美しい真っ白な砂浜のビーチ粉のようなサラサラの砂で...
とても最高でした!朝9時から海に入ったのですが、海の透明度、水温に天気が条件揃って遊べることが出来ました。
砂浜も整備されて、各所に石の階段にシャワーが設置されてます!地震時のアナウンス呼びかけや、看板に逃げて!という2、3箇所ありましたので危機感を持つ事が出来るし、台風の時期は絶対に行かない方が良いと思います。
結果また行きたい場所になりました😀
✨真夏の太陽の下もいいけど、、、✨冬に来ました。
海水浴シーズンは激混み。
人の多さにもびっくりするぐらい夏には人気な場所🏖駐車するだけでも一苦労。
でも冬に来ればその心配もなし。
観光客がチラホラ居るぐらいで人酔いせず、駐車もすんなり出来る。
🚗砂もサラサラで綺麗✨砂も【白浜産】ではない?となるとどこから?実は【オーストラリア産】の砂らしい。
12年間に渡って約14万トンの砂を継ぎ足しているとのこと。
これにはびっくり😲いってらっしゃい🏖
車中泊の旅、奈良・和歌山城から白浜に今日は白浜でホテル泊です。
夕方・早朝に散歩しました。
浜は白く砂は細かく足取りは快適です。
夕方はさざ波の音色と街の明かり早朝はすみきった空気と繰り返す波の音気持ち良いです。
白良浜名前の通り良い浜です。
お勧めします。
白い砂に青い海 青い空最高でした。
朝食後の朝のお散歩コースにもってこいです。
オフシーズンでも ゴミ一つなく とても綺麗に整備されてます。
美しい真っ白な砂浜のビーチ粉のようなサラサラの砂でとても気持ちいいです。
少し起きまで泳ぐと色々な魚も見られました。
昼間行った時は海藻が大量に打ち上げられており、水も汚かったのですが、翌朝行ってみると別の場所のように透き通った海に変わっていました。
潮の満ち引きの関係ですかね?
5月29日に訪問しましたが、もう泳げます。
水の透明度は良かったです。
駐車場は18時までで500円、無料シャワーも水ですが出ました。
更衣室はまだ無いかも。
海草で❤️も作れますよ。
初訪。
4月初旬。
子連れにて。
天気が良かったので簡易テント持参。
ペットはビーチには入れないです。
公園(大型遊具)あり、子連れには大変利用しやすいビーチです。
真っ白な天然の砂遊び、子供もはしゃいでました。
サンセットもとっても美しかった。
遅くまでビーチ利用の方は駐車場はタイムズが良いです。
無料の駐車場は時間が限られてます。
2017年の夏休みに家族旅行で訪れました。
天候は晴天。
砂はパウダーサンド。
海はクリアー。
地元大阪では見ることのできない。
海でした。
長男は砂がつくからと海に入りませんでしたが、次男と娘は浮き輪やボディボードで白良浜を堪能していました。
新型コロナウィルスが拡がる前でしたので、ビーチにはテントやパラソルだらけ。
早くあの風景を観たいものです。
とっても綺麗な海岸。
白い砂浜がリゾート感あります。
天気が良い日で、眩しかったほどです。
ゴミなどほとんど落ちてない綺麗な海岸なので冬場でも散歩すると気持ちいいです。
白良浜というだけあって、砂(ビーチ)が本当に白い。
しかも、冬だからか海がすごく綺麗。
夏は海水浴客で一杯なんだろうな思います。
2012.12.12
白浜に来ると必ず寄るのが白良浜!とっても綺麗なサラサラの白い砂と、青い空、青い海のコントラストが最高です!夕方には、日の入りが見られます。
オススメは、白良浜か円月島。
日の出あたりを狙って。
日の出も綺麗ですが、空が青くなると、海はさらに鮮やかになります。
砂が思っていた以上に白かった。
風が強く、すぐに人の足跡を消します。
まっさらの砂もとても綺麗。
写真加工なし( iphone 13pro )
南紀白浜温泉を代表する景勝地。
弓状の砂浜は約620㍍に及ぶ透明度の高い海と石英質の砂浜が続く絶景の散歩は気分上々良いものですね。
石川啄木の一握の砂の舞台、上磯とは陰と陽ですかね?形状維持の為に和歌山県や白浜町をあげて海流の影響で白砂が沖へと持って行かれないようにと、流出防止の堤防を作ったり、オーストラリアから石英質の砂を輸入したり、道路に飛び砂が行かない様にしたりと白砂青松の美観維持に苦労されているようですが、後世迄このまま残したい風景ですね!
