高級志向を目指し作った「迷店」。
何もかもサイコーです。
スタッフの皆さんのおもてなしだけでなく、敷地内に入ったら神社の様な神聖な雰囲気で、全てにおもてなしを感じました。
今度は家族で楽しみたいです。
坂東離宮はばんどう太郎の高級路線のお店。
場所はばんどう太郎総本店の近く。
駐車場は広く門構えは日帰り温泉かと思うような立派なもの。
店内はピンクとブルーの間接照明で照らされてムーディな感じ。
飲食スペースは全て個室。
法事・宴会用に貸切の部屋が用意されている。
メニューは八幡太郎に似た構成で蟹料理や鰻料理が主となっている。
ばんどう太郎名物の味噌煮込みうどんは無い。
値段は8000円くらいするものもあるが2000円台も多い。
今回はランチのみと記されていたお楽しみ御膳2629円を注文する。
最初に熱いお茶とお冷、それに干し梅が運ばれてくる。
次に料理。
サラダにはニンジン・和風・ゴマの3種類のドレッシングが用意されている。
ゴマドレッシングがとても香り高い。
トロリとしたグラタンとサクサクな天麩羅も美味しい。
だが何と言っても濃厚な蟹の味わいの味噌汁と蟹づくしの寿司が一番存在感がある。
量的には多くないもののとても美味しい料理だった。
食後には別皿でデザートが提供される。
こちらも美味しかった。
同価格帯の競合店と比べた時、味は優勢、量は劣勢、雰囲気とアメニティは均衡かやや劣る、といったところか。
駐車場も広くエントランスから店内も清潔感があり綺麗です。
また接客はとても丁寧で大満足でした。
かに寿司ですが私の好みで言うと生よりボイルしてある方が美味しさを感じられる様に思ったので星四つです*.・かにのお刺身とか好きな方は良いかと思います…*
新店舗オープンに積極的な坂東太郎が、高級志向を目指し作った「迷店」。
離宮だけあって駐車場も広々、門構えから車いすにも優しいスロープを伝えば、個室中心の高級感あふれるお部屋が準備されております。
広々とした個室は、コロナの対応も十分できてますし、何より新店は綺麗です。
接客もおそらく坂東太郎グループで選りすぐられたメンバーと思いますので、親切に対応していただけました。
して、肝心のお料理ですが…。
んんー、コンセプトが「離宮」なので確かに高級感はあるのですが、綺麗に彩られた小鉢は冷めて素材が固くなっていたり…、白身の魚は何の魚か判別不能。
「これは何?」「えっこれは…?」と、疑問が残ります。
おそらく作り置きを冷蔵庫から温めずに提供と思いますが。
この辺りは改変の対象かと。
高級を売りにしている分、料金も高めではあるので、ここは坂東太郎の底力を発揮してもらいたいもんです。
「アンケート」にもしたためた所、後日店長さんからご丁寧にお手紙を頂戴しました。
お客様へのお気遣い恐縮です。
(でも、そこじゃないかも~)まっ押せ押せムードの坂東太郎です。
今後に期待しております!(親孝行も良いけど、たまには客孝行も頼むゼ)
22.11.xx道の駅さかい、に立ち寄ったあとお昼に訪問。
黒豚すき焼きセット少し甘めの割り下ですが、美味しかったです。
たまねぎとレンコンが歯ごたえある固めの食感で好み。
豚肉も柔らかくてウマい。
煮込むウドンとご飯も付いてくるのでけっこうお腹いっぱいになります。
かにめし膳かに風味のおこわ?(固めに炊いたご飯?)に、茹でたかに足が乗ってくるので自分で身をほぐして混ぜて食べます。
期待以上に美味しかった。
おススメ。
食後の抹茶アイス(たまたまかもしれませんが)絶妙な柔らかさで提供してもらい、美味しかった。
食事の写真とり忘れた・・・.
誕生日ケーキを注文しました。
ちょっとお値段高めですが、凄い美味しいフルーツケーキでした♪
埼玉の実家に帰る途中にランチに伺いました接客は、素晴らしい✨個室なので、ゆっくりと食事できました。
オープン仕立てで綺麗です。
離宮というテーマのお店の姿勢や従業員さんの接客はとても丁寧で、好感の持てるものでした。
しかしながら、肝心カナメのお料理の方はというと値段に対しての内容かどうか疑問に思う所です。
蟹メニューも豊富な割に対して美味しいとは言い難く、コンセプトとして工夫している所はあまりないです。
個室でしたがお隣さんの話声も筒抜けで、お料理に満足していない様子の会話。
なんとなくお料理から熱意が伝わってこないのです。
空々しいのです。
これから先は、近隣の方達の祝い席、宴会など受けおうお店となるでしょうが、甘んじる事なく、通りすがりのランチ客をも満足させてくれるようなお店としてさらに頑張って欲しいものです。
レディース御膳かな?品数多くボリュームたっぷりで美味しかったです。
全部一緒に届くので、鍋やグラタンが冷めてしまうのがタマニキズです。
前菜だけ、写真に納めてあとは、食べるのに必死でした。
名前 |
坂東離宮 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0280-23-6881 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

旅行先で食事をする為に来店しました帰りに従業員さんお2人で幕を持ってお見送りしていただきましたサプライズでとっても感動!良き思い出になりました。