グランシアタ迄の通りは雨に濡れなくて買物出来て便利...
2024年8月2日から七夕まつりが開催されて、七夕飾りがアーケードにかざれてます。
ガレリア竹町は、大分県大分市中心部の中央町にあるアーケード商店街です。
平成16年(2004)に百周年を迎えた大分県で最も古い商店街です。
「ガレリア」は、イタリア語で「屋根付き商店街」を意味します。
ガレリア竹町は、全長349mの商店街です。
途中で南北に延びる商店街のセントポルタ中央町と交差しています。
中央通り側入口からセントポルタ中央町との交差点までの部分は広場になっており、この部分に架かるアーケードは、高さ18m、幅24mで、断面積は日本最大です。
ガレリア竹町とセントポルタ中央町との交差部には開閉式ドームが設けられており、この広場はこれにちなんでドーム広場と呼ばれています。
通勤路で、ほぼ毎日通ります。
広々した空間で、アートイベントなど色々なイベントがあり楽しい空間です。
空間内は商店街なので、買い物や食事と便利に使えます。
大分駅から少し北、セントポルタ中央町商店街と交差するように東西に延びる商店街です。
セントポルタとの交差部分は開閉式ドームを備えた広場になっていて、ここには季節ごとにいろいろなモニュメントが置かれています。
訪れたときはほおずきで作られたツリーのようなものが展示されていました。
アーケードはきれいに整備されており、道幅も広いので歩きやすい商店街です。
セントポルタに比べると賑わいは少し落ちるかもしれませんが、それでもたくさんの商店が元気に営業されています。
セントポルタ中央街と交差するアーケード街です。
大分駅からは少し離れています。
セントポルタ中央街と交差するアーケードの東側は幅がとても広いアーケードになっていて広場のようです。
セントポルタ中央町に比べると人の通りは少し少ない感じでした。
大変幅の広い印象的なアーケード街です。
天井や路面も綺麗で、昔行ったミラノのガレリアを思い出しました。
コロナ下で人が少なかったですが、普段は賑わっているんでしょうね。
また行きたいです。
2021年11月クリスマス🎄ツリーがありました。
屋根付きの長いアーケードで、雨が降っても安心です。
寂しいシャッター商店街では無く、頑張っている綺麗な所でした。
竹町ドーム広場ではイベント会場の一つで、グランシアタ迄の通りは雨に濡れなくて買物出来て便利です。
大分にぎやかに、ナリマシタ❗でも もの足りません?何かな😓
噴水があったな飲食ばかりになっちゃった。
昔の賑わいを言う昭和の画像が必要です。
帆船の模型、より個人的にはしょうわレトロを思い出させる展示等を季節に応じて出展すると、子供ら未来にも引き継いで良いと思うのですが?
広島の本通りと一緒。
シャッター街化が進んでいて店の入れ替わりも激しくて、中心街でありながら必要な買い物が揃わないですね。
個別の店にはよきところもあるので、再興されることをを期待します。
人気のない、、、頑張って👍
昔の雰囲気とは違いずいぶんファッショナブルで斬新な店舗が増えました。
路上の路地地元のお店やレストランがある場所。
駅から徒歩約9分。
ホテルの近くオアシスタワー日航(原文)Street shops alley. Place where can find local shops and restaurants. About 9 minutes walk from Station. Near to hotel Oasis Tower Nikko
真夜中はストリートダンサーの皆さんが踊っていたり、ギター抱えたシンガーがいたり。
なかなか、昼間ではみられない竹町の姿ですね。
名前 |
ガレリア竹町 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
097-534-5745 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
活気に溢れてる!ということはないが、シャッターだらけでもなく、ちゃんと生きている商店街。
七夕にはアーケード中に七夕飾りが並んだり、個人経営のお店が頑張っていたり、商店街を通して生活や文化がうかがえる、いい商店街で、私は好きです。