旨い❗キクラゲたっぷりのスペシャルがオススメ‼️こ...
井手ちゃんぽん 兵庫店 / / .
初めて食べましたが,臭みのあるスープが溜まらなく好きな人と苦手な人に分かれそう。
自分は大好きです。
キクラゲ大量のスペシャルを食べましたが、見た目は黒っぽくなっちゃうのは致し方なし。
また出張があればカツ丼にもトライします。
盛りが最高な大衆食堂です。
いつも野菜大盛りを頂きます。
お肉と野菜がたっぷりです。
長崎ちゃんぽんのような海鮮が入っているタイプではありません。
創業60年余り、伝統のある北方井手ちゃんぽんの旨味とコクとコラーゲンをたっぷり含んだ秘伝のスープを使ったちゃんぽんです。
しかも一杯で200g以上の野菜が摂取できます。
野菜たっぷりな特製井手ちゃんぽん1030円。
野菜たっぷりで健康にホントに良さげ。
そして何より美味しい。
野菜大盛ちゃんぽん、カツ丼を注文。
安定の井手ちゃんぽん。
野菜大盛ちゃんぽんは、優しい味で卓上胡椒をかけると、コクが増します。
カツ丼はかなり甘めで汁だく。
九州以外の人には馴染めないぐらい甘いです。
個人的には、好きな味なんですか、もう少し甘さ抑えてほしいところ。
取り皿も貸してくれるのでシェア可能。
テイクアウトもあり。
ちゃんぽん好きとして、九州へ来るとよく食べます。
以前、東京で伊万里ちゃんぽんというのを食したので、佐賀市内の有名店ということで伺いました。
入店すると、強烈なトンコツのニオイが?以前、とんこつラーメンの中でも強烈と言われる?久留米ラーメンを食べに行ったことありますが、同様の印象です。
折角なので特製ちゃんぽんを注文し、ぎょうざも追加しました。
運ばれてきて、第一印象が全部食べられるかな?でした。
まずぎょうざ、一口食べてみると熱くない?というより温い。
既に焼いてあるものを保温して、そのまま出している?それからちゃんぽん、まずやっぱり一口目はスープから。
ニオイ同様、味もトンコツが強烈です?完食しましたが、スープはほとんど残しました。
周りを見ると、スープ全部飲み干していたので地元の人?には普通なんだろうな、と思いました。
他所から来る人、観光客には、少し強烈かもしれません?
地元のソウルフードか。
山盛りの野菜盛りは見応え、食べ応えがあっていい。
キクラゲとたまごがのった特盛の方が二倍美味い。
Local soul food? The heaping portion of vegetables is worth seeing and satisfying to eat. The special chan-pon with wood ear fungus and an egg is twice as delicious than normal.
佐賀の武雄温泉発祥のちゃんぽん店。
佐賀にはいくつも支店があります。
ちゃんぽんは、普通盛りでもたっぷりの野菜が入っています。
特製ちゃんぽんは、更に生玉子ときくらげが載せてあります。
たっぷりの野菜は、長崎の炒め野菜とは異なり、茹で野菜のようで、さっぱりしています。
ちゃんぽんではあるのですが、そのたっぷりの茹で野菜は、二郎のようですね。
にんにくはないのですけど、美味しいです。
また、生玉子を絡めると、スープの塩分が染みた野菜が、少しまろやかになって美味しいです。
会計は現金のみ。
年末のお昼に訪問して、待ち時間はありませんでしたが、出る頃には駐車場が満車で、駐車待ちしている人がいました。
佐賀のバルーンフェスタの帰りのお昼に訪問。
ちゃんぽんは地域によって違いがあり、長崎は魚介類が入っておりコクがある。
佐賀はあっさり系らしい(by妻の父)何にしようか迷ったが特製ちゃんぽんをオーダー。
キクラゲと生卵が入っているらしい。
10分ほどで提供。
まず見た目で驚くのが、その大きさ。
これ食べ切れるんだろうか…と心配になる大きさ。
一口食べると、あっさりだなと納得。
ちゃんぽんはリンガーハットなどしか食べていないので、あまり語れないが美味しい。
大量のキクラゲもアクセントになっていいし、最後にそこに沈んでた生卵が混ざり合っていい味変に。
気づいたら完食。
佐賀で行きたかったお店の一つを訪問でき満足。
ランチで伺いました。
今回は井手ちゃんぽんのもう一つの人気メニューカツ丼を注文しました。
カツも大きく、半熟の卵と甘辛い出汁がご飯と合っていて好みです。
ボリュームも有り美味しいです。
次回はちゃんぽんも食べてみたいです。
平日のランチタイムに。
次々お客様がいらっしゃいます。
みんなぱぱっと食べてぱぱっと帰られるので回転がめちゃ速い。
私は2回目なのに玉子丼を注文。
味はしっかりしてましたが美味しくいただけました。
夫は特製のちゃんぽん。
