booking.comから素泊まりの予約でかなり安...
仕事、釣りやレジャーでお手軽に宿泊と割り切るなら…って感じです。
壁が薄いのか隣室の喋り声、音は凄く響きます!
本館の横別館。
エアコンうるさい。
1階しかエアコン入ってない。
お湯でるの遅い。
合宿所みたい。
海だけ近い。
部屋の浴室は狭いです。
寝るだけなら問題ありません。
本館に大浴場があるのでそちらを利用すべき。
海に面した部屋だったのでオーシャンビューは最高でした。
booking.comから素泊まりの予約でかなり安く利用できました。
他の口コミ通り・設備は古い為清潔感は他のホテルより劣る・チェックインは隣の海月館なのでわかりにくい等ありますが、大浴場は海月館の大浴場を使用出来ますし、洲本温泉のお湯は本当に素晴らしい限りでした。
夜は0時まで、朝風呂は5時から9時までと遅めのチェックインでも大丈夫です。
ホテル代が安い時に利用して温泉にゆっくり浸かる旅行であれば本当にお得だと思います。
カップルで行かれる方は、お部屋の古さやスリッパ等要注意です。
男一人旅である程度割り切れる方は是非。
創業100年の老舗ホテルのビジネスホテル。
鍵が3つもあるのが使いづらいかも。
ホテル入口用と下駄箱用、部屋用の3つ。
温泉は本館まで一回出て隣まで行く。
神戸から、高速を飛ばして約40分。
駐車場は、真裏にある海月館の大きな駐車場を案内されて、受付も海月館のフロントになります。
年末ギリギリの旅行支援割で、中々予約が取れず、やっとの思い出探して予約出来ました。
部屋は、ビジネスホテルそのものでしたが、海側の部屋でしたので、潮の音が心地よい感じでした。
部屋は清潔感があり快適に過ごせましたが、小さなエレベーターを降りて階段を登って各部屋へ行くため、あまり沢山の荷物も持ち込むと少しシンドいかもしれません。
お風呂は、海月館の大浴場に入れ冷えた身体にはとても気持ち良い温泉でした。
チェックアウトは、ビジネスホテル1階の受付にある回収BOXに、部屋の鍵を入れて終わるだけの簡略的なものですが、沢山の荷物を抱えてのチェックアウトでは無いので、とてもスムーズに帰る事が出来ました。
繁華街近くにあって便利。
海月館の温泉に無料で入れます。
その点は非常に良いです部屋はきれいではありませんが、価格リーズナブルです。
昭和の匂いのするホテル。
素泊まりでも高めの値段。
エレベーターから部屋の移動に階段あり。
隣のホテルの大浴場に入れることは◎。
出来れば泊まりたいと思えないホテルです。
好みもありますが、大浴場は外に出て本館5階で面倒です。
トイレの便座、便器が小さすぎて困ると思います。
好奇心の強い方はお試しを。
泊まるなら高いが本館です。
古いなりにって感じです。
スタッフさんは 皆さん 愛想よい応対をしていただきました。
食事も 普通に 美味しかったです。
洲本のバスターミナルからも近くスーパーもあり 便利です。
目の前が海岸なので 夏は海水浴も出来、裏口には シャワーもあります。
🅿️は 表と裏にあります。
普通のビジネスホテル的な感じです。
お風呂はとても良かった❗
出張で利用。
とにかく安い。
本館の海月館の温泉利用も出来るので味気ない出張のお仕事も色味を帯びます。
*本館のお風呂が利用出来るのでビジネスとして泊まっても疲れが取れる。
*同じ階のドアの開閉の音が響く。
*釣客が宿泊していたのか、朝5時くらいからバタバタと音が響いていた。
*トイレの便座がありえないくらい小さいので出来るだけ本館のトイレ利用していました。
次は本館にしてみます。
別館ですが本館の温泉に入れる!という理由で予約。
本館の値段があまりにも高いので、それに比べると安いと思いました。
ただ雰囲気は合宿所。
もしくは修学旅行で泊まるビジネスホテル。
TV台の裏にはホコリが溜まっており、お湯がすぐには出ませんでした。
連泊をしましたが掃除します!とのことでしたが、ゴミ回収なし。
シーツ交換なし。
シーツ交換をしない場合はビール券1本分くれるそうですが、それもなし。
値段以下のホテル。
ユニットバスのお湯温度が上がるのに10分かかります。
本館大浴場は大きくて快適ですが源泉かけ流しでは有りません。
トイレの便器が異常に小さい。
