そこそこの大きさでびっくり。
ダイソー 鳥取安長店 / / .
こんな田舎で、超スモールサイズのダイソーだと思って入ったら、そこそこの大きさでびっくり。
昼間見ない外国の人が、結構多い。
分からないもんですね。
品揃えは「並」です。
隣のマルイと連携しているようです。
マルイのカードをもっているのか聞かれるので(私は持っていません)。
キャッシュレス決済できます。
商品の品揃えは大体の物が揃っているとは思いますが、万遍なくかなと。
色々な品物はあっても形や大きさ、種類などの規格のバリエーションが豊富ならいいのになと個人的には思います。
でも、それは自分のわがままなのかなぁとも(笑)結構100均が数店舗あるので、無ければ他店巡りしちゃいますが大抵は揃います!星が少ないのはやはり駐車場での車の出入りがしづらいのが…。
こればかりは交通量が多いので何ともいえません…。
心やさしいドライバーさんならば譲ってくれます(笑)徒歩・二輪推奨でしょう(汗)
以前は22時まで開いていたが、時短の影響で21時に閉まるようになった。
閉店十数分前に自動扉の電源を落とし店内に入れなくする場合アリ。
探している商品を教えてくれるが、店員が商品を知らないと散々連れ回された上に「当店では取り扱っていません」と言われる。
諦めて帰ろうとしたら別の店員に商品の在処を教えられた。
情報共有が行き届いていない…。
シールスタンプを集めていないと伝えてもスタンプ票とシールを渡される場合がある。
レジ袋を購入する際、買い物量からどの袋が適切か判断に困っていてもアドバイスしてくれない。
購入後の品物を袋詰めするスペースが狭くなった。
タグ切りハサミが無くなった。
駐車スペースは他店との共有、置けない場合もある。
店内トイレは防犯目的の為、原則従業員専用との事。
100均と謳ってはいるがシレっと高額商品も売られている。
近所の道場帰りの子供連れが駐車スペースを占拠している場合もある。
尚、子供達はイタズラ好きなもよう。
【追記】タグ切りハサミ復活。
割れ物を包む古新聞とセロハンテープが再度置かれていた。
…が、相変わらず袋詰めスペースは狭いままである。
Good👍Good(๑•̀ㅂ•́)و✧キャラもの増えてた(。✪ω✪。)
来年のカレンダーが9月に発売されるのを初めて知った(10月頃と思ってた)。
欲しいものが全部買えて満足。
しかし袋詰め作業台2台が分割されていて、手狭で不便になっていた。
21時まで開いています。
遅くまで開いているので助かります。
わりと20時のところが多い中ここは21時までなので仕事帰りにはここを利用します。
ワンフロアで並びも変わってます。
1回くるくるとなんとなく把握すると2回目からはGoodです!
近隣の100均では一番品揃えが良く、いつも利用させていただいてます駐車場も広くて便利です近隣の100均では一番CSのレベルが高いのではないでしょうか、気持ち良くお買い物ができます。
今日も買い物して、従業員の女性の方が又優しくして下さいました😆シールキャンペーンで今日24枚貼れたのでピーターラビットのぬいぐるみを安くで買って帰りました。
300円で1枚のシールが貰えますよ🐰
名前 |
ダイソー 鳥取安長店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0857-39-8033 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/detail/6392?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=top |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
品揃えが充実しています。
外のトイレをもう少し綺麗にして欲しい。