さるびあ丸と、橘丸などが就航する客船ターミナル。
竹芝旅客ターミナルはアクセスが良く、広々として清潔なので、出発前に快適に過ごせました。
案内もわかりやすくスムーズでした。
橘丸では、船内が新しくて快適で、夜行便もリラックスできました。
デッキからの景色が素晴らしく、特に朝日や夕日は感動的。
スタッフも親切で安心感がありました。
少し揺れることがあるので、船酔い対策はした方がいいかもしれません。
納涼船を体験してきました。
ネット予約がオススメで2000円で楽しめる。
平日は浴衣で割引。
客層の七割は若者グループが中心でかなりガヤガヤ、週末は若者の浴衣軍団が沢山いて船内は混雑します。
ただ家族連れや中年層でも船の下の階は比較的空いていたり休憩所もあるので十分楽しめます。
何だかんだで夜景楽しんだりで二時間あっというまでした。
ゆりかもめ竹芝駅から直ぐの隣接施設、浜松町駅、大門駅からも徒歩圏内だが、雨天や船旅荷物を考慮すると竹芝駅がベター。
帆と半円からなる船舶のイメージデザイン建物が素晴らしい。
ここから東京しょ島へ東海汽船の大型フェリー、高速船が出航。
ターミナル内には深夜最終便までの切符売場や日中限定のお土産ショップも有り。
夜の船旅は最高、出航直後に東京の夜景が海上から観光出来る最高のロケーション、感動。
これは案外知られていない観光スポット、週末伊豆大島への日帰り釣客も沢山、結構な人気です。
是非ご利用オススメ、いいね(^^)
夜に行くのがおすすめ。
少し遠い気もするかもしれませんが、レインボーブリッジとお台場が一望できます。
近くをゆりかもめが走っており、アクセスも良いです。
是非、来てみてはどうでしょうか?おすすめルートとして、横浜の大さん橋から出港する東京湾夜景クルーズがあり、1人あたり1000円ちょっとで乗れます。
それに乗ると、横浜のベイブリッジをを潜って羽田空港の横を通り、竹芝桟橋へ到着するので、東京湾の夜景を一望してから竹芝に着き、再度夜景を楽しめるので、良いのではないでしょうか?※東京湾夜景クルーズの詳細は、東海汽船のホームページよりご確認ください。
言わずと知れた東海汽船の就航港。
早めに来ても待合所の併設された居酒屋とかで時間が潰せます。
けど週末だけですけどね。
平日に八丈行くのに利用しました。
しかしながらすごい空いてて少し不安になるくらい。
近くにファミマもあり旅の前の準備も可能です。
旧浜離宮庭園に行ったついでにこちらの方まで散歩しにきました。
途中のポートタワー内のブルーボトルコーヒーでブレンドコーヒーを買って、こちらのベンチでまったりしました。
凄く眺めのよい場所で最高ですね。
青い海にレインボーブリッジやお台場などが一望できます。
スカイツリーとかも見えました。
他の来訪している皆さんもベンチで読書したり、携帯観たり、お弁当食べたりと思い思いに過ごされていました。
この感じは夜景もとても綺麗そうです。
浜松町駅から徒歩10分くらいでしょうか。
出港の時間はすごくこみ合います。
出港日に限りお弁当が売り出されます。
お土産ショップもあきます。
乗船順はもちろん特等から。
東京島嶼部の玄関口。
ここから各島へのフェリーが出ています。
今回は仕事で小笠原に行くことになりました。
竹芝から父島まで片道24時間の旅。
東京湾内にいる凡そ2時間くらいはテレビも見られるしスマホも普通に使えますが、その後は全て圏外。
ビデオや書籍をスマホなりタブレットにダウンロードしてから行くことをオススメいたします。
また大型船、ジェット船問わず揺れるので、よほど自信がある人以外は酔い止めを服用しましょう。
船内はレストランあり、売店ありですが、船内はもちろん、ここから先の島嶼部においては物価が本土の1.4倍以上するので、乗船前にコンビニ等でカップ麺なりお菓子なりを買いだめして行くことをオススメ致します。
今回は特一等室に泊まりました。
かなり快適ですし、日頃、手元のスマホに釘付けになることが多い日々ですが、圏外ということもあり船窓の外を見れば綺麗な夕焼け。
たまには船旅は良いかなと実感します。
小笠原に行くときに利用させてもらいました。
近くに牛丼屋、カフェやコンビニがあるので必要なものは揃うと思います。
施設内にも売店があり色んな島のものを買うことができます。
浜松町駅からオフィス街を抜けて、徒歩10分程。
東海汽船の伊豆諸島・八丈島行きや小笠原海運の父島行き、東京湾納涼船や東京ヴァンテアンクルーズなどの遊覧船が出航する玄関口である。
中には発券受付をはじめ、売店、レストラン、お土産屋さんのほか、各島の歴史を紹介した展示のコーナーもある。
待ち合わせコーナーは広く、空調も効いていて快適です。
私自身島旅行が好きなので、旅行でこの場所に来ると、胸が高鳴ります。
島旅行が好きなのでここにくると。
昔に比べると施設は色々と工夫されており、きれいになった。
現在は、舟の鉄柱が立つ回りは改修工事中。
ターミナル内は島へ行く雰囲気もあり、個人的は好きな場所。
Tokyo Minato ward KaiganTAKESHIBA Passenger Ship Terminal⛴️
広くてきれいでした。
伊豆諸島向けの夜の大型船の出発時刻の頃には、近くにはコンビニとすき家ぐらいしかお店がないので、食事、買い物を済ませてから行った方が無難です。
出航時間の十五分前までに乗船することという条件があり、予約をして料金が決済済みでも乗船券に引き換えたりする必要があるので、遅くとも四十五分前ぐらいに着いておくことが無難です。
快晴だけど、風があるので今日は揺れますなぁ。
お目当ての八丈島の焼酎がgetできて大満足しました。
種類も豊富!
