足元湧出の浴室が素晴らしいです☺ 割と入りやすい温...
お風呂は温めで、ゆっくり浸かれます。
男湯女湯は、PM9時で入れ替わりでした。
正直な話し、お風呂はお湯が良いです。
客室、食事は民宿だと思って頂ければ。
ただ、料理のお味は、家の味で懐かしい子供の頃の味が味わえます。
足元湧出の浴室が素晴らしいです☺ 割と入りやすい温度ですがお湯が湧き出している箇所は熱かったです。
男女入れ替え制で男性は21時までなのでなるべく早くチェックインしたほうがより堪能できると思います。
マニア好みのお風呂が好き♡ケロリン最高♪お食事のボリュームもあり、家庭的で丁寧に迎えてくださるのが感じ良い宿。
三朝の宿は無闇に触れない(地盤を掘るとお湯が出る為らしい) から古い建物が多く、カビ?臭いのが個人的には気になる。
湯治宿の衛生面がもっと改善されると更に良いと思う。
ドライヤーは桶屋の湯にはありません。
新館の湯にはありましたので、女性の方で夜9時以降〜朝に髪を洗ってドライヤーを使用したい方は持参されることをオススメします。
温泉目的の宿なので、夕食は期待できない様です。
しかし朝ごはんはエテカレイの干物がおいしく、お赤飯やお味噌汁も大変美味しかった。
古き良き宿。
本当に温泉が好きな方が訪れるべきだと思います。
わたしは大好きです。
他の方が言ってる通り、温泉は最高!宿泊者だけでゆったり入れます。
足元湧出の温泉は周囲の石も温かく、温泉と横の石に寝そべってなんちゃって岩盤浴と横の飲泉とグルグル繰り返して1時間近く居座ってしまった。
もう片方の湯は普通のお風呂って感じで風情が段違い。
9-21時でその足元湧出のと部屋風呂みたいなのが男女入替えになります。
毎日切り替えっぽいので必ずどっちも入れますが、今回泊まった日は21-9時が部屋風呂だったので、夜寝る前と朝風呂を足元湧出の風呂に行く事が出来なかったのは残念でした。
食事は湯治向け宿なので素朴な感じ。
毎日食べるならこのくらいの方が飽きが来ないのかな。
一泊だけだと地元のカニとか食べたくなっちゃいますね。
先の方のコメントを参考にして、宿泊しました。
宿の状況については、正解なコメントを先の方がすでに記載されています。
湯治場やレトロ旅館好きな方にはオススメですが、最新の設備を求める旅館派の方は、もう費用を出して他のところにするべきでしょう。
私はレトロ旅館好きなので、満足度が高い宿でした。
浴室は二箇所あり、どちらも源泉100%掛け流しです。
すでに前述されている通り、一箇所は足元湧出の自家源泉で、湯治場の雰囲気満載なので、この風呂だけなら星5です。
ただ、足元から湧出しており、ラジウム泉の効果を高めるためか、窓も閉められているので、真夏に入ると湯の温度が高めになるようです。
8月の盆の時期ですが、45度以上はあったかと思いますが、野沢の外湯のような激アツではありません。
置かれているスノコの上で座っているだけで汗が出て、サウナのような状況でした。
長湯は出来ませが、ラジウムの吸引はしっかり出来るので、湯船を出たり入ったりして、結果的に長湯しました。
私の満足度は高いのですが、娘は雰囲気が怖かったとのと熱すぎたとのことで、せっかくの足元湧出を楽しめなかったようです。
もう一つの浴室は小さいですが、適温でした。
ですが、足元湧出の浴室の雰囲気がインパクトがありすぎ、何故か物足りない感じがしました。
食事は宿泊料金が安いだけに豪華なものではないですが、充分な内容です。
イカの刺身が出ましたが、鮮度が良く美味しいかったです。
煮魚は少し薄めの味付けでしたが、これは湯治宿としては普通のことかもしれません。
今回は盆の時期だったので少しだけいつもよりも料金が高めでしたが、普段の料金ならコスパ最高かと思います。
足元湧出の温泉が非常に良い。
浴室は脱衣所から中に入ると階段を降りていく構造で、汲み上げせずに、大きな岩を敷き詰めた浴槽の底から自然湧出している湯をそのまま利用しているのがよくわかります。
湧出量はそれほど多くないようですが、たまにポコポコと湯玉が上がってくるのが確認出来ます。
湧出量や湯の温度は、季節や気象条件によって随時変化するそうで、熱くて入れない時や温くて湯冷めしそうな時などいろいろあると常連さんに教えていただきました。
浴室のコンクリート床は、階段と対角線上の奥の一角が温泉の地熱で温められてオンドル(岩盤浴)のように利用できるのですが、洗濯物が干してあったり、コンクリートに、直に寝ることに少々抵抗を覚える。
浴室は二つあって、もう片方は三朝町内の源泉から引いてきたお湯らしく、感じとしては塩化物泉ぽかった。
茶色い浮遊物が多く、これは汚れか化石腐葉土のようなものか?ちょっと悩みますが。
こちらは常に熱めでよく温まります。
しかし温いのが好きな客が水道水でうめてしまうので、そういう客の後に入るとガッカリを通り越して怒りがこみ上げてきます。
せっかくの掛け流し温泉なんだから、水道水なんかで薄めないでほしい、熱けりゃ湯揉みでもして温度を下げなさいよ、と思いますね。
療養客が多いためか、食事は薄味、量的には問題ないと思いますが、若い人や健康で運動をよくする人は食べ応えがないと感じるかもしれません。
しかし一品ずつちゃんと手をかけて調理されていると感じます。
あと、お湯は良いのですが、浴室、脱衣所、部屋の水周りとか、ちょっと衛生面で改善した方が良いのでは、と感じる面もありました。
※浴室はバリアフリー対応はされておらず、身体機能に不安がある方などは、特に足元湧出の方の階段の上り下りが怖いと感じるかもしれません。
名前 |
桶屋旅館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0858-43-0817 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
342Bq/kgと言われてもピンと来ない。
地盤面より低く、地下水位以下が湯船。
開湯150年、五代目のご主人より教えて頂く。
45.5℃、加水絶対不可。
湯は限りなく透明で流れているらしい。
湯を床にまきサウナ、岩盤浴使いで楽しむ。
汗が止まらない。
20秒ほど浸かる。
上がってから。
浴衣ばびちょびちょ。
輝く岩はすり減り150年ずっとこのまんまなのでしょう。
真冬は38℃位迄下り内湯の湯を入れるとの事。
リピート決定です。
男性はチェックインから21時迄が自噴泉浴槽です♨️是非。
桶屋旅館〒682-0122 鳥取県東伯郡三朝町山田150