らっきょラーメンは普通です推しなららっきょチャーハ...
東尋坊で昼食食べそびれ、こちらに移動、冷やしそばを頂きました。
レストランは従業員の動きも早く、注文後の提供も早かった。
さつま揚げ美味しい。
揚げたて販売でした。
ごぼう天が人気で売りきれていたので次はそっちも食べてみたいですね。
外のソフトクリーム屋さんが美味しかった。
濃厚で生クリーム感が強めのソフトクリーム好きにはオススメ。
夏なのに並んでなくて(重要)手早く店員さんが作ってくれて最高。
地場産品の野菜も果物もお土産もたくさんあり、駐車場もたくさんあり観光客に優しいです。
らっきょラーメンは普通です推しなららっきょチャーハンです美味しいです✨スタッフの方は普通です。
地酒・土産・野菜・海産物・味噌などいろいろ購入できます。
地元の方も多く来店されていました。
宅配便カウンターがあり、ツーリングで立ち寄っても安心して買い物できます。
丁寧な梱包でした。
スタッフの方はみなさん親切で、気持ちよく休憩・買い物を楽しめました。
敷地の周りに桜が植えられているので、春はとてもきれいですよ。
農産物、海産物、加工品がバランス良く多く揃っている。
値段(スーパーとの比較で)は安い物も有ればそうでない物もあるが、スーパーには無い物も多く油断すると「買い物スイッチ」が入ってしまうかも。
ただ、肉類は見かけなかった。
福井県に来たら絶対食べたいソースカツ丼、おろし蕎麦が付いててしかもサラダまで付いてるコスパが良いランチがありました。
大変美味しかったです。
また行きたいし、お薦めします。
色んな物が沢山あって、見てるだけでも楽しく思えた♡お土産のはたはたと自分用のお酒購入🎶地酒売り場の店員さんに「熱燗で飲みたい」って言ったら色々教えて頂けました💗ただ、トイレの場所が分かりにくかったぐらい笑 私だけかも…😅ですが。
ちなみに。
トイレは駐車場入口の正面でした🤗
少し観光地より離れていますが静かな場所にある道の駅です駐車場も広く止めやすいしゆっくり安めますお土産もたくさんおいてありました買い物して郵送してくれます海産物が安かったです。
三国の方で宿泊した帰りに立ち寄りました。
特産品、地元の野菜・海産物などがスーパーの用に販売されてます。
訪れたときには、野菜などがかなり手頃な価格だったので、思わず大量に購入。
海産物は体感的にそうでもなかったですかね。
近くに来ることがあったらまた覗いてみたいですね。
福井県でまだ行った事が無い所探してたら 道の駅みくに さんに行って来ました🎵昼過ぎに着いたんで 野菜など売れて無くなってたけど 安めの価格だったんで大満足👌隣のレストランでご飯 食べようとしたら らっきょうラーメンが有名なんですけど らっきょ苦手なんで🤣ラーメン大盛り食べてきました😋親はソースカツ丼に野菜 みそ汁 小皿にらっきょう が付いて650円は大満足と言ってましたよ👍
令和二年 正月北陸の旅 2020 1.2道の駅みくにランチを頂きました(^ω^)駐車場も広く、周辺の観光地などの案内版も見易く整備してありました♪
地元の海産物コーナーがとても充実しています。
岡惣かまぼこ店さんは人気のようです。
外にはアイスクリームやたこ焼きが売られていたり賑わっていました。
濃厚なアイスクリームを購入してみました。
たくさんのお土産品の他にも産地の野菜や魚、肉、惣菜などが販売されているので気軽に立ち寄れる場所トイレもキレイで女子トイレは洋式トイレ。
この近辺の農家が作った採れたての新鮮な野菜が買えます。
特産品のラッキョウの甘酢漬けが販売されています。
福井県内の道の駅では、大きい施設です。
野菜をはじめとした特産物も豊富です。
ハンペンに行列ができていたので並んで購入しました。
揚げたてで、魚の良い香りがします。
あと、三国といえば三里浜のラッキョウや、三国港の魚でしょう。
お昼ご飯をいただきました。
エビフライカレー。
エビがもっと大きいかと思ってたけど、普通でした。
カレールーも、業務用かな。
お腹いっぱいになりました。
食後の珈琲をいただけるのは、いいですね。
海鮮丼弁当、他色々おいてました^ ^レストランもあり地元農家が作った物が沢山。
道の駅みくににあるレストラン。
平日でも昼時は待ちがでるほど人気。
唐揚げ定食は唐揚げがとても大きく美味しい。
+150円で唐揚げを1つずつ増やせる。
今回はソースカツ丼を注文。
ヨーロッパ軒とはまた違った、どっちかというと醤油カツ丼のような感じだったが、柔らかくとても美味しかった。
福井に行くと必ず寄る道の駅です。
特産品名産品から地元の野菜や海産物に地酒、何から何まであります(笑)濃厚なソフトクリームもおすすめですよ〜
お土産をまとめて買いました。
