火曜日はTokoa Coffee オルゴールの音...
土曜日の夜に美味しいフレンチのお店がやっています。
3000円で前菜、スープ、メイン、デザートまでついてるセットや6000円でフルコースなどめちゃくちゃお得感ある!夜パフェとかもあってデザートだけでも良さそうな感じです。
道端にある小さな可愛い、ウッディ風で落ち着いた雰囲気のカフェです。
店員が物凄く親切かつ丁寧で、非常に良い印象を受けました。
お昼の時間にデザートを食べに行ってしまったため、準備が出来ておらず、シナモンミルクを頂いたのですが非常に美味しかったです。
また行きたいと思える暖かいカフェでした:)
曜日ごとにオーナーが変わるカフェです。
水曜日はメリーゴーランドさん♪パーキングはなし。
四時まで営業助かります。
3時くらいに入店しました。
店内は満席近くカウンターのみ空いてたのでそこで利用。
今回ラムカレーは二種とも完売しておりダルカレーの提供でいいですか?と入店前に案内してくれて心遣い感じました。
また2200円のプレートも1200円になることも嬉しい😆先払いです。
店内はすごく雰囲気もよく素敵で皆さんカレーを堪能してました✨10分くらいで提供。
説明詳しくしてくれてしかも事務的にじゃなくしっかりとした自分の言葉で話してくれて真心感じた。
どれも美味しく奥さんとうまい!うまい言いながら完食。
途中追加よプラムソーダもすごーくうまいしデザートのパウンドケーキもカボチャのバスクチーズケーキも最高でしたよー(*´ー`*)お姉さん二人もお店が好きな気持ちが伝わる素敵なサービスでした。
火曜ランチのmerry Go landで南インドプレートをいただきました。
ひとつひとつ丁寧に作られた副菜はどれもおいしい。
メインのマトンカラヒも絶品。
クセが少ないので、マトンが苦手な人でも食べられると思います。
食後のアイスコーヒーはさっぱり軽めで飲みやすい。
焼き菓子もおいしそうだったので、おすすめのキャロットケーキをテイクアウトしました。
どの曜日も 店主さんが違う毎日楽しめるカフェ!どの曜日も お伺いたカフェの店員さんは、とても優しく そして、とても美味しいものを提供してくださいます。
店内を流れるBGMも雰囲気があり最高な時間がおくれます。
ごちそうさまでしたぁ。
ゆったりした時間が流れる中で、美味しいコーヒーとスイーツ・食事が楽しめます曜日によっては、アルコール(店主さんがちゃんと吟味した日本酒等)も有ります曜日毎に代わる各店主さんが気持ちよく迎えてくれます思わずこの時間・空間で過ごす事が、愉しみとなりました。
感染対策をがされている、おしゃれなカフェです。
お茶もプリンも美味しくいただきました。
日替わりで店主が変わるカフェスペース。
お墓の街八柱のイメージをガラッと変えた立役者です!