伊豆諸島への玄関口ですね、内装は最近改装され明るくなった感じがしていいです。
伊豆諸島向けの客船ターミナル。
割とキレイで広々していて快適。
トイレが広くてキレイなのもポイントが高いです。
旅が始まるワクワクを感じます。
(210616)伊豆七島や小笠原諸島を結ぶ航路のターミナルです。
ここから伊豆大島、三宅島、八丈島など観光船が往来し、平素は賑わっていました。
また遠く離れた島の生活を支える重要なライフラインの基地でもあります。
コロナ禍の影響で人々の往来がすっかり減っているのは寂しい限りです。
それぞれの島の方たちのためにも早くコロナが収まってほしいですね‼️
お台場や浅草など近場では無く小笠原諸島など遠方への玄関口です。
東京湾の納涼船がこの港から出港している納涼船は若者が多くて、ナンパには最適といううわさを聞いたことがある。
広い。
チェックインは早めにしておきましょう。
お土産屋さんあり。
近くのファミマが便利。
売店は小さいのがあって品数少なめ。
東海汽船さんの新造ジェット船セブンアイランド結と、さるびあ丸と、橘丸などが就航する客船ターミナル。
東京五輪に向けて改装されたのかピカピカです。
他にヴァンティアンクルーズさん、小笠原海運さんが就航しています。
まだ工事中で歩きにくいのが玉に瑕。
伊豆七島への玄関口となるフェリー、高速ジェット船乗り場です。
昨年から埠頭の南北にあるニューピア竹芝ノースタワー、ニューピア竹芝サウスタワーの駐車場の船舶利用者割引が撤廃されてしまったため、駐車料金が高額となり、車で乗り付けるのが不便になりました。
目の前が竹芝駅なので、電車で来いと言うことなのでしょう。
お土産物屋さんもあるので、伊豆七島現地で買わなくてもここでお土産を買った方が便利な気もしますが、現地で買った方が思い出になるとも思います。
伊豆大島方面に行ける船がでます。
夏はやはり大学生が多いです。
早めの予約、到着が望ましいです。
ほとんど伊豆大島で降りていきました。
初めて行きましたが、想像より遥かに綺麗なターミナルですね。
船は苦手ですが、いつの日か利用する日が来ると思います。
島のお土産が島に行かなくても買えます。
特に島焼酎やクサヤは島にいくより充実してます。
待合室奥の展示コーナーで各島や硫黄島の展示物は勉強になりました。
伊豆諸島(東海汽船)や小笠原諸島(小笠原海運)方面への客船ターミナル。
伊豆諸島は東海汽船が運行し、さるびあ丸(竹芝~大島~神津島航路)と2014年に就航した橘丸(竹芝~三宅島~八丈島航路)の客船があります。
バイクや自転車を運ぶ際は館内の貨物受付カウンターまでバイクを持っていく必要があるため、道路から手押しで館内に入る必要があります。
中にはレストランとコンビニ、自販機コーナー、島民控室などがあります。
欠航や条件付き就航などの情報は電話の他、HPでも掲載されています。
ジェット船は速くてほとんど揺れません、船が苦手な方でも大丈夫だと思います(^^♪
無条件でフェリーターミナルは好きです。
旅情がある場所はいつ来てもワクワクしますね。
飲食店が何店舗かあり、離島ならではの寿司屋さんとかもあります。
出発時刻近くになると待合室に人が増えてきてなんだかワクワクします。
浜松町駅からも歩いて来れます。
東海汽船乗り場ですが、カフェやお寿司屋さんもある。
周りも公園のようになっていてお散歩するにもいいかと。
名前 |
竹芝客船ターミナル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6721-5888 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
伊豆諸島や小笠原諸島へのフェリーが出てます。
夏には夜に納涼船が出ていてお台場や中央防波堤あたりの臨海地区をクルーズします。
夜風が涼しく気持ちいいです。
浴衣着用だと1000円割引です。
近くには隅田川クルーズ(浅草方面)が楽しめるウォーターズ竹芝があります。