御縁あると教えていただき、詣でて来た。
こちらの神社を検索する時、字が読めなかった。
11月の後半になれば、赤く色づいた椛🍁見られるんでしょうね。
清々しい空気が漂う良き神社でした👍🏻神社の前の道幅が狭いので、気をつけましょう。
伊和神社にお詣りした際に(播磨三大社)という文字を目にして他の二社は…どちら?と調べてこちらにお詣りしました。
とても立派な随神門で天井近くの絵も素晴らしかったです。
百日のお詣りのご家族すれ違いました。
拝殿殿は開放されていて先ほどまで神様がいらしたことがわかります。
陽の気を感じつつ拝。
境内の隅々に詣りまして戻った時神職のお姿を目にしたので御朱印をいただけるか尋ねました。
(タイミング良くお会いできて拝受できました)待っている間の風景で夢で参拝したことを思い出しました。
自宅を出て竜野までずっと龍雲に道先案内してもらったかのような出来事があり(不思議なことに竜野に到着後その雲は消えましたが)私の日本全国神社を巡る神様結ばれる旅再開したように感じました。
594年 的場山(ここから北東にある山)山頂に祠ができる1441年 焼失。
たつの市揖西町小神に遷座(現 古宮神社)1581年 蜂須賀小六が現在地に遷座…という風にこの神社は何度も引っ越ししています。
また何度も火災に遭い、現在の神殿は昭和37年に、拝殿は昭和56年に建てられました。
確かに拝殿の彫り物などはお世辞にも素晴らしいとは言いがたいですが、境内に漂う空気感は神聖なものを感じることができました。
この神社で興味を引いたのが絵馬です。
字が薄くなって読みづらいですが江戸期のものが見られました。
御縁あると教えていただき、詣でて来た。
佇まい、雰囲気、「氣」、全て気持ち良い。
神職の方も丁寧でした。
また詣でさせていただきます🙏駐車場は割と広いですが、付近の道が結構狭い💦
粒坐天照神社(いいぼにますあまてらすじんじゃ)は兵庫県たつの市の日山(白鷺山)に鎮座する神社。
伊和神社、海神社とともに播磨三大社とされる。
旧県社。
現在、鎮座する天神山が「龍が坐った形に似ている」ことからついた旧称の龍座神社として地域で広く親しまれている。
日山(白鷺山)山頂にて推古天皇2年(594年)の創祀と伝わる古社で、現在は中腹から山麓にかけてが社地となっている。
社名の「粒(いいぼ)」は「揖保(いぼ)」の地名の語源とされる。
粒坐天照神社は平安時代は『延喜式神名帳』で名神大社とされていた。
天照国照彦火明神を祀り、杉を神木とする。
龍野の故郷の発祥はここからかもしれません。
天神さまの撫で牛は必見!
いい感じに古い感じが残っていて、素敵です。
閑静なところです。
神主様のお宅で御朱印と由緒書きいただきました。
粒坐天照神社は兵庫県たつの市の日山に鎮座する神社。
伊和神社、海神社とともに播磨三大社とされる。
旧県社。
現在、鎮座する天神山が「龍が坐った形に似ている」ことからついた旧称の龍座神社として地域で広く親しまれている。
御祭神:天照国照彦火明神創建は推古天皇2年(594年)と伝わる古社で、社名の「粒(いいぼ)」は「揖保(いぼ)」の地名の語源となりました。
第32代崇峻天皇・第33代推古天皇の御代、現在のたつの市に伊福部連駁田彦という長者がおり、人格者で近くの住民に篤く信頼されていました。
この駁田彦の邸の裏に社があって、推古天皇2年正月1日、この社の上に天照国照彦火明命の遣いと申す童子が現われました。
その童子は「神勅を奉戴し、新しい神社を造営して奉祀せよ」と申され、種稲が残され昇天されます。
駁田彦は神託の通り奉戴すると、駁田彦の田のみならず近くに一夜にして千頂もの水田ができました。
その後、駁田彦が中心となって神社を建立奉斉し、またこの水田に授かった種稲を耕作すれば大豊作となり、一粒万倍したと言われています。
この事に因み、この土地は米粒を意味するイイボ(粒)の郡と呼ばれ、播磨の穀倉地帯となりました。
拝:2020/02/14
氏神様 播磨三大神社のひとつ、由緒ある霊験有り難い、歴史1400まえから䑓山の頂上近くに奥宮が有り水が湧き出て居ます、又古宮は山の麓に小神にお祀りされています。
大きな神社で歴史を感じます。
駐車場もあり便利ですが,駐車場への出入り口は非常に狭いので要注意です。
駐車場は境内にあります。
地元の人に愛されている綺麗な神社です。
粒座天照神社、イイボニマスアマテラスジンジャと呼びます。
宍粟の伊和神社(播磨國一之宮神社)と同じ、播磨の三大社の一つです。
1400年以上前の古社。
粒座(イイボニマス)とはカレンダーによく見かけるような一粒万倍という意味です。
境内にはたくさんの境内社があり、菅原道真や大国主命、素戔嗚尊、別名ですがクシナダヒメも祀られてます。
そして神社の名前の通り、天照大御神も祀られてます。
境内はかなり広く、石段も長いです。
社務所もありますが不在のようでした。
特に絵馬殿が大きく立派で見応えあります。
参拝者も多くお御籤をたくさん結んだがために榊の木が痛み、お御籤を控えて欲しいと神社側がお願いする事態になってました。
駐車場無料ですが広くはありません。
すぐ下に高校もあり道が狭いので、近くのマックスバリュに停めさせてもらった方が無難。
立派な神社です古い絵馬がいっぱい でも社務所も閉まってて絵馬もゲットできませんでした。
兵庫県たつの市龍野町日山の〔粒座天照神社〕に芭蕉句碑がある。
何の樹の花とはしらすにほひ哉。
神社は立派で雰囲気は良いのですが、祭り用?の台などが置いてあり凄く残念。
街は美観地区のようですがね。
名前 |
粒坐天照神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0791-62-0789 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
播磨三大大社の一つです。
海神社(わたつみ)、伊和神社(いわ)そして、粒坐天照神社(いいぼにますあまてらす)です。
社務所は閉まってましたが、かなり大きい神社で、良い場所です。