14時を過ぎてしまい冷やし肉たまぶっかけうどんの特...
5色うどん付きの南蛮定食を食べようとお店に伺いましたが、14時を過ぎてしまい冷やし肉たまぶっかけうどんの特盛とおでんの卵をいただきました。
次回は定食がいただける時間にお店に行きますね。
長崎港ターミナル一階のうどん店。
1969年創業。
平らで細い長崎うどんが美味しい♪
五島行きのフェリー待ち時間に利用しました。
ごぼう天うどんに半熟玉子をトッピング、おにぎり🍙と頂きました。
出汁がとても美味しいと思いました。
五島行きの人よりも地元の方もたくさん利用しているみたいです。
名物の五色うどんをいただきました。
天かす、とろろ、なると、竹輪、葱の五種類の具材で五色うどんみたいです。
トッピングが豊富で魅力的なので沢山つけてしまいました。
出汁も美味しくて朝からペロリといけました。
五島行き上船前に寄らせていただきました。
ターミナル1階にあります。
食券機で買ってスタッフさんに手渡しするようです。
選んだのはオススメの5色うどん。
美味しかったです。
周りは丼食べてらっしゃる方が半分。
次回いただきたいと思いました。
軍艦島クルーズ前に朝早くからやっているお店を検索して訪問。
五島列島行きのフェリーターミナル内1階にあります。
五色うどん+生玉子食べました。
五島うどんではない普通のうどんですがお出汁が美味しく大満足。
漬物と昆布も自由に頂けるし朝食に最適!おすすめですよー。
#長崎 の #朝ごはん#長崎フェリーターミナル の #南蛮亭 で #五島うどん気がついたら3日連続 #うどん だよ!#とろろ を絡めて、#あごだし が効いてて、美味い!で、#ミニカレー も#カレー 久しぶりかも?
大波止から船に乗る時に時々利用します。
基本的には五色うどんを食べますが、この日は初の肉ごぼう天うどん。
どちらにしても美味しいです。
食べながらランチメニュー見て、限定数のランチメニューも良さそうだなぁと思いました。
ランチタイムは混み合う為、椅子席は名前書いて待つ事になりますが、立食いコーナーはとにかく空いていれば食べられます。
朝早くから営業されているので、朝飯として「五色うどん」(小)をいただきました。
小さくともちっかりとカマボコ・チクワ・テンカス・ネギ・昆布が乗っていました。
細いんだけど、平べったいうどんでした。
軍艦島クルーズや、五島列島に渡る前にちょうど良いお店です。
フェリー乗り場の一階。
五色(ごしき)うどん430円(+肉トッピング200円)。
昔ながらの食券スタイル。
テーブル数個と立ち食いゾーンも。
美味しかったです!
朝定食(ミニカレーと五色うどん)をいただきました。
ミニカレーはレトルト並み、うどんは魚の出汁がきつく好みではありませんでした。
五色うどんがおすすめ。
九州商船が以前のビルにあった時から食べています。
遠い事もあり最近はなかなか長崎自体に行けてませんが、市内観光に訪れた際は必ず食べに行きます。
朝うどんで訪問しました。
市内に朝うどん少なくて助かります。
駐車場もササっと食べて出れば無料。
カレーとうどんのセット頼みました。
コスパ良し。
南蛮亭(五島うどんではなく五色うどんとして販売)の前身かは判りませんが、五島うどんと呼ばれる前から旧ターミナルの時は桟橋に向かって左隅にアゴ出汁でナルト天かすとろろ昆布をのせたシンプルな立ち食いうどん店舗(おでんやアルコールも)がありました。
楓丸、柏丸、椿丸時代は航行船内で同様のうどんを販売していました。
販売開始アナウンスが待ち遠しかったです。
出汁が良いですね。
ごぼう天もサクサクで美味しかったです。
出出汁が美味しいおうどんです。
わかめうどんとごぼ天肉うどんを食べました。
しっかりとしたあごだしが効いていて美味しかったです。
麺は細いのですがコシがありました。
また出汁が染みたおでんが最高でした。
Tasty breakfast, lunch, whatsoever.....有名南蛮亭の南蛮うどん。
出汁がしっかり聞いていておいしかった。
大波止にあるうどんとおでんのお店、南蛮亭にやって来ました。
フェリー乗り場の奥の方にあります。
店内は、立ち食いとテーブル席、両方あります。
時間帯によってセルフサービスとなります。
券売機で朝セット550円を購入しました。
おでんは棒天と玉子。
ご飯と自家製のおかか。
あとはメインの五色うどん。
うどんは、細目でつるっとした、喉越しの良い麺。
量は少なめ、ミニサイズでした。
普通の量で食べたかったです。
さっぱりした温かいスープは、胃に染み渡ります。
とろろ昆布・刻みネギ・ちくわ・なると・天かすがトッピング。
おでんとご飯も、普通に美味しかったです。
朝だからと言って、みんな朝定食を頼むわけでは無いみたいでした。
食後のコーヒーが100円なので、あとから追加でテイクアウトしました。
長崎フェリーターミナルにあるお店。
早朝から営業しているので便利です。
乗船前の朝ごはんに牛蒡天うどんを注文。
美味しかった!
ゴボウ天肉うどんいただきました。
680円!味はいい!値段は微妙。
立食い席とテーブル席があるがテーブル席希望の場合は名前を書いて待つ。
立食いで良い場合は食券を買ってそのまま入店していいみたい。
時間があれば隣のゆめタウンに沢山食べ物屋さんがあるのでそちらの方がいいかも知れない。
長崎港のフェリーターミナルにあるお店。
五島うどんが美味い。
写真はランチメニューのうどん定食。
コシ&ダシが絶品のうどん。
朝7時からオープンしているので、宿泊するホテルで味気ない朝食をとるぐらいなら、コチラのうどんで旅を満喫すべき。
ただし立ち食い蕎麦屋ノリの店舗さんなので、過度なサービスは期待しないように。
基本はセルフ!なんでもセルフ!味とコスパは100点満点です。
Tasty breakfast, lunch, whatsoever..... 有名南蛮亭の南蛮うどん。
出汁がしっかり聞いていておいしかった。
五島うどんでも讃岐うどんでもなく、ある意味「普通のうどん」なんだけど、うまい。
五島うどんとは違う少し太め、九州特有のふにゃっとした太麺でもなく、独特の中太麺の手打ち麺でしっかり茹でたもちもち感の中に讃岐のような腰がある。
ダシは長崎らしい甘口ダシでおぼろ昆布との相性が凄く良い。
お昼は付近のワーカーや離島行き乗船客の胃袋を満たすお店としてテーブル待ちになることもある。
(立ち食い可、テイクアウト容器もあり)
名前 |
食事処 南蛮亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
095-821-9141 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
うどんは大波止の南蛮亭がいいよねと同僚とよく食べに来ます。
最近は値上がりしたのと食券機が新しくなっていて少し戸惑いましたが、味は相変わらず美味しいままです。
唐揚げが大きくてよく定食を頼みますが、カレーうどんも美味しいです。
メニューの看板も貼っておきますので気になる方は是非。
おすすめです。