中華そばをセレクトしました。
スジ煮込み・辛麺(温麺)5辛のこんにゃく麺を選択・白ごはんを頂きました。
スジ煮込みには自分の好みからカスターの七味か一味を目一杯振りかけましたが汁が特に美味しくて思わず飲んでしまいそうでした。
替え玉は中華麺を考えていましたが麺も具も量が一人前しっかりあるのでまた次回。
辛さ不得意でも5辛の辛さで美味しく食べられました。
商店街の中にある小さなお店です。
カウンター席に椅子が2つ、テーブル席2つです。
お店の中は小綺麗にされていて、なんか狭い空間が逆に落ち着くなと思いました。
注文は直接口頭で伝えるスタイル。
店主さんは職人気質っぽいけども、温かそうな雰囲気でした。
メニューに辛さの目安が書いてあるから選びやすかったです。
ビビン麺はしっかりとかき混ぜて食べるのですが、噛みごたえのある麺なのに喉越しがよく、甘さの中に辛味のある独特のタレは癖になるお味でした。
お酒のシメには最高で満腹なお腹でも食べれる美味しさでした。
これだけを目的にまた行きたい!って思う味でした。
ご馳走様でした。
別府冷麺を求めて街を歩いたが、連休明けのせいかどこも定休日やお休み…アーケードを歩いて見つけた辛麺屋さん。
冷麺とビビム麺を頂きました。
冷麺はサッパリしていていくらでも食べれちゃいそうな感じです。
ビビム麺は中辛をチョイスしましたが、甘辛なのもあってとても食べやすく具材の旨味も分かるマイルドな感じでした。
飲んだ後とかに寄ってみるのも良いかと思います!
いわゆる宮崎辛麺ではなく、盛岡冷麺の温かい版に近いかも。
宮崎辛麺からひき肉やニンニク、ニラを抜いて薄めた感じなので、さっぱり味です。
駅前で飲んだ帰りに〆として通わせていただくことが多いです。
塩ベースのスープ、具材の地鶏の炭火焼きは絶品です。
スープを飲みだすと止まらず、毎回スープまで飲み干してしまいます。
いつも3辛のほど良い辛さの辛麺をこんにゃく麺でいただいています。
某辛麺屋よりもこちらの辛麺が好きです。
スープの出汁が旨い!癖になる。
雑炊セットとかしたらお腹いっぱい!今回は汁かけにしました♪お店は小さいが私は器の中だけで評価をつけます!それが当然でしょ?みんな色々事情が有るのです!
辛麺5辛(中華麺)をいただきました。
美味しかった!麺もこんにゃく麺、中華麺、うどん麺から選べるとか最高です。
友人達と1辛5辛10辛を食べ比べしましたが、5辛がベストでした。
また食べに行きたい!
座席数が少なく、店内は狭いがシメに最高。
辛さ選べて好みにできます美味しい。
鴨肉がめちゃうま。
夜2時まで空いてる麺屋さん。
辛さは、辛いのはトコトン辛くできます。
辛いのが苦手な人も一緒に行っても安心です。
冷麺もあります。
温かいのは普通に温麺です。
こんにゃく麺でヘルシーなのも嬉しいですね。
スープも美味しく、玉子も入ってるので、玉子スープみたいな感じもします。
あっさりおいしく、シメには最高😃⤴️⤴️
鶏の内臓を炙りスープに入れてあるためか辛さの中にコクがあります。
私は5辛を選びましたが辛いものが大丈夫な方は60辛まであります。
コンニャク麺なのでヘルシーですが、私は普通の麺がよいかな、好みです。
呑んだ後の〆に。
激辛大好物です。
60辛を食べてみたらまだ行けます。
次は70辛から100辛に挑戦してみたいです。
座席数が少なく、店内は狭いがシメの最高。
こんにゃく麺にフワフワ卵、炭火焼きの鶏肉とネギ、ゴマがのってます。
あっさりした鶏の出汁が美味。
辛さもいろいろ。
温麺、冷麺が選べます。
マスターが哀川翔さんに似てるの。
2019/2/6訪問呑みの〆で辛麺は自信がなかったので、中華そばをセレクトしました。
薄味で、〆にはぴったりでした。
チャーシューの代わりに入っている地鶏肉美味しかったです。
一緒に行った方の15倍辛麺旨そうでした。
桝元そっくり!
名前 |
辛麺屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
シンプルな辛麺シンプルだけどしっかり美味しい〆にもってこいな美味さ。