京成船橋を降りると直ぐ到着する千葉県産の卵にこだわ...
路地を入った2階にあるお店は静かで落ち着いた雰囲気。
オムライスとセットドリンクの自家製レモネードソーダを注文。
ふわふわのオムライスはボリュームがあり美味しい。
チーズ入りや、カレーやハヤシもあるみたいなのでまた来よう。
自家製レモネードソーダが暑い日にとても美味しかった。
京成船橋を降りると直ぐ到着する千葉県産の卵にこだわったふわふわトロットロのオムライス。
これは足伸ばして良かった〜❗️
チーズINオムライス美味かったです。
ランチセットはスープサラダソフトドリンク付き。
ランチでもディナーメニュー注文できます。
テーブル席、カウンターもあり。
おすすめ。
店舗情報↓\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e【店名】hygge(ヒュッゲ)【営業時間】11:30〜15:00(LO14:30)17:00〜22:00(LO21:00)定休日:月・不定休【アクセス】京成本線 京成船橋駅東改札口より徒歩2分JR総武線 船橋駅南口より徒歩3分【予算】1,000〜2,000円/人(ランチ)【オススメ利用シーン】一人・デート・友人/知人/職場の人との利用【食べログ評価(訪問日時点)】⭐️3.45\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c☆オススメポイント☆①超極厚の映えオムレツ②コクのある牛すじカレー【メニュー】「オムライスカレー(1,400円)」※スープ・サラダ・ドリンク付オムライスはスタンダードなケチャップと、カレー、さらにはハヤシもあり、ラインナップが豊富。
今回は以前食べたことある中でも特にお気に入りだったオムカレーを注文。
まずはオムレツ。
「hygge」さんを語る上で避けては通れないのがこのビジュアルのインパクト抜群の超極厚オムレツ。
卵3個も利用したこちらのオムレツは、マリーゴールドを飼料にして飼育された鶏の卵を利用しており、熱を加えることで黄色く発色するのが特徴。
このオムレツに関して注意が必要なのは、割らずにその厚みを感じながら食べるのがオススメという点。
卵本来の味わいが強いので、塩気や甘さは殆ど加えていないような味付けとなっており、素材の味で勝負をしていることが伝わってくる。
ライスは、やや固めで水分少なめなケチャップライス。
具材は鶏肉のみ。
最近の口コミを見るとやや評価の低い意見をいくつか拝見したが、おそらくはこのライスに原因があるかと。
というのも、以前は均等な固さでもう少し固く、ふわふわオムレツとの対比が楽しめるライスだったのだが、今回のものはまばらな固さとなっており、やや変化があったように感じた。
たまたまこの日だけだったかもしれないが、炒めてから少し時間が経過したような印象。
そしてカレーは、国産野菜を使った牛すじカレーで、この美味しさは相変わらず。
コクがあり、かつ自然な素材の甘みをしっかり感じられる。
トロトロ食感の牛すじも入っており、オムライスではない単体のカレーもオススメ。
後味はほんのりピリ辛なので、辛味が気になる人は追い生クリームもオススメ。
以前よりも色々な意見を聞く「hygge」さんだが、ライスを除けば相変わらずのビジュアル、そしてオムレツ、カレーの美味しさで、ここにスープとサラダ、ドリンクがついて1,400円ならやはりコスパ良い。
オムライス好きなら一食の価値はあるかと。
【まとめ】飲食店などが立ち並ぶ千葉県の船橋駅西口エリア。
そんな飲食店激戦区で、2006年開業から今まで営業を続けるダイニングバー「hygge」さん。
こちらのお店を一躍有名にしたのは、オムライス。
そのとてつもなく映えるオムレツのビジュアルがSNSを中心に瞬く間に広がり、一時期はオムライスの名所として連日大行列だったこともあった。
この日は休日の11:40に訪問し、店内には6組とほぼ満席の様子。
開店して10分にしてこの座席の埋まり具合なので、12時過ぎごろなどのランチタイム真っ只中には、多少の行列も覚悟した方がいいかと。
ただ、一時期の大行列ほどではなくなっている様子だった。
今でこそ数多くの映えるオムレツのオムライスを売りとする飲食店が次々と登場しているが、オムライスが映えるものとして認知されるきっかけを使った店舗といっても過言ではない。
千葉方面を訪れる際に、船橋で途中下車する価値もあるオムライスの名店だった。
ちなみに夜はお酒や種類豊富なダイニングバーとなり、ディナー用のオムライスメニューもあるので、ランチが厳しい方は夜利用もオススメ。
以前から牛スジカレーとオムライスが気になっていたお店で、やっと来れました。
お店は細い階段を登った2階にあって、小さいお店なのかな?と思ってましたがテーブル席が4つくらいあって、且つカウンター席もあり結構広く、トイレも広くて綺麗で、お店の雰囲気もオシャレなので女性やカップルなどに好まれそうなお店でした。
この日は2人の子供を連れて家族で行ってベビーカーもありましたが、細い階段を登った先に広めの踊り場があるのでそこにベビーカーを畳んで置いておいて良いとのことで、子連れやベビーカーの方でも大丈夫のようで助かりました。
今回注文したのは一番気になっていた牛スジカレーを注文しました。
そしてカレーが来て一口食べて、「めちゃめちゃ美味いやん!!」と思いました。
カレーに生クリームが掛かっていて、更に小さなポットに生クリームが付いてきて、それを掛けて食べるのですが、凄くクリーミーで、口に入れた時は甘めのクリーミーなカレーなのですが、中辛?くらいの辛さも感じられて、優しい味でした。
牛スジも凄く柔らかく美味しかったです。
イメージ的には、違うかもしれませんが、バターチキンカレーのような甘さやクリーミーさに、牛の旨味もプラスされた様な感じの味でした。
うちの2歳の子供も甘めなカレーですが中辛くらいの辛さがあるのに「まだ食べる、まだ食べる」と美味しくて止まらなくなってめちゃめちゃ食べてました。
今回はカレーにしましたが、次はオムハヤシライスを食べて見たいと思うのでまたぜひ来たいと思います。
本当に美味しかったです。
ごちそうさまでした!
