二人掛けテーブル×2、カウンター席×5。
香りと食感を楽める硬めの蕎麦と甘ったるさの無いツユの相性が気に入ってます。
ご主人ワンオペで何時もお忙しそうですが、その分、麺の出来や味にバラツキが無いのも高評価点です。
グループの時は予約した方が良いですね。
筑波山を東に見る田舎の住宅地に。
奥は自宅か?手前にログハウス風の店舗、中は喫茶店のよう。
お昼時、先客1人地元の人?店長と話していた。
メニューはもり蕎麦単品、一人と告げ端のカウンターに。
お茶が運ばれ蕎麦が来るまで待つだけ。
店内撮影禁止、前には蕎麦関係の雑誌が置かれている。
5分程度で、冷やっことキュウリと大根のお新香付で蕎麦が。
盛りは多め、中太、粗挽き、腰の強く香り有り。
薬味の辛味大根と汁が合い美味い。
蕎麦湯は透明、初めに出されたお茶の方が旨かった😁税込700量も十分、また来よう!
とても美味しいお蕎麦です。
何も付けなくても蕎麦のみでも美味しく硬めの木綿豆腐とおしんこがついています。
店内は撮影禁止で蕎麦がなくなり次第で営業終了ですので早目の来店で。
メニューは一種類のみです。
店内は昭和初期を思わせるような看板やポスター、小物が部屋中に展示してありそれだけでも来店の価値ありです。
マスターが1人では営業。
1日、15人、もりそば(細麺、揚げ豆腐、漬物、薬味はわさび・ねぎ・大根おろし)700円だけ。
室内の写真撮影禁止🈲
店内での撮影禁止です!貼り紙あり。
メニューは一品だったと思います。
間違ってたらごめんなさい。
下妻大宝八幡宮のツーリング帰りに寄らせてもらいました。
マスターとっても気さくな方で蕎麦も凄く美味かったです。
食後にコーヒーも出して頂き⤴️ありがとうございましたm(_ _)m齢40超えてから蕎麦にハマった若輩者ですが…自分的にはオススメです😄写真撮影はNGだったので写真撮れませんでしたが😅是非皆様も😁
昭和レトロなコレクションが飾ってあるお洒落なカフェのような店内にワクワクします。
メニューは、もりそば一品という潔さに優柔不断の私にはちょうどいいかも笑お蕎麦は香りが良くて美味しかった。
店主さんの人柄も良くて色々な人にオススメしたいお店です。
店内撮影禁止ですが、店内には4人掛けテーブル×2、二人掛けテーブル×2、カウンター席×5。
メニューはもりそば税込700円のみというこだわりのあるお店です。
店内はレトロなポスターやネコの小物がたくさん飾られていて、綺麗なお店です。
昼時に来店したため混んでいて「ちょっと時間かかるよ」と言われましたが、20分ほどで到着。
普通盛りにしては多めのお蕎麦と、生姜たっぷりの冷奴、薬味のネギ、辛味大根、ワサビがついてきました。
お蕎麦はしっかりと水が切れていて、ザラザラした食感で、噛むと蕎麦の香りが広がり、歯応えがある感じで美味しい!自分好みの蕎麦で非常に満足でした!
メニューは、もりそばのみ。
店内撮影禁止。
そばは粗挽きなのか、結構舌触りにザラッとした感じを感じる珍しいスタイル。
風味豊かでとっても美味しいお蕎麦。
量は普通のお店の大盛りくらいありそう。
名前 |
猫のしっぽ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0296-37-2857 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2.3日前に娘が訪れ、蕎麦の 売り切れとの事で 食べられず、40分無駄足、電話で訪ねたところ 取り置きができるという事で お願いしカミさんと二人で食べてきました。
メニューはなく もり蕎麦のみ、でも御膳の上に結構な量の蕎麦と、薬味、二種類の漬け物と生姜たっぷりの冷奴、とても満足のいくものでした。
そして蕎麦も美味しくいただきました。
満足 満足!