ロープウェイ乗り場を超えると山門と薬師堂があります...
城崎温泉の外湯が開くまで時間があったので立ち寄りました。
本坊までの石段を歩いて登るのは結構キツいです。
😅ロープウェイが動いていれば途中下車で降りれば楽ちん。
😁
ケーブルカーに乗るとすぐです。
拝観料は300円ですが宝物殿とセットだと400円です。
宝物殿は3時まで本堂拝観は四時までです。
本堂は住職さんがざっくり説明しながら回ってくださり、そのあとゆっくり拝観できます。
個人的に興味深い話が聞けて良かったです。
温泉寺は、養老4年(720)に城崎温泉を開いた道智上人によって天平10年(738)に開創されたという古刹で、城崎温泉を見下ろす山腹に所在している。
本堂は五間四方、入母屋造、銅板葺で、室町前期の至徳4年(1387)頃に温泉寺の中興、清禅法印により造営されてものである。
和様、唐様、天竺様の三様式を巧みに取り入れた折衷様式になり、石積基壇の上に優美な姿を見せている。
十一面観音像を本尊として祀る。
主な文化財(建築物)は下記。
・温泉寺宝篋印塔・温泉寺本堂。
令和4年10月拝観しました。
本堂まで徒歩で登りました。
石段が雨でぬかるんでちょっと危ない。
本堂と持仏堂で説明をしていただきました。
ありがとうございました。
ロープウェイで温泉寺、寺内に入って千手観音菩薩、城崎温泉湧き出さてた開祖道智上人、観音像等木像が歴史を感じさせる。
眼の前でそれぞれ見れるのが良い。
城崎温泉訪問時来る価値有り。
城崎温泉の温泉街を歩いていくと入口が見え、ロープウェイ乗り場を超えると山門と薬師堂があります。
本堂へは500段の階段かロープウェイで登ります。
ロープウェイは20分に1本あるので便利です。
ロープウェイ降り場から本堂は目の前です。
300円で、説明付きで国宝の数々を説明して頂けます。
ロープウェイは、使わずにしたから500段上がった方が良いです。
奥の院より、断然こちらの方が上です!
見晴らしが良く、温泉寺の拝観させてもらいました、お寺の中の説明もしてもらい、城崎の由来がわかり感動しました。
ロープウェイの途中駅からすぐ。
荘厳な感じ歴史ある建物。
ロープウェイで降りて本堂があります。
御朱印は下のお寺でも頂けるそうです。
兵庫県豊岡市城崎町の仏教寺院。
山号は末代山。
高野山真言宗、本尊は十一面観音菩薩。
天平10年(738年)、城崎温泉の開祖・道智上人による開基。
国の重要文化財、但馬最古の木造建造物、本堂等は室町時代初期建立。
山麓は、山門、薬師堂。
山腹は、本堂、本坊、多宝塔、石造宝篋印塔、鐘楼。
山頂は、奥の院、慈母観音像、かに塚。
神仏習合の時代は、付近の四所神社が一緒だった。
古い時代、城崎温泉へ立ち寄った際、温泉に入るためには、温泉寺へお参りし、湯杓を頂いてから入湯することができた。
現地は、県道3号線を城崎温泉方面へ。
ロープウェイの山麓駅前に駐車場あり。
ロープウェイで1駅目が本堂、2駅目が頂上、奥の院となる。
なお、開湯一千三百年記念事業として、秘仏本尊・十一面観世音菩薩が特別御開帳となった。
33年ごとに御開帳。
33年に一回の御開帳で、有難い仏様を拝観させていただきました。
ご住職様、案内の方皆さんとても丁寧に親切にしてくださいました。
次回の御開帳に生きていたら、又拝観させていただきたいと思いました。
ロープウェイで下ったところ(乗り口)の横には薬師堂がありますので、こちらもお参りされるといいですよ。
城崎温泉寺薬師殿。
中井権次一統の代名詞な『龍』の見事なこと。
竹野「㯮椒神社」「宇日神社」より力入ってたわ。
しかし北近畿の神社仏閣、中井権次知るだけで数倍スリリングになる。
今度は望遠持ってくる!#photobybozzo
ご本尊を十一面千手観音 様が御開帳されています。
とても優しいお顔立ちでした。
丁寧にご案内していただきました。
桜が満開で、すごく素敵な1日を過ごしました。
城崎温泉の開湯からずっとそばにあり続けた古い寺院。
むかしは病気を治す温泉の力は神秘的なものだったから、古代から続く温泉は必ず寺院がそばに置かれた。
