確か・・明姫幹線沿いにあったと思う。
ラウンドワン 加古川店 / / / .
プライズゲームのみの評価。
どの機種もどの配置もアームの設定が弱すぎて、適正な投資で取れるものはごくごく一部のみ。
特にペラ輪と呼ばれる輪っかにアームを通す形式のものは、どこを引っ掛けようがどこを押そうが景品が微塵も動かなくなる。
絶対にやってはいけない。
プライズゲームはある程度の金額かけたら景品がとれるような工夫(店員のアシストとか、機械側がアーム強くなるとか)がなればならないのだが、それも一部の機種しかないように感じられる。
人気なはずの景品がいつまでも残っているのも、ここのプライズゲームの極悪さを物語ってる。
少なくとも店員は客がプレイしているところを意図的に避けながら業務してるというのはそういうことなんでしょうね。
警察連れてきて目の前でプレイすれば摘発されるまで有り得るレベルです。
全部が取れないわけではない、特にラウンドワン限定景品はまだ取れるような設定になってることが多いので一応おまけして星2。
ラウンドワンは超久し振りに株主優待を持って行ってきました!スタッフの対応も良く、久しぶりに楽しめました。
強いて言えば子ども用のボウリングを転がす滑り台ですが、斜面が急過ぎて速度が落ちるので、もうちょっと緩やかな方が良いですよ!UFOキャッチャーも絶妙なセッティングでGood!
5分だけ訪れましたがメダルゲームがかなり多いという印象でした。
メダル単価も100円40枚だったので良心的かと思います。
入ってすぐに店を出たので台の設定などは不明です。
ラウワンカラオケは近場にある夢の国夢と感動を有難う!🎤
駐車場があまり広くないイメージで出入りもちょっとしにくかったかな店内もそこまで広くない印象でしたが、まぁこの辺で遊ぶにはじゅうぶんですかね。
はいりやすい。
なにかと、スマホに弱い私にとり、手取り足取り、親切に教えていただきました。
また、各種特典なども、いろいろ教えていただきました。
大変親切な店員さんの対応に感謝します。
数年前、長女が「ボーリングがしたい」と突然言い出したので連れて行って以来、むしろ家内と二人してボーリングよりもクレーンゲームにハマってしまった黎明地です。
最近訪れてみてちょっと気になったのが、新しいプライズが少なく長期に置かれているものがまだはけてない印象がありました。
設定が厳し過ぎるものも見受けられるので回転率が落ちているのではないでしょうか?!今後の改善に期待します。
初めて行きました。
ゲームセンターがありました。
目的はボーリングをするためです。
4ゲーム以上はお得ですが1か2ゲームではもったいない。
ドリンクバー+フリータイムで約750円は安い。
深夜まで営業してるから仕事柄、遊べる時間があるから助かる!
コロナ対策されていて安心して遊べました。
今はコロナの関係で入り口で検温してた私は基本的に体温が低いから大丈夫だけど…お連れさんは高いから冷や冷やしてましたが、なんとか大丈夫だったみたいゲーセンコーナーで、ちょうど店員さんがお客様にアシストし終わって最後の一撃をしてましたもう少しゲーセンコーナーの景品が取れやすかったら違った評価になったかも😅プリクラの機械も姫路に比べたらなんかパッとしないかな?トイレも薄暗いし。
台キープしててもすぐに元に戻すし、一々取れたらベル鳴らすのうるさいんだよ。
ボールの種類が分かりづらい。
初心者にもわかりやすく説明が欲しい。
どーでもいいタッチパネル式テレビは充実してました。
数年前のことではありますが、駐車場のキャパが元々少なく、また出入り口が一つしかないため、満車であるにも関わらず、更にドカドカ車が入ってきて停めることも出ることもできず、大パニックになっていたことがありました。
地方の車社会を知らない人が設計したんでしょうね。
事故が起きた際の責任の所在はどうなるのでしょうか。
満車の看板にしろ、係員の誘導にしろ、車道から見えるところに設置しないと意味無いよ。
小中学生無料!
昨日、遊びに行くとチュウニズムとマイマイの近くにあった椅子が無くなってて順番を待ってる間が疲れた。
音ゲーは種類豊富で良いと思います。
弐寺は鍵盤が0.1Nくらいなので、慣れない人は空POOR出やすいかな?
サビれてて行く気無くす。
活気無し。
人少なすぎ!メダルコーナーも少ないし、クレーンゲームも取れる気がしない。
店員も対応悪いし。
景品がしょぼくて投資すらしたくない。
太鼓の達人やり込んだだけ。
確か・・明姫幹線沿いにあったと思う。
長い間行ってないけど一時よく行っていた。
ラウンドワンはちょっとコインゲーム・・少し高いような・・まぁ他所も似たようなもんやからあまり気にしてないけど・・
日曜日投げ放題空いてた🎵
ラウンドワンではボーリング、ダーツ、ビリヤード等色んな種類の遊びが有ります。
あと、体感ゲーム、メダルゲームも。
ボーリングは2ゲームして1600円くらいでした。
会員は少し安くなりますが年会費が掛かります。
ボーリングで遊んだあとは1人1回、クレーンゲームが出来ますが機種は限られてますね(T_T)
投球者のマナーが向上する事を期待したい…ファウルライン超えてレーン上を歩くとかありえない…せめてファウルラインセンサーのスイッチ入れといて欲しい。
ラウンドワン会員なのに毎回会員割引されず請求されます。
請求額要確認です。
値段が少し高い!色んなジャンルのゲームで遊べる!グループ(4人以上)で遊びに行く時には良いと思う。
建物はちょっと古いけど適度に空いてて利用しやすい。
そろそろ改装しないんかな?
ここは私がホ-ムグラウンドにしているボウリング場です。
スタッフも気の置けない気さくな人ばかりです。
毎月のチャレンジも欠かさず参加しますので他のボウラーとも仲良しです。
メンバ-さんも殆ど顔見知りなので気を使う事がありません。
\(^o^)/
名前 |
ラウンドワン 加古川店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
079-429-2513 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
太鼓の達人1台100円3曲。
センサー感度 左→ふち11、面9(ハウスバチ向け?)右→ふち4、面4。
※マイバチOK台?かな?(まぁふちも面も弱いけど)※左の感度がヤバい(ハウスドンドンで反応率10%位)ためセンサー感度を1に変更してもらいました。
(かなりマシになりました、あとセンサーも変えてもらうよう言っておきました)