「フォーNANA」雑居ビルの4階にあります。
ベトナム料理 PHONANA / / .
疲れた日に食べるここのサーシュのバインミーは沁みます。
今まで食べたベトナム料理屋さんで一番美味しいと思います。
しっかりと味が染み込んだサーシュにキュウリ、パテ、パクチー等をフランスパンで挟んで食べるととても幸せな気分になります。
カシスのスムージーもパンチが効いてて美味しいです。
セットで来る鶏肉のフォーも優しい味でオススメです。
どの時間帯も賑わっていますが、夜遅くてお客さんが少ない時も比較的入りやすい雰囲気です。
最近リニューアルもしたみたいで、店内はカラフルです。
ランチで何度か訪問してます。
個人的には鳥肉のフォーのスープの濃さがちょうどよくて麺とも合っているので美味しいです。
またセットの生春巻きと揚げ春巻きが美味しいです。
ディナーで訪問。
シェフはベトナムの方で、本格的ベトナムのお料理食べられる。
焼き豚串は少し甘さがあってめちゃ好きな味付け、どんどん食べたくなります。
鴨のグリルは皮パリパリ、付けのミントと合っていてとても美味しかったです。
ブンボーフエは体にやさしい味でもっちりの麺がすごく美味しい。
高菜の炒め、サラダ、ココナッツのスィーツどれも絶品でした。
たくさん注文して、めちゃ美味しくてペロリと食べました。
ベトナムビールも飲みやすくておいしい、食事したいときも、一杯飲みたいときもオススメなお店です。
スタッフさんがやさしくて居心地がいいです。
またリピします。
ありがとうございました!
営業で多摩方面を回った時にちょいちょい寄らせてもらってて、なんだかんだで今年1番通った店になりました。
行くたびに新メニューが増えたり、あるいは消えたり発見があって面白い店です。
秋に展開していた高菜を使ったメニューが復活してました。
ベトナム版高菜チャーハンなど、めちゃくちゃ美味いのでおすすめです。
(5枚目は、秋に食べた高菜漬けと豚スペアリブスープのお得なセット 1000円くらい?)今年の〆は、お気に入りの「付けビーフン」。
細麺(普通のビーフン)と太麺(通常、ブンボーフエで使うブン)と選べるようになってて、おすすめというので太麺をチョイス。
いつものように付け汁に、テーブル備え付けのベトナムの甘辛チリソースを入れて溶いてかけて食す。
うまい!細麺より太麺の方が断然うまい!が、ベトナムの店員さん曰く太麺は飽くまで邪道とのこと(笑)来年はしばらくこの太麺の付けビーフンにハマりそう〜以下、食した料理写真フォルダー詳細。
お店の人気No.1というブンボーフェセットを頂きました。
ベトナム、フエ地方のピリ辛牛骨スープの太麺フォーです。
まず、前菜の生春巻きが美味しい!これは、単品で頼みたいくらい。
ブンボーフェも、ほどよいピリ辛で身体が温まります。
これは、他のメニューも色々試したいですね。
ベトナム出身の妻と何度か訪問しています。
交際中も様々なベトナム料理店を探してはあちこち連れて行きましたが、妻は文句なく絶賛、妻に教わって食べ歩いて来たベトナム料理初心者の私でも、この店のフォーは一味違うことはすぐに体感出来ました。
生麵を使用していると豪語しているだけあって、その鮮度感、口当たりの良さはチョッと別格に他店とは違います。
スープも全般に塩辛さがなく優しい味です。
これまで見てきたベトナム料理の店では、お客さんのベトナム人率が高い、というか日本人だけで来店している客をほとんど見たことがないというのが実感でしたが、国立という土地柄であることを差し引いても日本人のみのお客様率が高いなと思います。
つまり日本人の口にも馴染み易い味だと思います。
かといって日本人に媚びた味ではないのは、ベトナム出身の妻の評価が絶対的に高いことで否定出来ます。
つまりそれは万人に美味しい料理だ!と言えます!