温泉街の突き当たりに城崎温泉を守るように存在する。
こちらに来たらご挨拶として必ずお詣りを。
秘仏御開帳ということで十一面観音様拝観しました。
住職が私たち2人に丁寧に説明までしてくれ、貸しきりでたっぷり拝むことが出来ました。
般若心経を唱えてきました。
ロープウェイ途中駅にあります。
30年に一度の御開帳が、今年は10月頃まで期間を伸ばしてくださるそうです。
コロナのせいで観光に観音さまも協力されるようです。
ロープウェイで5分くらいでいけますが 階段を使うと500段くらいあるので 体力に自信がある人はこちらをどうぞ(^_^)/道智上人像が祀ってあり その方は1,000日間の修行され その功徳あって温泉が湧出して720年に 城崎温泉が開かれたそうです(^_^)今33年に1度しか観られない秘仏の十一面観音立像が観れるそうですよ(≧∇≦)bこれはテレビの受け売りです!是非ともどうぞ🤗
ご本尊十一面観世音菩薩さま。
33年に1度3年間ご開帳されるそうです。
お参りできて良かった。
受付の方が丁寧に説明してくれますが一人しかおらず、かなり待ちましたが誰もこないのでロープウェイの時間もあるので少し焦りました。
歩いてお寺まで行きましたがロープウェイに乗って城崎の街を眺めながらお寺に行くのも素敵! 温泉水は塩分しっかりでしたが、有難く頂きました!
城崎温泉ロープウェイを温泉寺駅で途中降車して、目の前にある「高野山真言宗温泉寺」に立ち寄りました。
城崎温泉を開いたのが、温泉寺の開創された道智上人であり、1,000日の修行により、神託を受け、まんだら湯が湧出したとのこと。
以来1300年ほど、この地と入湯者を見守っている、山陰の名刹です。
幸いにも拝観当日は、2メートルを超え、桧の一刀彫「本尊十一面観音立像」ご開帳期間で、良い巡り合わせでした。
本尊の全身を、拝観させて頂きました。
また、本尊の左手から、五色の御手の糸により、縁を伝えて頂きました。
令和3年4月22日までは、拝観できると思います。
人の趣味嗜好に口出しするな‼️とは言いますが、ギャンブルは気持ち喜怒哀楽が如実に表れ、環境を悪化させると思うのは私だけでしょうか⁉️(施設は合理的に管理されていて💮)
兵庫県最北の町、30年に一度の御開帳「十一面観音様」に逢えました。
「千手観音様」は見事でした。
城崎のロープウェイは往復切符を買うと途中駅の温泉寺に寄れますから、是非拝見してください。
城崎温泉郷を一望する大師山の麓から山頂まで寺院が広がっている。
普通の観光客はロープウェイで登るらしいのですが、私は敢えて歩いて登山。
城崎温泉を守る温泉寺。
麓から大師山中間にある本堂までは石段の登山道があるので比較的登りやすいが、本堂からさんちょうへは写真の通りいきなり本格的を通り越した登山道になる。
そんなに高い山ではなあのですが、歩いて登られる方は迷子や怪我になる可能性がかなり高いので、決してサンダルなどで登らないように。
しかし、歩いて汗を流して登ったあとの山頂の景色はまた別格。
本堂まで階段で登った。
本堂の拝観は丁寧に説明していただく。
美術館も歴史が分かり良かった。
階段の初めは急、歩くのはと思う人はロープウエイで最初の駅です。
2018年4月23日より3年間御開帳されてます。
33年に一度の御開帳なのと、城崎の観光人気の為、お寺までのロープウェイが混みます。
朝の早めの時間が比較的混雑しないように思います。
ロープウェイは9時より毎時10/30/50分の20分おきに運行されています。
写真は撮影許可を頂いて撮ってます!中は写真撮影禁止となっております!
名前 |
末代山 温泉寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0796-32-2669 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
城崎温泉郷のロープウェイ乗場近くにある寺院で宗旨は高野山真言宗です。
薬師如来が御本尊で納経所にて300円で御朱印が頂けます。