上から眺める五重塔もステキでした。
五重塔を拝見してから弁天山展望台に行きましたが、上から眺める五重塔もステキでした。
1998年に完成した再建された五重塔だが、きちんと鎌倉時代の建築様式に則った木造建築でなかなか美しい。
五重塔の前の広場から見上げるのもいいが、弁天山展望台へ上がる道の途中から見下ろすと相輪がよく見えて美しい。
近年復元されたとのことで期待していませんでしたが、宮津湾を背にした姿は非常に絵になります!
1998年に完成。
鎌倉時代の建築様式を再現した木造塔。
三重~五重塔は民衆が手を合わせることができるために造られていますから、高台にあることで誰でも仏様のご加護を頂けます。
平成になって建立されたとか、橋立観光船からも金色に輝いた相輪が見えます。
いろんな角度から見る五重塔が良いですね。
場所によっては五重塔越しの宮津湾も望めます。
色鮮やかな五重塔はとても綺麗ですね、紅葉の季節に伺いましたがとても絵になります、新緑の季節や雪化粧の姿も見てみたいです!少し登れば天橋立も見えます(*'▽')
建立は比較的新しい。
特に秋の美しい塔!(原文)Beautiful pagoda especially during autumn!
美しいパゴダ、特に秋に撮影されたとき、美しいカエデの木が周りを囲んでいます!(原文)Beautiful pagoda, especially when photographed in autumn with the beautiful maple trees surrounding it!
最近の建造らしい。
避雷針の無い時代はどうしても山間部の雷には弱い。
本来の塔跡は上の方にあったなぁ。
扉が全部閉まっているので、中に入ってお参りする事は出来ません。
2018 11 5本日、成相寺 五重塔に来てみました。
バスの運転手の方のお話では、最近造られたもので12億円の費用だったそうですね❗でも、夕陽に照らされて綺麗ですよ🎵
名前 |
成相寺 五重塔 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0772-27-0018 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
成相寺にある五重の塔ですね。
大きな建物で非常に綺麗ですね。
復元された五重の塔なので綺麗すぎて普通の建物に見えますね。
五重の塔の中には入ることが出来ません。
弁天山の展望台途中から見る五重の塔も良いですよ。