Googleマップでも入口がはっきり明示されない。
ゲーマーズ池袋ミクサ / / .
池袋にゲーマーズがあるなんて知りませんでした。
店内は狭いですが、ラブライブのグッズは充実しており良い買い物ができました。
雰囲気が良いけど分かりにくいってレベルじゃない。
三宅太志先生のサイン会で来たとき、店員さんの接客がすこぶる丁寧だった。
キャンペーン期間は利用させて頂きたい。
あまり品揃えが良いとはいえないので、特にCD目当ての人は注意。
池袋のゲームセンター(ミクサ)の中にあるゲーマーズ。
ぱっと見エレベーターが無かった気がするので、(少なくともゲマまでは)階段でたどり着く必要がある。
こちらは通常のゲーマーズと同様、アニメグッズを中心に扱っていた。
マップ場所が分からないときに電話対応で親切に教えて下さいました!
ブシロード系のお店なので、その作品が好きな方は、いいと思います。
私は、アサルト リリ―目当てでいきました🥰
入り口がわかりにくく、Googleマップでも入口がはっきり明示されない。
特にイベントが開催され入場規制されている場合、アドアーズ右横のビルのエレベーターでしかたどり着けず、看板もほとんどない上にイベント客でエレベーター前が混雑しているため余計にわかりにくい。
しかも、もはやゲーマーズではなくブシロードのグッズショップでしかないのでゲーマーズを名乗るのはやめたほうが良い。
バンドリ好きなら大抵のグッズは揃ってますので楽しめると思います。
書籍関係は以前の店舗に比べるとかなり縮小されています。
入り口がアドアーズの奥にあるエレベーターを使って行くので、初めての方には少々分かりづらいかもしれません。
漫画の品数が少ない。
スペース上仕方ないのはわかるけど……
ゲーマーズとは書いてなくて初めて行った時は全然わからなかった。
表には全くと言って良いほどゲーマーズの看板がありません。
アドアーズ(ゲームセンター)に入り、中を進んで階段・若しくはエレベーターで4Fに行き、中にある自動ドアを越えた所にゲーマーズがあります。
それも、よく分からない看板を提げているので自動ドアを越えなければどんな店なのかもわかりません。
店内はグッズが殆どで書籍は奥の壁一面に申し訳程度あります。
新刊類は一通り揃えていると思いますが……スペース的に時期を過ぎた本は仕舞うか倉庫に行くものかと思われます。
行きなれてる人は良いかもしれませんが、Googleマップ等を頼りに行くと、ゲーマーズの入り口がわかりません。
ゲーマーズというよりかはバンドリのアンテナショップといった感じです。
都心の池袋にあるゲーマーズですがブシロード提携店の為かブシロード関係作品以外の商品がとても少ないイメージです。
広い店内の殆んどはブシロード関係作品商品の棚でそれ以外の作品、声優の書籍、円盤等は一番奥の壁沿いにだけ集中されており特に新旧の円盤等は他の周辺店舗のアニメイトは勿論、とらのあなやメロンブックスのと比べかなり小さいスペースで展開されており嘗てのゲーマーズ池袋店はもっと広いスペースで展開されていたのに対して希望の商品が見つかるかがとても不安です。
池袋にこことは別にブシロードの商品以外をしっかり揃えられているゲーマーズがあればとても良いですが……
和民の中をそのまま使っている謎の空間。
現状だとは思いますが、、
池袋のアニメイトは常に激混みで階段もキツいですが、ここは空いてて新刊も一通り揃うので重宝してます。
ただ普通に物を買って帰るだけなら別に普通ですが、この店の本性が露見するのは、「○○書店の新刊を買うとしおりプレゼント」のような店員を介するキャンペーンに関わったとき。
とにかくあらゆるキャンペーンの徹底が全然行き届いていない様子で、普通に買うとまずキャンペーン特典を忘れてきます。
で、指摘すると居直ってきます。
予約商品の受け取りについても、レジ背後の「予約品」って書かれた箱をゴッソゴソやったあとに店中探しだすので、恐らくロクな商品管理もしていない様子です。
だいぶ贔屓にしていましたが、もうここで買うのは懲り懲り。
買い物ついでに嫌な思いがしたければ、是非どうぞ。
店自体は小奇麗です。
改装中評価のしょうがない。
池袋駅から遠く、面積も狭い地下店舗。
ポイントも以前の様に景品の更新も乏しく、商品購入時での利用も出来ないので余り有り難みがない。
特典はブロマイドがメイン。
他にはカバーが多いが、競合店舗に比べるとやや魅力に乏しい。
グッズが売っている点は虎の穴やメロンブックスに勝る唯一のポイントか。
店舗自体少し小さめなので、ここでグッズなどのコンプは、難しい。
人気コンテンツなら、揃うかもしれないが若干怪しい。
ゲーマーズ限定を狙わなくて良いのであれば、近くのアニメイトに行く方がものは揃っている気がします。
アニメイトで売り切れていた場合、探しに行くイメージです。
ホビーショップというよりも、本屋さんという感じです。
普通の本屋さんには扱いの少ない、なろう小説とかも豊富にあり見つけたい本を見つけられます。
地下ですが意外と広く棚等も高すぎないので圧迫感がなく心地よい空間です。
もちろん本だけでなくCDやグッズとかもあります。
店員さんも丁寧に応対してくれて好感が持てます。
秋葉原は遠いので池袋での買い物で済ませたいという男性向けのお店です。
池袋といったら女性向けというのはイメージが今では常識的になっておりますが、ここは男女共に楽しいお買い物ができます。
ですが小規模なお店であることは否めません。
成年向けアイテムをご所望なら、あまり期待は出来ないとお考えください。
名前 |
ゲーマーズ池袋ミクサ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3989-1226 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
漫画のコーナーが見つかりませんでした 後思ってたより小規模でした。