らっきょうが色んな種類置いてあります。
要冷蔵な物がたくさんあり、クーラボックスを持っていけば良かったと後悔しました。
今日はハンペンを買いに行きましたとても丁寧に作ってくれます、とても美味しいです。
旅人の利用よりも、地元(福井県民)の利用が多いかもしれない。
バイカーの集う場所で。
花らっきょうは、ここで入手するのがベスト。
近畿の割高で雰囲気だけの道の駅とは違う。
地域の人がまとめ買いしてる。
野菜も魚も豊富で安い。
道の駅としての、評価は、限りなく、星 ナシです。
妻の実家が、すぐですの で、利用します。
この近辺には、お店が 殆ど無いので 買い物 簡単な食事に、重宝します、特産物 山程有るのに、工夫が足りません、近所のコンピ二 スーパーの代わりなのて、仕方がないてすのが、幹部の人の、顔が見たいです、店員がやたら多いです、食堂では、やたらウエイトレスが多いです、特別サービスか 良いわけではなし、スピーデイでもナシ 近所の主婦の助け合いに貢献する為にあるのかな、と思います。
一時期練り物が美味しくて良く買いに行きました。
今はコロナの影響も有るのか、売り切れの事が多いです。
そのまま、生姜醤油で食べる事が出来ます。
美味しいですよ?
三里浜と言われる砂丘の北端の場所にある道の駅です。
かつてこの一帯は見渡す限りのらっきょう畑で、夏にはスプリンクラーの水が勢いよく道路に降り注ぎ、バイク乗りには涼しいんだか冷たいんだかといった思い出の場所です。
そこにできた道の駅国道から入るとすぐ左手は道の駅の施設です。
こちらのトイレは24時間では?敷地正面にあるのは地元野菜やラッキョウのお土産行列のできるはんぺんやさんに、揚げ物がサイコーに美味い肉屋さん季節には水槽の越前がにを見て楽しめる魚屋さん(焼いたキスがんまい!)それぞれにおいしいものを売っていて目で回るのも楽しいところです。
レストランもあります。
お客さんで混んでいる所を見たことはありませんが。
(すみません)
日替わりランチを頂きました。
お土産も多数取り揃えてあります。
おすすめなのは、地域で採れた野菜類です。
スーパーで買うよりも安いものがたくさんあります。
地域の生産者の方々が作られたもので、変わったものも売られています。
道の駅に漏れず、特産品などが販売されております。
海産品、お土産になるご当地のお菓子などですね。
こちらは観光地価格でしょうか。
季節によって、売られているものも変わったいますので、近くの越前海岸をドライブしたときなどに立ち寄るとよいです。
野菜や魚、お土産用のお菓子など品揃えが豊富です。
さつまいもや、ほうれん草、大根、人参、ごぼうなどなんでもあるなぁ〜という印象。
さつまいもも色んな種類の物を売ってました。
作りたてのはんぺんも購入しました。
温かいうちに食べたのでとても美味しかったです。
ちょっと大きめのローカルスーパーのような道の駅。
直売所は広く、土産物からお惣菜まで結構いろいろ売っている。
難点は駐車場は割と広いほうなのですが駐車スペース(枠)が結構少なくて、混雑時はすぐに駐車場難民になるところ。
それ以外はいいと思う。
お惣菜も美味しいし。
2020/02/09追記レストランのご飯は大盛り無料のようです。
カツ丼(もちろんソース!)は900円。
特産物がたくさんあります。
その場で作っているはんぺんなどはとてもおいしいです。
一升瓶に入ったわかめは最高に旨いです。
ソフトクリームもおいしいです。
(冬場は休んでる場合あり。
)
このあたりではなかなかお店も少なく非常に便利です。
この土地のものもたくさん売られていますし、コンビニも併設されているので様々なものが補給できます。
休憩に立ち寄ると良いと思います。
三国は港町なので、おすすめは刺身定食だそうですが、ここの唐揚げのサイズが大きいと聞いていましたので、その唐揚げと三国特産のらっきょうがふんだんに使われているらっきょうラーメンのセットを頂きました。
ラーメンの中には一見すると刻みネギと思いきや、刻まれたらっきょうが所狭しと入っていました。
唐揚げは一つでしたが、噂どおりの大きさで、十分満足でした。
食事スペースは広いので、ゆったりと食事と休憩を取ることができました。
ご馳走さまでした^_^合掌。
名前 |
道の駅 みくに |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0776-82-3339 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2024/10/13広い駐車場の道の駅でした。
ゴミ箱有りました。
トイレは普通でした。
車中泊している車が多かった様です。