美味しいフォーを食べるならココ!!タリーズから10秒くらい富士見通りを歩くと、右側に見えてくる1階がカレー屋のビルの4階。
お店に入ると、異国情緒な店内にまるで、海外旅行にでも来たみたい。
優しそうな女性の店員さんにオススメを聞くと、【牛肉の辛いフォー】を勧めてくれた。
フォーはとても優しい味で、牛肉も柔らかく、パクチーが苦手な自分でもとても美味しいと感じた。
とてもヘルシーで女性にも絶対オススメ!!なぜもっと早く行かなかったんだろう。
今後絶対通いたい店でした。
富士見通りにあるベトナム料理店。
1Fに目立つインド料理店があり、同じビルの4Fにあるものの目立ちません。
でもフォー美味しかったです。
パクチーを使っていて、レモンの香りもあり、麺も米なのでとてもさっぱり。
ランチタイムは、生春巻きと揚げ春巻きがついたセッドあります。
支払いはクレジットカードや、PayPayなどのバーコード決済がつかえます。
平日のお昼に訪問しましたが、席は余裕がありました。
久しぶりに訪れたら改装されていて綺麗になっていました。
入りやすいカジュアルな雰囲気と熱々のフォー、ランチには前菜の揚げはる巻きと生春巻きがついてきます。
デザートのチェータップカムは甘さ控えめで結構な量があります。
ひとりでも入りやすくふらっと訪れるのにもお薦めのお店。
バインミーも食べてみたいですね。
美味しいベトナム料理PAYPAYが使えてお得だったので伺いました!お店の雰囲気がよく、店員さんも親切です。
また、セットのランチがとてもお得でいろいろついてきます。
人気のお店なので昼どきは席が一杯のこともあるようです。
くにたちでベトナム料理ならここです!
国立にあるベトナム料理専門店、「フォーNANA」雑居ビルの4階にあります。
昨年10月にリニューアルしたとのこと。
鳥肉のフォーセット1060円を頼みました。
こちらのお店では、生のフォーを使用しているようです。
セットはサラダ、生春巻き、揚げ春巻き、デザートという内容。
単品に210円プラス。
揚げ春巻きは、温かくサクッとした食感でした。
生春巻きも、口の中に香草やら何やら、香りが広がります。
セットはまずまずですね。
生のフォーは、やわらかく口当たりが良いですね。
するする食べられます。
大盛りで欲しいくらいです。
ちょっと浸けてある感じの鳥肉も悪くない。
スープは、あっさり。
卓上のサテをかけると、いい具合に辛味と旨味が加わり、味変出来ます。
もちろん、ナンプラーも効かせます。
デザートもなかなか。
食べログの点数が高いけれどあんまりなところ多いですが、ここは人気は無さそうだけど美味しいお店でした。
たまに凄く、食べたくなるベトナム料理。
豚肉のフォーランチセット。
生春巻き、コロッケみたいな物、野菜。
癖になる味。
量も良かった。
2011年震災の時まで国立勤務で訪問しました。
国立にもエスニック料理屋さんが出来た~と。
ブンボーフエを頂き、美味しゅう御座いました。
2021/3/5ランチで行きました。
つけ麺ビーフンセットをいただきました。
写真の前菜は、どのセットにも共通です。
つけ麺ビーフンは、撮り忘れました…💦てか、美味しそうだったので、すぐ食べだしてしまったから。
他にもいろんな種類のフォーもありました。
是非、お試しください。
ランチは1000円で食べれます。
フォーとか生/揚げ春巻きとか。
店員のお兄さんも感じ良いです。
gotoキャンペーンの影響か、正午前にも関わらずほぼ満席でした。
店員さんは1名で対応しており、かなり忙しそう。
レモングラス炒めのランチセットを注文しました。
生春巻き、揚げ春巻き、サラダのセット。
揚げ春巻きはちゃんと揚げたてで美味しかったです。
あとの二つはおまけ程度。
メインのレモングラス炒めはレモングラスの風味があまり効いておらず、普通の鶏肉炒めのように感じました。
お米はタイ米で美味しかったです。
衛生面ではコロナ対策は問題ないものの、エアコンの汚れが気になりました。
