ボランティア活動でお世話になりました。
姫路女学院中学校・高等学校 / / .
良い学校だと思います。
確かに昨年の一件はありましたが、それ以外の先生方は真摯に対応されている印象を受けます。
生徒の皆さんも通りがかりに丁寧に挨拶をしてくださり、大変気持ちがよかったです。
良い教育をされているとお見受けしました。
特に国際色豊かで、英語系統に力を入れたい生徒さんには通いやすい学校になるのではないかと思いました。
2020年4月より学校名が兵庫県播磨高等学校から姫路女学院高等学校に変わり2021年には姫路女学院中学校が開校予定で中高一貫校になります。
国際化 多種多様化 異文化等様々な各分野に対応していくことの可能なエキスパートを育成するのが目的といったところでしょう。
部活動ではサッカーが全国レベルで活躍中でここ数年女性監督を筆頭に選手一丸(いちがん)となって頑張っていてすごく強くなっています。
姫路女学院の生徒は他校生とは違って上品で可愛い子が多く皆さん賢(かしこ)そうです。
学校や家庭での教育がしっかりしているのと素直な子ばかりなのでしょう。
他校生とは 歩き方 が明らかに違って品がありますよね。
姫路市内に数校の私立高校がありますが教育の面では間違いなくNo.1でしょう。
学校は勉強だけを覚えるところではないと思いますので先生方(せんせいがた)や生徒個人の程度や意識が高いのでしょう。
益々(ますます)の発展を期待しています。
兵庫は名門校が多いが自由な校風で頑張って欲しいと思う。
若者の未来は若者自ら創って行かなくてはならない。
大人が口出しするべきでは無い。
本校のOGです!
私は、卒業生です。
卒業して20年経ちましたが当時居た福井先生は酷すぎました。
生徒には酷い対応で、上の先生にはペコペコ。
こういう先生はダメ。
テスト用紙を返す時に一人一人に手渡しせず、一番前の席の人に渡して後ろに回せと、人の点数が見えようが配慮がない。
常に怒り口調で不愉快でした!!!あと川本先生だっけ、坊さんの。
学習で正座20分させられ足が折れそうになり動くと怒声!はぁ?痛いんだよ!!
高齢者に電車で席を譲っているのを見かけました。
部活動の試合に向かう様子で、他行生徒は座り続けているなか、見ていて気持ちの良い行動でした。
思いやりの心が育っている子供達だなと感じました。
教養の学校とは思えない先生方の服装しかも公共の場で怒鳴り散らすって本当に教養ならってらっしゃるんですか?
名前 |
姫路女学院中学校・高等学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-224-1711 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
2.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ボランティア活動でお世話になりました。
勉学だけではなく、地域貢献にも熱心な学校で感心しました。
ありがとうございました。