こだわりの音楽とごはん。
とっても貴重な台湾珈琲が味わえる素敵なところ。
ちょっと遠いけどそれでもきたくなるようなあったかいお店でした。
いただいたトリッパはよく煮込まれていてしみしみでとっても美味しかったです!どれも一捻りあるメニューなので気になるものたくさん!お店の方の雰囲気も素敵で、癒されました。
この方達のファンもいるんだろうな〜
木曜日に行きました。
こだわりのコーヒー、食後の青いハーブティー美味しかった、お昼のカレー❗めちゃウマ‼️
箱は同じでも曜日によってお店が違います。
それぞれ珈琲や料理にこだわりのある人達が日替わりでお店を出していてそこにまたセンスの良いお客が集まり心地良い空間です。
丁寧に淹れられた珈琲ときちんと作られた料理、優しい接客。
どれもが木のぬくもりのある店内にぴったり合っていて何度でも足を運びたくなる店です。
日替わりで店主が変わるシステムのようです(最終来店が2020.3なのでそのあとはわかりません)自分はカウムディコーヒーという木曜しか行けないので木曜の店主のことしかわからなくてすみません。
「金曜日よるの食堂」に行きました。
今回はスイーツとコーヒーではなく、食事をいただきました^ ^鳥レバーのパテは、ほんのり甘くこっくりレバーがとても美味しいです!パンにたっぷり塗って食べるととろけます…おめあてにしてた野菜たっぷりのグリーンカレーも、辛すぎず、でも本格的で、ゴロゴロ野菜でとっても満足できます。
中華丼も、油コテコテのものではなく、野菜の旨味が活きているあっさりコクうまなもので、普通の中華丼より野菜好きの私にはどストライクでした!撮り忘れたけど、小鉢でついてきたポテトサラダも本当に美味しかったです。
また行きます( ´∀`)
金曜日の隠れ家!ご飯も店主も素晴らしいお店☆
安心な食べ物を丁寧に、こだわって。
各曜日の店主がその持ち味を生かし奮闘しています。
木曜日の3時過ぎに行きました。
デザート以外はほとんど?(デザートも一部)完売しておりクレープを頼みました。
どんなクレープだろ、、と楽しみにしていたら、キレイに折り畳まれたバターがのったクレープ。
確かに美味しいですが、家で作れそうというかなんというか。
フルーツなどのっけてくれたら色も映えてよかったと思います。
500円か600円だったかな。
ちがうメニュー頼めばよかったです。
店員さんは感じがよく好印象でした。
メインメニューが食べてみたかったです。
時間帯が微妙だししかたないのかな、、他の曜日も気になりますが、席も少ないし、空いてたら空いてたでジロジロみられる感じがあり長居はできなそうな雰囲気でした。
火曜日はTokoa Coffee オルゴールの音色が心も体も癒してくれます。
隣のomusubi不動産が企画運営している店舗。
曜日がわりで店主さんが代わり、週末は各種イベント開催のスペースです。
曜日ごとに店主が変わるカフェ。
マルサン堂のパンを使ったフレンチトーストと苺と餡子のトーストがとーっても美味しかったです(*´꒳`*)濃厚なチャイは、何だかホッとする味でした!提供までに時間がかかることがあるので、ゆったりした時間を過ごしたい時におすすめなお店です。
夕方までの営業が多いのでなかなか行けないのですが、金曜日・木曜日のお店もコーヒー・スイーツ共に美味しいお店です。
日・月は遅くまで営業しているので、普段から行けない人も行きやすいですよ!
もともとは、松戸駅近く、流山通り沿いの松戸の観光案内所「ひみつ堂」でGood music and books coffee standというお店をやってた方々が、このプロジェクトと同時にこちらに注力して運営してるようで、その当時のお店のお客さんなのか、常連さん(若い女性ばかり)で賑わってましたフードユニットteshigotoの古平賢志・夏恵さんは、このお店の仕事が主な仕事では無い為、営業日が日月のみとちょっと利用しにくい部分があったりするのが難点と言えば難点でしょうか食空間プロデューサーとして、飲食店のコンサルティングやケータリング、食のワークショップなどをメインに運営してる人だけに、食材に関する目利きはさすがこの日食べれたマンガリッツァソーセージのオープンサンド(700円)は、ジューシーなマンガリッツァのソーセージと、その個性に負けないぐらい香ばしい全粒粉の食パンなど、セレクトされた品々がどれも美味しかったコーヒーもしっかりドリップだし、すっきり飲みやすく350円は安い定期的にイベントやコラボをやってるようなので、公式facebook等で情報をチェックいれておくと幸せになれるかもですメニューが毎週のように更新されてるようなので、何度か通ってみたいですそう言われると、こういう都会的なカフェって、松戸では初めて見たかもしれないですねひとりでも、お話し上手な店員さんと楽しいひとときを過ごせる良店です。
名前 |
ONE TABLE |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-710-0628 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

こだわりの溢れた豆カレーのセットと美味しいチャイをいただきました!お店の中もとてもオシャレでカレーも美味しかったので、またランチに伺いたいです!!お店の方の笑顔もステキで気持ちよく過ごせました!