関西を代表するビーチ。
お天気カメラがあるため、関西地方のニュース番組の天気コーナーではこちらの天気の様子がよく放送されてました。
また、2017年にデートで訪れた思い出の場所でもあります。
むっちゃ夕焼けがきれいでロマンチックなひとときでした。
その後は御察し下さい。
さやちゃん元気かい?
2021年6月に白良浜に行きました。
6月でコロナと言うこともあり、人がほとんどいませんでした。
そのため、綺麗な白良浜の海をじっくり眺めることができました。
感想ですが「海が凄い綺麗!!」でした。
海なし県の長野に住んでいるので、海を見るだけで感動してしまうのですが、白良浜の海は海水が透き通っていって、ただただ綺麗だったのが印象的です。
そのため、7月、8月は絶対に混むなと思いました。
コロナ嘉6月に白良浜に行きました。
6月でコロナと言うこともあり、人がほとんどいませんでした。
そのため、綺麗な白良浜の海をじっくり眺めることができました。
感想ですが「海が凄い綺麗!!」でした。
海なし県の長野に住んでいるので、海を見るだけで感動してしまうのですが、白良浜の海は海水が透き通っていって、ただただ綺麗だったのが印象的です。
そのため、7月、8月は絶対に混むなと思いました。
コロナ禍 で白良浜に行く際は、くれぐれも注意してお出かけ下さい。
白い砂浜を見れただけでとても幸せでした朝早くに着いたので海風が凄くて少し寒かったけど朝1の空気を吸えてとてもリラックス出来ました。
のどか。
海がキラキラ。
白い砂浜。
松林。
4月下旬の長閑さ。
きれいな砂浜でぼーっと海を眺めるのもいいものです。
静かで人も少なく砂浜も綺麗です。
あさ6時の散歩は空の色の明るくなって行く変化が癒やしてくれます。
白い砂浜は珍しいし、綺麗、海の青さも、ひきたつ❗白い砂はオーストラリアから運んできたらしい❗夏が海水浴も出来て最高と言いたいとこやけど、人多すぎて楽しさ半減!(やんちゃな大人も多くトラブルも多い)泊まる場所はメチャクチャある、近場にいろんな名称もあるよ❗ペットがダメなのが犬飼ってる人間にはつらいな~❗せめてオムツしてたらOKにして~❗
白くてサラサラの砂、とてもきれいでした。
海水浴シーズンは人が多すぎ!今回はシーズンオフに訪れたので、のんびりゆっくりお散歩できました。
20年ぶり訪れた白良浜海岸の美しさに感動しました。
キレイに整備された砂とコロナ禍での人の少なさに改めて、良い場所だと実感します。
近くには無料駐車場もあり、しばし散策。
白くて細かな砂がすごく綺麗でした。
この時期でも海の水は少し温かくて、娘も波打ち際ではしゃいでズボンを濡らしていました。
笑他にも色々行きましたが、2歳の娘にはここが一番楽しかったみたいです。
親としては少し複雑な気持ちです。
笑。
驚くほど美しい。
しかもゴミひとつない‼️っと、石英の砂からなる白い浜辺というわけで、こういう景色を周辺の開発とともに維持するは大変なんだなと感じた。
白良浜の一部でイルミネーションが11月21日(土)より始まりました。
17時からの点灯です。
駐車場(夏は有料)は無料でした(17時前だったからなのか、冬場だからなのかわかりません)。
規模は小さめです。
朝イチに散歩しました。
何度行っても本当に気持ちの良い浜辺です。
散歩中数十人の人達に出逢いましたが全員がマスク着用。
和歌山県がコロナ感染者が少ないはずですね‼️
綺麗な白い砂浜が…歩いても片道5分ほどの長さで…。
近くのホテルの展望階から見ると、エッあれだけ、となってしまうくらいの浜。
それでも、大海原を一望しながら、砂浜に打ち寄せる波。
綺麗な夕日を見れば、誰でも綺麗だな、と思うでしょう。
子供にきれいな砂浜を見せたくて行きました。
夏はきっと凄い人なんでしょうが、私達が行ったときは人もまばらで、オフシーズン感漂っていました。
丁度夜用のイルミネーション準備がされているところでした。
公園用無料駐車場がエネルギーランド前にあったのでそこを利用しましたが、この時期で1台分空いてるくらいでございました。
他には派出所前にあるのが見えました。
砂は粒が小さくきれいでさわり心地が良く、ゴミも漂着物も落ちてませんでした。
子供は貝殻集めと公園の滑り台に夢中で砂質のことはお構い無しでしたが、嫁情報によると何処からか仕入れてるのだとか。
また来たい場所です。
沢山の人で賑わっていましたが、いつきてもごみ一つ落ちてなく真っ白で綺麗な砂浜のビーチです。
目の前に無料の駐車場がありますが競争率が激しそうです。
皆海の綺麗さや浜の美しさに目を奪われてばかりいるが、実はこの白良浜の一番のホットスポットは白良湯すぐそばのベンチなのである。
40歳で働く意思がなど全くなく生活保護で生きているミリタリー君、「俺は昔会津小鉄の幹部やったんや!」とウソぶくチンピラジィサン、愛犬のパグをエサにして観光客から金を恵んでもらっているイケメンB氏。
本気で白良浜を楽しみたければ、是非とも、狂人が集結するベンチへどうぞ!ちなみに夜のベンチから見える景色もなかなか良いですよ!
