相模湾と伊豆大島の全貌が見える山、来て良かったと思...
大室山火口跡(アーチェリー場) / / .
流石は火山半島。
形状こそ火山ですが、緑が多く、散策にビッタリ。
伊豆半島の道の駅ならあると思いますが、是非ジオパークの地図(東伊豆)を入手されて予習した上で上ることをお勧めします。
晴れていても眼下にゴルフ場と駿河湾を臨めますが、裏を返せば晴れていなければ上る価値はまったく無いです。
リフト山頂駅は標高540m位です火口跡は標高は510m位でアーチェリー場になっていますので山頂駅の売店でアーチェリーを予約しないと火口跡はには入れませんがアーチェリー場へ行く途中の標高530mにある浅間神社まては降りて行っても構いません浅間神社より下に行くと途中でアーチェリー場利用者以外進入禁止と書いてあります火口跡のまで行きたい方は有料ですがアーチェリーをプレイして下さい火口跡に入るために有料のアーチェリーの申込みが必用ですがアーチェリー場の貸出は天気の良く風の弱い時にしかアーチェリー場の貸出をやっていないなのでいつでも火口のアーチェリー場に入れるわけではない事に注意してください。
その絵に書いたような火山のカタチが美しくも「ホントに噴火したの?」と思わせるほど穏やかな雰囲気に包まれる大室山。
火口部分にあるアーチェリー場に「何故ここに?」と思いながらも、富士山そして相模湾などの周囲の圧倒的な風景は必見。
山頂まではスキー場にあるようなリフトで空中散歩でラクラク行けます。
伊豆のパノラマビューを楽しみましょう!
リフトは700円です。
手動で運転してるため乗り降りに手間取る方がいると止まります。
かなり急なので、高いところが苦手な方には辛いかも?所要時間は5分ほどです。
山頂はお鉢周りが出来て伊豆諸島から房総半島まで見渡せ、富士山もキレイに見えます。
風があるので物が飛ばされないように気をつけて下さい。
2021年撮影伊豆の中でも唯一無二、日本中でも数少ないと思われる、火口内でのアーチェリーが楽しめます。
国の天然記念物。
山焼きによって高い木がほぼないのでとても見晴らしが良い。
海側は天気が良ければ伊豆大島などの伊豆諸島が見える。
火口の稜線をぐるっと一周することができ、色々な角度から火山を観察することができる。
麓から稜線まではリフトで登れるが、アーチェリー場は火口底部にあり徒歩による登り下りが必要。
トイレ付近では工事の際に掘り出された火山由来物である赤茶色のスコリアが展示されている。
遊歩道道中にはいくつかの地蔵があり、漁の安全を祈念している。
また、山にはよくあるように大室山浅間神社という神社が置かれており、他の浅間神社との違いなどの説明がある。
天気の良い日に伊東へ行く際は訪れることを推奨する。
素晴らしい景色が目に映った、相模湾と伊豆大島の全貌が見える山、来て良かったと思います。
伊豆が一望できる山頂は一度行ってみて頂きたいです。
悩み事があってもここにいくと不思議と癒されます。
お釜めぐりが楽しい😊20分ほどですが景色が360度違うので、天気がいいと眺めは最高✨
帰り道、抹茶アイスのようなドームを見かけたので、登ってみようと思い、立ち寄りました。
リフトがあったので乗ってみましたが、案外急斜面で驚きました。
頂上までは10分ほど歩きますが、景色はなかなかのものてす。
リフトの出入り口には売店も併設され、かき氷とドリンクを頂きました。
帰りのリフトは高所恐怖症の私にはちょっと怖かったですが、徐々に慣れてきた頃、遠くの景色に癒やされました。
素晴らしいアーチェリー場です(笑)今の日本にはこういった開放的で自由気ままにできる場所や精神が必要ですよね。
なんせ火口でアーチェリーですよ!なかなかできませんよ、こんな体験。
気分が清々しいことこの上ない。
ただ、放った矢を取りに行く時は少しばかり注意したほうが良いかも知れませんが(隣のプレイヤー達に一声掛けるなど(^o^;)山自体も変わった姿で魅力的ですし、見晴らしも最高、スリル満点リフトで乗り降り、加えて火口でアーチェリー!行く価値十分の、最高な観光名所ですね。
まさかこんな場所でアーチェリーを楽しめるとは思っていませんでしたw火口の中はくれいな芝で覆われ、まるで人工的に作ったかのようなきれいな椀型です。
その一番下、火口があった場所に広場があり、アーチェリーを楽しむことができます。
たしかに椀になっているので、まわりに矢が飛ぶこともなければ、ある程度風も、、、風もしのげていいのかも?歩いてくだるので、登りはきついですがw、それでもくだったあとに一呼吸するつもりでアーチェリーをすると、気持ちも晴れて良かったです。
伺ったときは山焼きの後だったので、緑と言うより茶色。
風が強かったので、アーチェリーは出来ませんでした。
何よりも寒い。。
結構暖かくなってきていたので油断していました。
風を思いっきりうけるので、帽子やイヤーマフ等があれば良かったと思いました。。
景色は凄くきれいで、壮大です。
日によっては富士山や伊豆7島が見れるみたいです。
独特の地形なので、近くに行った際には1度行ってみるのが良いと思います✨
開放感があり、子ども達も嬉しそうに、走り回っていました。
親は疲れました^_^天気が良ければ富士山が見えただろうに行った時は曇りで残念でした。
天気良く最高。
山頂でアーチェリーという貴重な経験ができました。
火口に降りると後が大変。
素晴らしかったね。
アーチェリー場までは階段です。
降りるのは余裕ですが登りは息が切れました。
グループで1レーン?で十分かと思います。
一緒に行った後輩は、ハシャいでケンタウロスに進化しました。
パワースポット!年に数回イベント等で火口アーチェリー場が解放される時はぜひ芝生に寝っ転がり、空を眺めましょう。
名前 |
大室山火口跡(アーチェリー場) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0557-51-0258 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
伊豆高原が見渡せる気持ちよさ!!前からTVで観て以来、来たかった場所。
期待を裏切らないカワイイ山の見た目と上から観た景観が最高です😊