とりわけのお皿を持ってきてくださったので少しわけてもらいました。
久しぶりに食べて あぁ美味しい!と思いました。
佐賀のみなさんのソウルフードなんですね。
なんかいいなぁ。
2021/8/11に食事。
佐賀のソウルフード。
野菜モリモリでシャキシャキ。
特製ならキクラゲと生卵が追加されます。
麺は中太のストレート。
スープは旨味成分がギュギュっと溶け込んでおり、美味。
普通のちゃんぽんで820円、安くはないよね。
野菜たくさん入っているといえほとんど原価の安いモヤシやん。
野菜以外の具はカマボコがちょろっと、、確か豚肉も入っていたと思いましたが、、食べ終わるまでまったく出てきませんでした。
まとめて4、5人前ずつ作っているのでタマタマなんでしょうがよく見て作って欲しいよね。
井手ちゃんぽんって有名だけどそんなに美味しいですかね😵
カツ丼が旨い❗️卵は半熟で注文❗️すれば、トロトロの卵にサクサクで味が染みたカツが美味しく食べられる。
本店に行かなくても同じ味を堪能できて最高❗️
佐賀にコスモスを見にきて、妻と二人で寄りました。
定番のちゃんぽんと、最近よく耳にするかつ丼を食べました😊かつ丼美味い、旨い‼️豚肉が適度な厚さで、歯でサクッと噛み切れる(食べやすい)。
卵もふっくらで、九州らしくちょっと甘めの味付け。
大満足でした😀😀
ちゃんぽん780円をいただきました!美味しいと聞いてましたが、いいお味でした。
おすすめします!
野菜たっぷりのちゃんぽんで満腹、満足になるお店です。
かつ丼も美味しいですよ。
佐賀では有名なちゃんぽんチェーン店です。
今回はカツ丼を頂きました。
ちゃんぽんも美味しいけどカツ丼も美味しかったです。
でもあえてカツ丼目当てで行く必要はないかもしれませんね。
名物のちゃんぽんが一番ですね。
店内、駐車場広いので利用しやすいお店だと思います。
ちゃんぽんお好きな方は一度行って損は無いかと思います。
久々の来店。
ちゃんぽんは野菜のボリュームたっぷりで食べ応えあるしおいしいんだけど、駐車場が狭いのがネック。
お昼時に行くと区画じゃないところに駐車してたりで無法地帯…。
今日もご馳走したでした。
浸水明けの15日、ローソンに寄ったついでに、父がもやしや野菜たっぷいのちゃんぽんば食おうかのと寄った井出ちゃんぽん😊久しぶりに美味しかった🎵出来立ての白おにぎりシンプル塩味🍙もフカフカとても美味しかった、餃子もジュウシーで肉汁が出て、幸せな気分になりました。
汁まで完食😄浸水疲れがぶっ飛びました😆
豚骨が効いた美味しいちゃんぽんでした。
木耳が嫌いなので普通のちゃんぽんを頼むのが丁度良いし、おにぎりが何気に美味しかった!
野菜が山盛りで、ベジタブル。
美味しくて、スープまで飲み干してしまう。
店内のテーブルの間隔が広くゆっくりできる。
噂通りに量も多く満足しました。
次は、カツ丼に挑戦したいです。
早い、旨い❗キクラゲたっぷりのスペシャルがオススメ‼️これだけでお腹いっぱいになりますので、ご注意を😅
食べても食べても減らないくらいのボリューム。
とにかく野菜がたっぷり。
1食で野菜不足解消するくらい。
きくらげと玉子が乗ってる特製ちゃんぽんがオススメ。
駐車場は、出入りしやすく、カツ丼美味しいです。
お店が少しにおいましたが、初めて食べた井手ちゃんぽんは、思ったよりもあっさりしていて美味しかったです。
餃子もジューシーでした。
野菜がいい具合にしなっとしていて好きだった。
シャキシャキ派には向かないかも。
おしぼりがベタベタしている。
チャンポン最高‼️駐車場が少し狭いので乗り合わせをオススメします。
店内は広いですし清潔感あります。
店舗によって味が少し違います。
普通でした。
ちゃんぽんはボリュームあります。
トッピングの卵は生卵です。
子供用の取り分けの器が平べったいので、ちゃんぽん分けるのにスープはまず入らなかった。
どんぶりか茶碗にしてほしいとおもいました。
今回は、チャンポンではなくカツ丼を頂きました〰️🎵肉厚でボリューミーです!タレも美味しく卵もとろとろです🎵量は多目なので女性には少々おおめに感じるかも。
いつ食べに行っても、おなじ安定の美味しさ。
大和店は、モヤシが多すぎるけど、こちらは、野菜とモヤシ他の分量がほどよい。
名前 |
井手ちゃんぽん 兵庫店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0952-32-4510 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ご当地グルメのチャンポン。
大手チェーン店とは違い豚骨スープなのかな?野菜たっぷりで麺はツルツルでストレートに近い。
美味しかった!