10月の白良浜。
この直後、台風に見舞われるため、天気がすこぶる悪い状態。
まわりに人が誰一人いない状況だったため、ある意味で貴重な白良浜を写真に収めることが出来ました。
キャンドルを砂浜一面に並べるーような企画にたまたま参加できそうだったのに。
開催されていれば、さぞ素晴らしい企画になったことでしょう(泣泣)次に行く機会があれば天気のよい日に素敵な海の景色を楽しみに行きたいです!!和歌山は自然豊かで、食事も美味しい、とても素敵なところです。
子供の頃から幾度と 訪れた海水浴場です55年前には コノ浜で大きな蛤を何個も採り 泊まった旅館で焼いてもらい 楽しく旨かった事を思い出します その頃は天王寺から白浜まで蒸気機関車で来ました トンネルに入る度に 車内に煙が入らない様に窓を閉めるのです白浜駅に着くと 皆の顔は煙のススで黒くマズは手洗いで顔を洗いました今はイイ時代になりました 何もかもが有り 何もかもが便利で楽です でも昔は昔で イイ事も沢山あった とココに来れば 懐かしく思い出します❗55年経った白良浜は 真っ白な砂を運び入れ ソノ頃より更に美しい景観デ 今日も多くの観光客が楽しんでいますソノ風景は 昔も今も変わらず有りました❗
常春の南紀白浜。
古い旅館とリゾートホテルが立ち並ぶ温泉地。
京阪神地区からの観光客が多いものの、最近は中国人観光客も見かけるようになった。
残念。
とはいえ古くからある温泉地、夏は海水浴、冬でもバイクで来れるほど暖かい所なので、年中観光客が絶えません。
何度来てもいい場所です。
白浜にあるシララハマ(白良浜)。
名前の通り、真っ白い粒子の小さい白い砂浜!裸足で歩くことをお勧めします。
眺めても良し、歩いて触れてみても良し。
もちろん海の水の美しさも最高級!いつまでも美しさを保てるよう、みんなで大切にしていきましょう!
ここを目的に、海水浴客が押し寄せる有名所。
人が多すぎて駐車場も高い。
泳ぐのも、必ず人にぶつかる。
ライフセーバーがいるので安心感はある。
海の中は芋洗い状態。
夜は花火が出来る。
砂浜が真っ白なので、海はエメラルドに輝き、とても綺麗です。
海開きは日本列島では1番早く、5月連休から入れるようになります。
シャワー完備、パラソル、ゴザ、ビーチボールがレンタルできます。
駐車場は混雑するので、夏期連休は8時到着を目指すのがベストです。
石英の砂からなる白い砂浜が延長640mに渡って続いています。
「快水浴場百選」に選定されている浜辺は、椰子の葉パラソルが並びトロピカルムードをよりいっそう盛り上げています。
ハワイ・ワイキキビーチの友好姉妹浜になっています。
7月31日(月)朝8時半着でギリギリ最寄りの駐車場、ビーチの場所確保という具合でした。
お昼くらいにはパラソルが200個くらいレンタルされている状況。
今日は水は綺麗でしたが、遠くにある台風の影響で波が荒く、子ども連れの方はビーチの両サイドへ移動されていました。
優しい南国ムードたっぷりの海水浴場。
波が穏やかで眩しい真っ白な砂浜に透明度抜群の海。
潜ればお魚達にたくさん逢えます。
足湯もあり何度も行きたくなるビーチです。
名前 |
白良浜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0739-43-6588 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

最高の経験でした!9月でも連日猛暑なので監視員は不在でしたが泳いでる人はいました。
水の色も限りなく透明で泳いでいる魚も見えます。
有名な白い砂も素足で歩いてもそこまで熱くなくゴミも少なかったので歩きやすかったですまさか泳げるとは思っていなかったので水着等は準備しませんでしたが、来年また来たときにはぜひ泳いでみたいと思いました。