この新型ウィルス騒ぎの最中に朝食会場にアルコール等の消毒液が設置されていませんでした。
唯一の高評価は朝食バイキングでマグロ、烏賊の刺身が有りびっくり。
サラダ、デザート、スイーッ等も充実しており良かったです。
私の部屋からは、素晴らしい日の出が見えました。
駐車場は海月館の駐車場を使い、受付も海月館で行います。
エレベーターが階と階の間に止まるので少し戸惑いました。
ツインの部屋に泊まりましたが部屋が思ったより広く、鍵も2つ用意されていて良かったです。
朝食が冷蔵庫に用意されていたのは面白かったです。
部屋に入った瞬間、染み付いたタバコくさいというか古い埃の匂い?というか臭い。
朝食が廊下にあるトースターで冷蔵庫の中に入っている食パンをトーストして部屋で食べる。
これがなんともいえずわびしい気分。
朝は喫茶店かマクドナルドの方が良い気分で過ごせるでしょう。
ただ海が見える景色の良さと本館まで移動する必要はあるものの、温泉の大浴場に入れる点は他の何処のビジホにはない大きなメリットですね((( ;゚Д゚)))
本館の大浴場が使えるのは嬉しかったですね。
部屋や設備の面では、普通のビジネスホテルって感じかな?但し、温泉、チェックイン、アウト時には一旦外に出てから本館に行く必要が有ります。
本館のお客様とは区別してるみたいで、少し塩対応で応じて貰えますよ♪それとWi-Fiは使えません。
風呂と朝食はよい(本館利用の場合)が…ビジネスホテルにラグジュアリーを求めるのもなんだが、「ビジネス」がついてる位だから疲れたビジネスマン相手の商売なんだからもう少し疲れを癒してくれる工夫が欲しい。
部屋は狭くアメニティもなし。
基本プランだと冷蔵庫にあるパンとサラダがついてくるが、これが哀愁を誘う。
各階のエレベーターホールにあるトースターで自分で焼くセルフスタイルは虚しさ倍増です。
本館利用プランであれば、本館の大浴場と朝のビュッフェ(これは美味い)が利用でき、こちらは満足。
ただ、大浴場にはバスタオル等がないのと、本館までの移動に一度外に出るのが面倒くさい。
ビジネスホテルとしてなら可。
本館の温泉で朝夕と入れる露天風呂はコスパOK朝の露天風呂から眺める海は癒される。
部屋のユニットバスは年季が入っており使用しなかった。
ホテルマンのいない別館システムは独自。
オートロックのマンション気分。
軽食のパンは焼いた方がオススメ。
ビジネスホテル。
ね。
2014年4月に仕事で宿泊。
お風呂はいったん外に出て本館に行かないと入れない。
朝食は廊下にあるトースターで各自が調理。
ホテルというより、長期滞在者向けの宿泊施設だな。
窓の外に海がひろがっていたのが唯一の救い。
淡路島のビジネスホテル。
仕事で行きましたが、なかなか厳しかった。
観光ホテルばかりなので仕方ないですねー。
お風呂は大浴場が使えるのでその点はよかった!
おそらく、元結婚式場をビジネスホテルに改装したものだと思う。
なので、建物の構造が???な箇所が多々あります。
また、ベッドや机、テーブル等の設備が、どれも間に合わせ程度のものばかりであったり、枕元の目覚まし時計の電池が切れている等、ホテル運営側の熱意を感じません。
あと、ベッドのスプリングが軋んでうるさいです。
当日予約して行きました下調べ無く予約しましたが満足でした。
チェックインは隣の本館で行い温泉の大浴場も利用出来ます、コンチネンタル朝食が冷蔵庫に用意されてて合理的で良好。
リニューアルして使ってる建物、部屋は古い感じでしたが、すっきりしてて清潔感は問題ありません。
セキュリティもしっかりしています。
1階にコインランドリー、電子レンジ、各階にトースター、部屋にケトル、ドライヤーあり。
目の前が海で立地よし。
コンビニ迄5分ほど、歩いて食堂や居酒屋、焼肉屋もあって素泊まりでも安心です。
名前 |
ハーバーホテル海月 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-3160-1300 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
部屋のお風呂の排水管、ちゃんと掃除していだだきたい。
後は綺麗です。