最初に本日のお薦め食材を実際に見せて説明してくださ...
炉ばた屋 ちゃってん / / .
年に数回伺うお店です。
写真を提供できない事、申し訳ないですが魚と肴が美味しいお店です。
まずは新鮮な近海で獲れた魚の刺身、そして焼き物、最後に自家製カニクリームコロッケ(タルタルソース)←これ大切お好きなお酒とこのメニューで普段のみの方はOKです。
刺身が美味しいお店は沢山ありますがこのエリアでお店の雰囲気も加味するならお勧めです😉👍🏼✨
サービスの根源は感動させる事。
そんな店です👍
刺身系が大橋という立地の割には新鮮な気がした まあ酔っていたので正確なところまでは覚えていない(◕ᴥ◕)
お通しからサザエの壷焼きでよかったです。
最初に本日のお薦め食材を実際に見せて説明してくださいました。
刺し盛はシマアジが脂が乗っていて大変美味しかったです。
その他は普通かな?海鮮コロッケはクリームの塩気が少し強かったですが美味しかったです。
中でも雲丹ソースが絶品でした。
雲丹の旨味はしっかりあるのに臭みがないので、雲丹嫌いの主人が美味しいと食べていました。
鯨のハツ刺は初めていただきましたが、ほぼ牛レバーで驚きました。
牛レバーをもう少しコリコリさせて、臭みを強くした感じでしょうか。
とても美味しかったです。
デリバリーで海老天と丼物を注文滅茶苦茶コスパも味も良い(^ω^)よく通る道だけどこんな良い店があるとは気付きませんでした!ここはリピーターになりたいですね21年02/06日リピート鰻重1/2を注文!ほぼ1000円でこれだけのクオリティーはスゴすぎる(^ω^)おいしいです!21年02/08日リピート鶏天重とえび天3本注文!千数十円だけどお店だったら1000円以内だぜ!?スッゲーうまい!
魚料理のクオリティが尋常じゃないです。
こんな良いお店に今まで気が付かなかったとは…必ずまだ行きたいお店の一つです!
ちゃってんなのですがちゃってんではなく、「まがりDEバナナ」です。
間借りして営業してるようです。
バナナジュースは家でも出来るけど砂糖か蜂蜜は必須。
ここは砂糖不使用で甘くて美味しかったです。
タピオカブームが去ってバナナジュースが地味に流行り出してるけどブームまで行くか?現時点で早く微妙だけど美味しかったので頑張って欲しいとこです。
魚がメインの美味しいお店で、価格もリーズナブル!牛豚鶏のメニューもあり。
焼酎、本酒も少しそろってます。
今回はコース料理2時間飲み放題で大満喫しました。
店内はサラリーが多く、大人庶民派的なお店で賑やかです。
店員は若く皆さん気さくで愛嬌がよい。
まぁ、酔っぱらい相手が上手と言ったほうがよいのかな?(笑)会社同僚や、女性を伴う飲食でも良いかも!
笑顔の接客が素晴らしい。
呼びたいと思った時に気付いて声をかけてくれます。
お刺身が新鮮で美味しかった焼き鳥も初めてこちらのを頂いたが、何気に美味しかったですレモンチューハイがハチミツレモン?かな?って感じの甘さでした。
個人的には好きな味ですがレモンチューハイではないかなぁ。
奥の方のテーブルで使わせて頂きました。
居酒屋なのでしょうがないですが奥の個室が少しうるさく感じました。
スタッフが仲良さそうな雰囲気でしたね。
ハンサムで背が高いお兄さん、綺麗な顔立ちのお姉さんがいました。
接客は他の方も言ってらっしゃる通り完璧です。
お通し珍しいですが少しお値段が高く感じました。
接客がとても良いと感じました。
新人さんかな?名前は出しませんがハーフでかわいい子がすごく気を使ってくれて気分が良くなります(^^)比較的店員さんは若い子が多いです。
高校生でしたが接客が素敵。
そして可愛い子が多いです。
来店してすぐ女の子が今日のオススメを教えてくれます。
おとうしが豪華でした。
料理も美味しいです。
特にカニクリームコロッケ!刺身も新鮮で美味しかったです。
女の子にまた来ると言ったのでまた近いうちに行きますね。
料理は何を頼んでも外れなし。
店の雰囲気が良いので更に美味い。
客層も良い。
駅も近い。
価格もリーズナブル。
また行きたいと思わせる数少ない店の一つ。
いつも新鮮な食材や、季節の食材で美味しいお料理を出してもらってます。
そのせいか、いつもお客さんがいっぱいですね。
でも、早めの時間に入らせていただいて、長居してしまうほど、居心地がいいです。
ここのカニクリームコロッケが最高すぎます!!!!あとは最初のお通しが毎回違うのでそこも楽しみです。
料理も美味しく、スタッフの人もフレンドリーで楽しい場所です!
カニクリームコロッケ絶品でした!!蛤の掴み取りは、酒蒸しでとオーダー。
付き出しは、数種類の中から1人2品を選び、七輪で焼いて食べました。
旨い肴を食べさせる店らしく、席に着くと直ぐにオススメの魚を見せてくれます。
名前 |
炉ばた屋 ちゃってん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-561-8558 |
住所 |
|
関連サイト |
https://sakanatorobata-chatten.com/?utm_source=google&utm_medium=meo |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
店内活気があってお客さんも多く、なかなか賑やかでした。
料理はどれも美味しかったです。