見た目はとても良かったですが肝心の味は普通でした。
というのもチキンライスの部分が具がほとんどなくケチャップライスのみです。
卵は美味しいかもしれないですがやはり中のチキンライスはもっと具を入れてそれだけ食べても美味しければさらに満足です。
やっと来れた🙋♀️キラキラ眼鏡という映画モチーフのキラキラチーズオムライスをチョイス😋🌈上のチーズを炙ると聞いたのでカリトロを想像してたんだけど、ツヤが出る程度のもので溶けるわけでもなく、少しガッカリ🥺🥺🥺他のオムライスのほうがおいしそうだった🥲下調べ不足です😂こちらのオムライスは縦にパッカンはせず食べるそう👼卵にライスが包まれているのではなく、フワフワ卵がのっかていて見た目もボリューミー🤤お酒も種類がたくさんあって、ちょっと雰囲気良く飲めそう🥂いつかリベンジします💁♀️
以前から気になっていたこのお店に来ました。
(以前に住んでいた船橋市に用事があったのでついでに足を伸ばして来ました)お店はちょっとわかりにくいですが、船橋駅南口を左前の歩道を進み、京成線をくぐると直ぐ左前に仲通り商店街の看板を潜り進むと左側にお店の黄色の看板(hygge)とLUNCHオムライスの看板がお出迎えしてくれます。
この看板を過ぎて右側に牛煮込みの赤提灯の左隣の階段を上り切った所がお店の入口でした。
お店に到着しても少しの間入店を待たされた。
お店に入ると直ぐに体温を腕で図られて左前のアルコール消毒してから指定されたカウンターのいちばん奥に着席しました。
座ったカウンター席は5人席でしたが、座っているのは1人の女性だけでした。
これだけ空いているのなら何故入店を待たさたのかが理解できない。
注文はキラキラチーズオムライス(アイスコーヒー付)(¥1250)としました。
しばらくするとアイスコーヒーが着丼しました。
アイスコーヒーを飲みながら待つとキラキラチーズオムライスがお盆に乗って着丼しました。
ポテトサラダとスープが着いてます。
見た目にはキラキラはトロトロの卵の上にチーズが乗ってるからでした。
下のオムライスはトロトロの卵がこぼれないようにちょっと片目のオムライスです。
上のチーズと下のオムライスに挟まれた卵はトロトロで美味しい。
しかし、上のチーズと下のオムライスが少し硬すぎる。
次回は、キラキラチーズオムライスは避けたいね。
(特に美味しいとは思えなかった)普通のオムライスカレーまたはパスタを食べてみたい。
お客様の大半は若い女性やカップルが大半でした。
休日ランチでオムライスを食べに来ました!場所は路地入ったところで少し分かりにくいですが、看板が出てたのでそれを参考にすれば行けます。
私は、チーズinオムハヤシを注文。
ハヤシは少し苦手の味付けでふわふわの卵とマッチして好みの味でした。
チーズインオムライスを注文しました。
ふわふわだけどしっかりしたオムレツとチキンライスの相性が最高でした。
平日のランチの時間に行ったので、1150円でポテトサラダにドリンク、スープも付いてきてお得でした。
ディナーで訪問しましたが、オムライスのケチャップを伸ばすなとかなり遠くから注意され、唐突で驚くとともに、何が言いたいのか理解できませんでした。
店主なりの流儀があることは理解できましたが、それにしてはドリンクの注文を忘れているなど、辻褄が合わないお店と感じました。
味は美味しいですが、取り立てて遠方から訪問するレベルではありません。
今回はカレーも食べたかったのでオムカレーにしました。
カレーのとろとろ、たまごのふわふわプルプル・・・・すごく満足でした♪ランチの時間がちょっと長めなので利用しやすいです。
すごい行列になってることもありますがここのオムライスは本当に美味しい!今まで食べてきたオムライスの中でもだいぶ上位に入ります店内も店員さんもオシャレでデートで来てるカップルも多く見かけますオムライス目的でランチでしか行ったことありませんが夜もやってるみたいなので機会があれば夜も挑戦してみたいです。
フワッフワの卵のオムライス!うまい!トロトロ系ではないのでそこは注意!チキンライスも結構量があって、女性だと半分〜4分の3くらいでお腹いっぱいかも。
男はちょうどいいか、ちょっと足りないくらい。
ピカピカチーズのオムライスが1250円。
カレーオムライスが1350円個人的にはカレーオムライスおすすめかな。
卵自体にはあまり味をつけず、素材の味を楽しんでくださいスタイルに感じました!ノーマルオムライスは1000円だよー!
