1862年龍野藩9代藩主脇坂安宅が初代安治を祭神に...
龍野藩主を務めた脇坂家の初代当主を祀る神社です。
小高い丘の上にあります。
上まで行けばたつのを一望できます。
ただ、駐車場からめっちゃ歩いて登るので結構体力が必要です。
訪れた時は人は誰もいませんでした。
時の過ぎた流れと匂いを感じる神社でした。
感謝をしながら運動も兼ね気を感じながら日々お参りさせて頂いててます。
この地域一帯を見守るように佇んでいました。
少し寂れてはいますが、参拝客が少ないので、厳かな空間を満喫しつつ、ゆっくりと神様にお祈りを捧げることができます♪
江戸時代頃に建てられたそうです。
主祭神:建安治主神(脇坂安治公)配祀神:宇迦之御魂命/誉田別命/天御中主命/迦具都知命/野見宿祢命龍野神社の創建は文久2年(1862)ですが、龍野藩主10代脇坂安董が文化8年(1811)に小祠を作り、初代脇坂安治を祀ったのが始まりと言われています。
龍野藩第9代藩主脇坂安宅が、江戸汐留藩邸より賤ヶ岳の七本槍に数えられる脇坂家初代の脇坂安治を御祭神とする脇坂家の廟として、脇坂家上屋敷(現・聚遠亭)の東隣に移転しました。
御本殿の裏山には鹿の群れがいました。
境内で動物に出会うと縁起が良いとされていますので、出会えた事に感謝しました。
拝:2020/03/03
たつの市にある神社。
歴史と由緒があります。
非常に歴史を感じる神社です。
歴史を趣を感じます。
少し荒れてる感じがしました。
他の方も言うように、あまり手入れがされていない感じがします。
しかし、ある意味雰囲気があり、自然と一体になりつつある感じがします。
昔話に出てくる狐や狸でも住着いていそうですね。
周辺を散策しながら楽しめました。
神秘的な場所です。
ちょっと見放された感がいっぱいです。
歴史ありそうな古い神社ですが、手入れが余りされてません。
神社には階段を上がっていきますが、苔ですごく滑るので必ず手すりを持ちましょう。
1862年龍野藩9代藩主脇坂安宅が初代安治を祭神に脇坂家の廟として藩邸敷地内に建立しました。
明治8年9月に郷社となりました。
私は5さいから京都小学4年生まで在住していまして、脇坂様の前の階段の反対側、に住み高田愛子で、楽しい思い出が多く忘れ得ぬとちであります。
こうやまたくまさんと言う方が同級生で、親が共に教師だったようにおもいます。
名前 |
旧郷社・龍野神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0791-62-1376 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
ウオーキングの途中で御詣りします、野見宿禰神社も合祀されています。