姫路おでんとここでしか味わえない酒粕のたれを使った...
酒饌亭 灘菊かっぱ亭 / / / .
ギャル曽根がテレビで紹介してたので行ってみました。
姫路の生姜醤油の黒おでんと、酒粕の白おでん。
どちらも美味しかった。
牛すぎがトロトロで味がよく染みていて美味しかった。
日本酒のサワーも美味しかった。
土曜13:20頃訪問。
空いてました。
PayPay支払い可です。
姫路を通る度に行きたいな~と思っていて、実に3年ぶりの訪問です。
日本酒と姫路おでんを楽しめるお店です。
■播州名物 ひねポン自宅でも簡単に作れる最強おつまみ。
ポン酢の酸味と食感の強いひねどりの深いが相性抜群です。
玉ねぎも甘くて絶品でした。
■おでん 菊菜期間限定おでん。
生姜醤油と相性抜群。
もちろんお酒とも相性抜群。
■おでん タコこちらも期間限定おでん。
プリプリなタコと酒粕タレが合う。
■おでん カマンベールチーズこちらも期間限定おでん。
熱々のときにパクっといってください。
お口の中が幸せになります。
ほんま何頼んでも全部美味しいんですが、ベースメニューでいうと牛すじが一番美味しいのではなかろうか。
大きくてプルプルで柔らかい。
そして、白おでんがとにかく最高なんです。
白おでんの酒粕タレをつまみにまたお酒が進むからね。
黒おでんを白おでんにつけても美味しいですよ。
勝手コラボ。
大串おでんはお得おでんの極みなのでぜひ頼んでくださいね。
また来ます!ごちそうさまでした~!
姫路のおでんと検索をしたらいっぱい出てきたので、駅近くのこちらの店を訪問。
お昼時で、結構席は埋まっていました。
このお店は酒蔵が経営に携わっている居酒屋さんで、壁にポスターが貼られいました。
私は酒は飲めませんがいい雰囲気です。
ランチのおでん定食は醤油と酒粕のどちらかが選べます。
出てきたおでんは、味がまだ染みてないけれど美味しいかったです。
一番美味しいかったのは、小鉢の鯛のなめろうがとても美味しいかったです。
ご飯が進みました。
酒飲みでしたらいい酒のあてになりそうです。
店員さんの対応は淡々として普通でした。
姫路おでんとここでしか味わえない酒粕のたれを使った白おでんと美味しいお酒が楽しめるお店。
日曜の13時頃伺いましたが、ほぼ満席状態。
店員さんの人数も少ないせいか、案内からオーダー、提供まで時間が掛かりました。
お味の方は、白おでんは日本酒にも合って美味しかったです。
黒おでんのしゅうまいは興味本位で頼みましたがそのままで良かったかな。
日本酒の3種飲み比べはMISAが香り華やかなのにスッキリとして飲みやすく美味しかったです。
日曜17時に入店。
少し混雑してました。
名物の黒おでんと、白おでんを頂きました。
あわせて日本酒の飲み比べ3種。
合わないわけがない。
特に、白おでんの方はお酒が進みます。
店長さんも感じ良かったです😃
姫路に行って時間があれば立ち寄ります。
姫路おでんとここのお酒がいい関係です。
駅南側に蔵元があると聞いているので、一度行ってみたい。
ここでしか飲めない酒もありました。
うまい!値段も手ごろ。
昼飲みしているお客さんと仲良くなると、また一層楽しいです。
ランチを食べにと思って入りましたが、自然に日本酒 きくのしずくを頼んでいた姫路おでんは白で頂きました、酒粕ベースだから日本酒によくあう緊急事態宣言で本日から暫し休業なので、再開したら今度はおでん 黒を食べに行きたい。
土曜日のお昼にヒル飲みで利用。
案外空いていてテーブル席へ着。
早速、お酒をグラスでたのんだら、目の前でグラスからあふれんばかりにお店の人に注いでいただいた。
姫路おでんにピッタリ合う日本酒に酔いしれ、お会計もとってもリーズナブルで大満足でした!
#姫路 入りして、20時に閉まる前に一杯まずは、#姫路おでん を食べに、#小溝筋のかっぱ へ串に刺さった、#大串おでんをつまみにビールしょうが醤油が掛かった、#おでん#牛すじ#たまご#厚揚げ#こんにゃく#ごぼう巻きの5種類が楽しめる1,067円の #せんべろ。
コロナ前の2月に姫路城観光後に昼食で訪問。
祝日&有名店のためか入店後に満席。
黒おでんの定食と日本酒を頼みました。
初めて白おでんなるモノを体験しました。
絶品でした。
姫路おでん🍢黒と白がありました。
昼飲みで、灘菊をキューッと引っ掛け、黒と白のおでんの食べ比べ。
最高でした😃⤴️⤴️黒と白の違いは、現地で味わって下さい。
出しのきいたおでん、日本酒好きな方にはオススメです。
黒と白と二種ありますが、白の粕汁のおでんはめっちゃうまかった。
姫路といえば、生姜醤油で食べる姫路おでん。
美味しゅうございました!
先週、姫路へ。
お昼ちょいすぎに到着したので、ランチは何を食べようか探していたら、姫路おでんなるものを発見。
食べてみたくて、色々探しましたが、灘菊かっぱ亭さんへ。
Googleマップで、目的地へ行くと駅前商店街の中にあるお店で、近くには昼飲み出来るお店が結構沢山あったような気がしました。
このお店、酒蔵の経営するおでん屋さんで、大串白おでんという初めて聞くメニューが。
これは、酒粕を使ったタレがかかっているおでんでした。
あと、こちらのおでんは生姜醤油で食べるという摩訶不思議なおでんで、ちょっとびっくり⁉️でも、初めて尽くしで、美味しかったです。
日本酒もいただきました。
あと、「ひねぽん」と言う高齢で卵を産まなくなった親鳥を使ったツマミもいただきました。
ちょっと、歯応えしっかり目の鳥肉。
初の姫路で1食目は、初めて食べるものばかりで満足したなーー!
