事前予約制ですがめちゃくちゃ待ちます。
藤澤こどもクリニック / / / .
予約システムがありますが、あってないようなもの。
繁盛されてるようなので他院のようにアイチケットなど導入されてはいかがでしょうか。
そして毎度不思議に思うのが診察以上に会計に待つこと。
乳幼児は医療費無料なので処方箋出すだけなはずなのになぜそんなに時間がかかるのでしょうか。
ぜひ改善していただきたいです。
事前予約制ですがめちゃくちゃ待ちます。
待合室は広いですが診察呼び出しの声(マイク)がとても小さく、どこの部屋に呼ばれたのか、自分が呼ばれたのかも半信半疑で診察室に入ることになります。
レントゲンや予防接種など、診察以外の処置が必要な場合は奥の部屋に案内されます。
システマチックでいいと思う反面、裏側で看護師さんがパタパタと走っていたりととても大変そうです。
コロナ禍で発熱時はネット予約とは別になり、当日の朝に電話をかけまくるシステムになりました。
無事に予約が取れた後は別館で抗原検査やPCR検査、抗原が陰性だと本館で診察を受けられることもありますが、別館でも待ち、本館でもさらに待つ…という手順になりました。
第7波で別館も薬局も大混雑しているときは、予約時間に来院してから薬をもらうまでに2時間くらいかかったことも。
体調が悪くて受診しているのに、混雑で横になることもできずとても大変でした。
自宅療養終了間際に1度電話で体調を確認してくださったり手厚く感じて有難い反面、あの待ち時間はどうにかならないものか…とも思います。
子供だけでなく、高齢の両親を含めて、家族全員お世話になっております。
藤澤先生だけでなく、若い先生方もしっかり診て下さるので本当に助かります。
混んでいるときもありますが、検査もしっかりやって、点滴もして下さるので助かっています。
電話予約、Web予約が便利です!活用すれば、どうということはないです。
質問すればきちんと答える。
聞かなきゃ答えない。
忙しいから。
とてもきれいな病院です。
駐車場もあります。
5年間も発達相談に通院しました。
院長はあまり話を聞いてくれません。
患者の好き嫌いを態度に出しています。
早い段階で見極めて転院しておけばよかったと後悔。
綺麗ですが、おかしいです。
四つの診察室がありますが、実際にお医者さんは一人二人しかいない-->診察室の裏で移動する。
だから待ち時間が長い。
また、ある日、ほぼ二ヶ月朝晩咳を続いた息子を連れて行って、マイコプラズマをかかったこと二回あるし、二回他の病院でアレルギ類薬を飲んでも効かないので、マイコプラズマをチェックしてもらえないかをお願いしたのに、お医者さんはなんと、最初から最後まで、全く息子を触れることさえしなかった(胸音を見たり舌をみたり何もしていなかった)、一つ問題だけを息子に聞いた:お家か外どちらで咳多い?家。
-->お医者さんの結論は家でなにかにたいしてアレルギ。
がっかりでした。
患者さんになにも触らずで診断終わり?
Clean environment, but very crowded with patients almost every day.
親切なお医者さんです。
設備もも清潔感がありきれいです。
藤澤先生は地元で長年小児科を続けているベテラン。
先生自身が一度大きな病気をしてからは外部の先生の診察の割合が増えたが、特に問題は無い。
ウェブ予約などもできるし、診察室も4つあり、練馬の小児科の中では比較的大規模。
予防接種は昼休みにまとめて行っているため、他の通院患者のウィルスが蔓延しないよう気遣いもされている。
大人数をさばいているため、細やかな対応といった感じではないが、短い時間ながらも全てがシステマチックに進んで行くので楽である部分も大きい。
名前 |
藤澤こどもクリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3557-7950 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水] 9:00~12:30,15:00~19:00 [木] 9:00~12:00,15:00~19:00 [金] 9:00~12:30,15:00~17:00 [土] 8:30~15:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
保育園に通っているのでシロップを1日2回にしてください。
と頼んだのに1日3回分出したり、院長画面ばかり見て診察をあまりしてくれないイメージ。
女医さんと若い先生は見てくれる。