電話で連絡できませんでした.私は仕事を探しているスウェーデン人でございます。
船橋地区に住んでおります。
おもてなしの仕事で8年の経験がおります。
キッチンでもホールスタッフとしても働くことができます。
私は早い学習者であり、連絡を取りたいと思っています。
よろしくお願いします。
今回2度目、ランチタイムは初。
土曜日だったせいか開店直前で既に列を為してました。
やはりオムライス美味しいですね、またリピートしたいと思いますっ。
オムライスと言えばこちらのお店が真っ先に思いつきます(*´ω`*)ディナーセットはおつまみ、前菜、オムライス、ドリンクで2500円~(オムライスの種類により変動)で楽しめます。
個人的にはドリンクメニューのオリジナルアイスティーがおすすめです☆女性のお客さんにウケが良さげなお店なのでデートにもお食事会にもぜひ行ってみてください♪
【船橋】つやつやきらきらオムライス「hygge(ヒュッゲ)」本日はメンテナンスDAY!ということで船橋駅から徒歩5分ほどの場所にある「hygge(ヒュッゲ)」でランチ。
ずっと気になっていたきらきらチーズオムライス(スープ・ミニサラダ・カフェ付き/1250円)カフェはオレンジティーにしました。
甘さすっきりのセパレートティー。
スープはカラフルな野菜がたっぷり入ったコンソメスープ。
サラダはとろとろ系ポテトサラダでした。
オムライスは優しい味わいのケチャップライスでしたがオムレツにしっかり厚みがあるので、もう少し濃くても良かったかな。
上にはスライスチーズが2枚、うまく火が通って確かにきらきら!なるほど~。
ハヤシライスやカレーも気になるな。
hygge 船橋駅から徒歩5分。
おいしいオムライスを食べにこちらへ。
ディナータイムはオムライスのほかにワンドリンク、ワンフードが必須になる。
ラクレットチーズのオムライスをオーダー。
卵は今まで食べたことがないくらいふわっふわでケチャップとチーズ、チキンライスが上手く絡み合う。
見た目もいいし、満足度高め。
オムライスが色々✨どれも美味しい✨付け合わせのポテトサラダは絶品🥔
こだわりのオムライス…との事で、食べる前に色々と説明をされました。
(食べ方まで指示されます。
)さぞ美味しいオムライスだろうとお料理に目を向けると、残念なことに欠けたお皿での提供。
お料理が台無し。
説明をするほどこだわっているお料理であれば最低限欠けていないお皿での提供をお願いしたいです。
ディナーシステムも入店前に説明や、看板に記載するなどした方が良いと思います。
味は至って普通でした。
システムが謎すぎる。
SNSでオムライスといえば必ず出てくるので期待して来訪。
平日の夜でしたが一応電話で予約して行きました。
電話で『ディナータイムは必ず前菜とお一人様ワンドリンク注文してください』と言われ、その点は納得。
しかし、来店したら『予約の方は必ずドリンクおかわりして頂きます』と…。
じゃあ予約しなきゃよかったな!別に混んでないし。
聞いて無かったですがまぁ大人なので何も言わず。
そして極めつけは、寒かったのでハーブティーを注文したところ、『一杯目はホットのドリンク注文できないんです』と…。
絶句。
冷えた体に冷たいオレンジジュースを流し込みました。
そしてオムライスは『ハイジのオムライス』¥1580を注文。
ラクレットチーズが掛かっているとのこと。
しかし、とろけも伸びもせず、チーズの風味も薄い。
卵の厚みはありますが、チキンライスも味が薄く、美味しいという感じではありません。
料理が口に合わないのは人それぞれなので仕方ないですが、とにかくシステムが納得いきませんでした。
ふわふわ肉厚オムレツに肉厚濃厚チーズが乗っていました。
店長のこだわりで、オムレツは広げずに食べてほしい、また、最初はケチャップを付けずに味わってほしいとのこと。
食べてみてその理由がよく分かりました。
こだわりが伝わってきた一品です。
ついてきたスープも美味しかったです。
どうしてもオムライスが食べたくなって検索して辿り着いたお店。
オムライスをオーダーしました。
味はボリュームいっぱいのタマゴが芳ばし目のライスを包み優しい味わい。
気が向けばまた行くのもいいなと思えたお店。
人気のオムライス食べました!割らずにそのまま食べるんですが、卵がふわっふわで美味しかったです。
気さくな店員さんで居心地良かったです。
名前 |
hygge |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-426-0089 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お昼時に行きました!混雑のため、食事が提供されてから60分以内に席を出ないといけない感じでしたが、商品はとても美味しかったです!また行きたいです!