九品寺で味わう、絶品蒲焼き定食。
うなぎのまきの特徴
店主の方のお人柄を感じる、心温まる雰囲気のあるお店です。
食べ応えのある大盛りご飯が、満足感を引き立てています。
7/30の丑の日には特別に開店する、希少な穴場のうなぎ料理店です。
土用の丑の日で購入しました。
購入し、帰宅して開けたらこの状態だったので、これで3300円かー高いなーと思いながら食べたのですが、炭火で焼いてあり、めっちゃ美味しかったです!!身もふっくらしていました。
父と二人で行きました。
50年の歴史ある鰻屋さん 優しい大将がいる店 おすすめです。
7/30の丑の日は開店してくださいます。
店主の方のお人柄を感じるお店でした。
地下水でうなぎを育てているとか。
美味しい水で、その他も美味しく頂きました。
今度うなぎの巻に食べにいきます。
今回は熊本市中央区九品寺3丁目16-64にあります。
うなぎのまきさんへ。
lunch利用です。
梅雨もあけ、一気に暑くなってきました(^^; そんなことでスタミナアップに。
お店の近くに到着、駐車場の案内は...無いようだ。
近くのコインパーキングに。
よく通る場所ですが、こんなところにあったんだ・・・。
店舗前には出前用のバイクもあるので、近隣の人は頼んでるんでしょうね♪さっそく入店。
店内はカウンターとお座敷です。
オーダーは蒲焼き定食 3900円(税込み)ご主人らしき方が出前から戻ってきました(#^^#) 淡々と仕事をこなしている間にも、出前の注文が入ります。
待つこと、10分程で提供です。
お新香と次に出されたのがうなぎの湯引き 酢味噌 、そして蒲焼き、吸い物と続きます。
うなぎの湯引きはプリプリで美味しい!! 定食に出されたのは初めてかな(^^♪これはお気に入りです。
うなぎは4枚。
タレはサラサラ系でした。
山椒をかけて。
肉厚ではないものの、身は柔らかです。
肝吸いもサッパリ。
ごちそうさまでした。
久しぶりにいきましたが、とてもおいしかったです!感じのよい店主と奥様も素敵です。
めちゃめちゃ美味しかったですご飯も大盛り百円で結構はいっていて大変満足しました。
蒲焼き定食頂きました。
ふんわりしてて美味しかったです👍
ご飯が新しい米なら良かったかな。
穴場です。
多分配達が多いので店内はゆっくり堪能出来ます。
肉厚で脂がのってとても美味しいです。
名前 |
うなぎのまき |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-366-3597 |
住所 |
〒862-0976 熊本県熊本市中央区九品寺3丁目16−64 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

とても美味しかったです(*´ч`*)優しいご夫婦でした!また来ます♪( 'ω' و(و