はじめてベトナム料理をいただきました。
怖いもの見たさな気持ちもあったので日和ってベトナムチキンカレーを注文。
思ったより甘さがあってココナッツ的な風味を感じました、口あたりもまろやかで美味しかったです。
米は細長いインディカ米で想像していたよりもパサパサ感はなく、日本米のようにしっとりしていて口馴染みがありました。
前から気になってはいたが、初めてランチで来訪。
私はチキンのフォーを。
まあリーズナブルな値段で、前菜が美味しい。
フォーは少しすくなめなので、食べる人は大盛がいいかも。
ベトナム料理が食べたくて来ました。
鶏フォーセットには春巻きやベトナムハス茶・デザートな付きます。
(970円)お店の方も感じがよく、国立駅からも近いしコスパが高いお店です。
次回は違うメニューを頼んでみます。
ランチでふと以前からマップに登録しておいた気になるお店へ、、と思いたち、初訪問。
が、リピートはなさそうです。
とりあえず普通に無難に美味しいです。
が、それ以上でも以下でもなく、、夜はまた趣が違う事でしょうが、あえて再訪せずとも、かな?接客も丁寧だし、フォーは特に日本人も好きな味付けだと感じました。
ベトナム料理と決め打ちで行くなら、十分にありかなとは思います。
海老チャーハンは少し残念。
あと、お料理はなんとなくコスパ良くないと感じます。
もう百円・二百円安いと、受ける印象また結構変わるかもしれません。
夜に行っても値段は変わらないのかな?ランチセットや外の看板にある安い春巻きが無い程度だと思います。
ベトナム人の人ってとても人当りがよくいい感じです。
辛口のブンボーフェは辛党には辛くありません(笑)ラー油がかかっている程度です。
麺はフォーでもビーフンでもない太麺です。
酸味がとてもさっぱり食べさせてくれます。
ベトナムの酒は初めて飲みましたが赤もち米焼酎のソーダ割りは…薄めた紹興酒の香り?味わい?です。
何が良いのかわからず可愛い(男です(笑))店員さんに聞いたら僕はこれって教えてくれました。
他のお酒もも試したい❗️
国立で駅近なベトナム料理というのはなかなか穴場では。
ビルが古くてたたずまいは、開発に巻き込まれずまだ残されている国分寺的な雰囲気。
でも料理はだいたいなに頼んでもおいしい。
もちろんベトナムビールや焼酎も楽しみ。
フォーのお店でもブン・ボー・フェを置いてないとガッカリする民なので、ここに来るとつい頼んでしまう。
ランチでバインミとミニフォーのセット(限定10食)をいただきました。
どちらもとても美味しくデザートと蓮のお茶もついて大満足です。
ベビーチェアも置いてあったので家族でも大丈夫なお店のようです。
店員さんや内観も雑然としていて、そこも本場っぽいのかな、と思いました。
ベトナム人のやってる本格ベトナム料理が楽しめるお店♪お店の雰囲気は異国情緒あふれる清潔感ある感じメニューも色々あって豊富バインセオはベトナムのお好み焼きパリパリな卵の記事で野菜や豚を包んだヘルシーな料理お酒もベトナムのお酒がいっぱいで333(バーバーバー)はベトナムのビールですっきり飲みやすく美味しかったです♪オススメはネプモイ!もち米の蒸留酒でアルコール度数は高め独特なアジアンな香りとまったりしたクセになる味酒屋では置いてないらしいのでぜひお店にきて飲んでみてください♪
名前 |
ベトナム料理 PHONANA |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-505-9050 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ランチで牛スネ肉のフォーを春巻セットでいただきました。
しっかり煮込んでありホロホロです。
コクがしっかりしてフォーは短めで食べやすいです。
揚げたての春巻、生春巻きの両方を楽しめます。
卓上にあるチリソースで辛さを調整していただきました。
大変おいしかったです。