もう少しお酒の種類が多い方がいいかと思いますが、日本酒サワーがとても美味しかったです。
おでんが美味しかったです。
個人的に白おでんより黒おでんの方が好みでした。
牛すじが美味しかったです。
日本酒サワーは初めて飲んだのですが、いろいろな種類の飲み方を知りたいと思いました。
3連休中日で混雑。
テーブルは禁煙。
カウンターは喫煙可酒蔵経営なので焼酎がこめ焼酎一種のみ。
焼酎が常飲みの私にはびっくりだが日本酒好きには良いだろう。
おでんは美味しいが個人的にもう少し生姜が欲しかった。
酒粕のおでんは価値あり!
日本「5大おでん」のひとつ「姫路おでん」の名手「灘菊 小溝筋のかっぱ」さんをご堪能。
ここ灘菊さんは造り酒屋でも有名で同じブランドの本酒「なだぎく」が気軽に楽しめるのも魅力的。
おでん専門店にありがちな割烹的な匂いはまったく皆無で懐に優しい大衆居酒屋の匂いだけがぷんぷんしている地元民に愛されているお店のようだ。
姫路おでんの定番は生姜醤油をかけて食べるおでんで、この店の名物、「大串おでん」はまず最初に注文したいところだ。
お昼の定食の時間もやっているので気軽に入りやすく、具の値段もだいたい150円くらいとお手頃価格。
姫路城の観光の折には是非とも立ち寄りたい名店です。
友人一家と来店。
土日限定のおでん定食。
ここでしか味わえないおでん(゚д゚)ウマー
ランチにお邪魔しました。
ランチタイムには間に合わず、名物の姫路おでんの5種が1串に(しょうが醤油がけ)、(酒蔵経営らしく酒粕タレがけ)・他にもおでん種3種・お酒を造る時の水を使用したざる豆腐・ひねポン(焼いた鶏肉のポン酢和え)・白ご飯を頂きました。
しょうが醤油のおでんもアッサリと良かったですが、自分的には酒粕タレが好みでした。
(酒好きには、あてにいいかも)
しょうが醤油ベースの姫路おでんが上手い!灘菊直営のお店だからお酒も美味しくいただけます。
おばさんのさりげない気配りがいいお店ですネ(o^^o)
愛媛のB級グルメおでん。
観光案内所の人いちおしだったので訪問。
おでん定食630円と名物の酒粕をあえたおでんを注文。
あっさりした生姜のだしとあまーいおでんでどちらも何本も食べたくなる味でした。
観光案内所の人が特定の店をすすめてくるのは珍しいのですが納得の味でした。
さすがの酒蔵直営の立ち飲み。
お酒は旨いしつまみも抜群。
営業時間が後2時間長ければ言うことなし。
おでんがオススメ。
JR姫路駅東口を出て北へ徒歩2分のおでん屋。
たまたま前を通りかかったのでイン! 『さーせん!おっさんたちが姫路おでんでつ!』 『いらっしゃいませー(*^-^*)』 『おねいさん!適当に盛り合わせして!』 『しょしょお待ちくざさーい(*^-^*)』いやー、しゃーけどかっぱなかっぱ。
正式名称は酒饌亭灘菊みたいやけど、通称かっぱ。
ちゅーか、よー流行ってるやんかっぱ! 椅子が和太鼓なのがナンセンスで好き。
と思っていたら早速登場です。
まずはスジを・・・パクッ・・・ ウッ!ウマァッ!(゚д゚)!ガッタガタウマァッ!(゚Д゚;)肉肉しい所が多い牛スジでウマ! 続いて大根を・・・パクッ・・・ ウッ!ウマァッ!(゚д゚)!ガッタガタウマァッ!(゚Д゚;)よーしゅんでウマァ!中までよーしゅんでる! 続いてこんにゃくを・・・パクッ・・・ ウッ!ウマァッ!(゚д゚)!ガッタガタウマァッ!(゚Д゚;)しっかりした味!生姜醤油と合うもん!いやー、たっぷりの生姜醤油でおでんな。
個人的には生姜醤油なんかいらん派なんやけど、 最初から大量にかかって出てくるから大量に。
郷に入れば郷に従え、これはこれで旨し。
ごっそーさんでした。
お酒の種類も豊富で料理もおいしく価格も安いですよ。
区切られた個室部屋もありゆっくりと飲めます。
良い店です🙌
黒おでん500円と白おでん500円と定食にしてもらって100円。
お値段安くてかなりのボリュームです。
生姜醤油で食べる黒おでんの方が、酒粕で食べる白おでんより好みでした。
美味い!ランチのおでん定食。
ノーマルの醤油味に生姜の「黒」。
そして、酒粕の風味が広がる「白」。
おばちゃん曰く、何も言わないと「黒」だからね~と。そして、忘れてならないのが「酒粕の味噌汁」。
これも美味いです☆☆☆
名前 |
酒饌亭 灘菊かっぱ亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
079-221-3573 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 11:30~14:00,16:30~21:00 [土日] 11:30~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ゆっくり昼呑みできました。
黒おでんも美味しいけれど、酒造直営店ならではの白おでん(u003d酒粕おでん)も良かったです。
ほんのり出汁の味がする酒粕は、確かにアテにも良い。