是非立ち寄りたい場所。
昔にタイムスリップできます。
情緒あふれる昔懐かしの館で芸能鑑賞は心に残ります。
公演がない時は見学が出来て舞台装置の仕組みも見れますよ。
地元県には、現存6ヶ所の芝居小屋がありますが、こちらほど生命感のある生き生きとした芝居小屋は初めてです。
愛知県の明治村には、大阪から移築した『呉羽座』が状態良く保存されていて、入場すればいつでも見学でき数回観覧したことがありますが、『永楽館』ほど感動はありませんでした。
何故なのでしょうか?もちろん『呉羽座』は、立派でとても奇麗で見る価値は十分あります。
2回目の訪問となりましたが、今回も来てよかった・と感じました。
この日は、『石見神楽』公演日でしたので見学は出来ないかな・と思っていましたが、午後から準備にかかるそうで、男性の係りの方が「今日は公演日で椅子の追加などがあり狭くなっているところがありますが、午前中は自由に見学していってください、写真も自由です」と、心のこもった気持ちの良い案内がありました。
妻も喜んでました。
前回来たときも女性の係りの方がとても気持ちよく色々説明してくださったので、とても会話が弾んだことを思い出します。
その時の説明で、『永楽館』は地元出石の染め物と呉服店を営んでいた方が、明治34年に趣味が高じて自費で建てたとの事。
以後、歌舞伎や芝居のみならず映画上映等で引き継がれてきたものの昭和39年に惜しまれながら閉館。
しかし、地元の熱意で豊岡市によって2008年に復元工事大改修が行われ蘇ったそう。
今では、毎年50回以上何らかの形で使われているそうで、なので保存しているだけの所と違い生命感を感じるのかと思います。
「地元では公民館みたいに使ってますよ」と熱く語られていました。
出石に初めて来たときに「良い所だな」と感じ、好きな蕎麦も美味しいので好印象でしたが、『永楽館』の話で更に好きになりました。
豊岡市も蘇らせてくれてありがとうです。
『永楽館』蘇り後は、片岡愛之助一座の歌舞伎が毎年行われていたそうですが、コロナの影響で2020年から出来ていなとの事。
2023年はこちらの歌舞伎公演も蘇ってもらいたいものです。
その際は、2人で是非見たいと思っています。
赤みを帯びた土壁や、奈落、スッポン、化粧部屋など見所満載の素晴らしい施設です。
初めてですと、ちょっと入口がわかりにくいところがあります。
写真で表の様子を確認してみてください。
地下の通路など隅々まで自由に見学出来るし撮影も自由。
舞台の上にも上がれます(*´∇`*)
普通ほ見れないような奈落やスッポン等も見れて良かったです。
入館料400円で近畿最古の芝居小屋です。
歴史が感じられてとても良かったです。
数年前には片岡愛之助さん達の歌舞伎の舞台もあったそうです。
廻り舞台の下などや、舞台等はほぼ全て見学出来ます。
とても貴重な見学、体験が出来ました。
また受付の女性の方々も親切、丁寧に入館の折、説明して下さりとても素敵な方々でした。
有り難うございました。
😀😃😄
作り物ではない。
本物の歴史と情緒を感じられます。
座席、楽屋?、奈落、花道など、全てを自由に見学出来ますよ。
少し☂️が降って寒かったが案内人が良かった。
花道があり歌舞伎には盛ってこいですよ🎵
今も現役の劇場だそうです、一度この劇場で歌舞伎を見たいです。
あまり期待してなかったせいか、とても良かったです。
テレビに出てきそうな、昔の情緒が溢れてました。
舞台や、舞台の裏側にも行けて、良い経験になりました。
今回は、蟹を食べた翌日に行きました。
軽い気持ちで立ち寄りましたが、素晴らしい建物でした!タイムスリップした様な不思議な感覚でした。
隅々まで自由に見学できて〜奈落を見たのは初めてで良い経験ができました。
是非立ち寄っていただきたい建物です!
解説も 楽しく聞けて 館内ゆっくり見て回れて 良かったです。
入館料u003d¥400一見の価値有ります🤗
い〜ぃ〜、劇場。
こんな素敵な、歴史的建造物が残っているなんて、正直驚いた。
歴史と汗と涙と笑いが染み込んだ、素敵な場所。
202009
なんか昔にタイムスリップしたような劇場ですね。
寄席や歌舞伎をしていた雰囲気が味わえます。
ちょっと高齢者や足腰弱い人には辛いですが二階席に上ったり地下の奈落を見ることができます。
上に飾ってあるレトロ看板もいい味を出しています。
写真があったので片岡愛之助さんも訪れたんでしょうかね?
初めて行きましたが歴史を感じ風情あり非日常的な空間でした。
こういう場は当たり前なんでしょうが、私物を置く場所が足元だけなのと、幕間の休憩の少ない時間の割にはトイレが少ないと感じました。
永楽館歌舞伎を観に行きました役者さんとの距離が近く 迫力有ります。
出石に一泊したときの朝、散歩している時に立ち寄りました。
案内の方から丁寧に出石永楽館の歴史やエピソードを聞きながら館内を見学致しました。
貴重な昔の映画のポスター。
かしまし娘さんのサイン。
舞台裏の装置。
片岡愛之助さんの歌舞伎出演ポスター。
素晴らしかったです。
今はなくなった神戸新開地の衆楽館や神戸松竹座を思い出してしまいました。
日本最古の劇場施設だそうです、舞台裏まで見ることができます。
前回お邪魔した時、貸切で見学できず今回リベンジできました。
建物自体もキレイに復元、手入れされていて驚き、更に今も使われていることに二度驚きました。
丁寧なご説明もあり大満足。
是非オススメです。
行って良かった。
全部見られます。
館内の説明も有りました。
久々に良かった。
「通り札」という300円の入場料をお支払いして、中に入ると、丁寧に施設の解説をしてもらえます。
「奈落」や「花道」など見所も多く、芝居小屋を身近に感じることができます。
出石を訪れたらぜひ訪れてほしいところです。
是非立ち寄りたい場所。
近畿最古の芝居小屋で今も現役。
畳以外は全て昔のまま、ポスターも全て当時のものだそうで、最近見かける昭和っぽい、大正っぽいレプリカ施設とは大違いの本物レトロです。
11月には愛之助さんの歌舞伎が恒例で、至近から彼の演技を楽しめるとあってチケットは大人気だそう。
運良くチケットが取れたら、沢庵寺の素晴らしい紅葉と合わせて堪能したいところです。
名前 |
出石永楽館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0796-52-5300 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
昔ながらの芝居小屋です。
歌舞伎も行われた事があります。
片岡愛之助も出演していました。
入館料400円で館内を自由に見て回れます。
客席(1階2階)、舞台、舞台下の奈落の底も見れます。
なかなか楽しかったです。