中国人自力開拓の本場の中華がお手頃に食べられるお店...
ほとんどのランチタイムメニューが1,000円以下で食べごたえあり。餃子、焼き飯セットを食べたが、焼き飯もパラパラで塩加減も良い。しかもどちらもフルサイズで920円とお手軽のランチでした。
次回は単品で皿うどんを食べてみたいです。
オープンして20年近くなるでしょうか、中国人自力開拓の本場の中華がお手頃に食べられるお店です。
特筆すべきはメニューの多さ!定食だけでも10種類以上、ランチタイムはメインのおかずを二品選べるので組み合わせ無限大です。
7/6訪問時は酒セット(1380円)、ドリンク1杯に通常2品、土日祝は3品から選べる小皿メニューのうち、砂肝の和え物と軟骨の唐揚げ、餃子を頂き、紹興酒(グラス380円)とラーメンセット800円で台湾ラーメンと麻婆飯を頂きました。
麺は中華風の縮れ麺で台湾ラーメンによく合いました。
麻婆飯も辛過ぎず美味しく頂きました。
あえて難を言うならお酒を飲む人にとっては塩気が少し足りないかな、という点で☆1つマイナスしましたが、安くてたっぷり美味しい中華を食べられるお店だと思います!
この店の前は相当前から通ってたはずなんですが、なぜか今まで店の存在を知りませんでした。
ネットで見つけて初めて訪問。
皿うどんを頼んでみましたが、これがかなりの美味しさてビックリ。
また焼飯や餃子も美味しく、さらにちゃんぽんもかなりの美味しさでした。
今までこの店を知らなかったのが、かなり悔やまれました五目あんかけラーメンを食べました。
これも美味しくてここの店はハズレがありません。
またまた行ってきました。
今回は2日連続の訪問です。
頼んだのは台湾ラーメン、2日目は海鮮ラーメンです。
どちらも美味しかったんですが、特に美味しかったのは海鮮ラーメンで、これはかなりの美味しさでした。
西鉄の平尾駅と高宮駅の中間位、高宮通り沿いにある、赤い外観の中華食堂。
中国・大連出身のご夫婦が営む中華料理店です。
目がクラクラする位メニューが多いので、どれを注文するかとても迷います。
頂いたのは、『五目あんかけラーメン』780円。
大衆中華よりはワンランク上のように感じました。
ボリュームもあり、コスパも十分あると思います。
他に『ニラレバー定食』780円。
ご飯は中でお願いしました(大盛りも同額)。
おかずもご飯も盛りがあるので、存分に楽しめます。
最近は食材や燃料の高騰化により、メニュー価格が上がったり、お値段そのままで量やサービスが減少している中、ありがたいコスパ良の中華食堂でございました♪ごちそうさまでした♪(『博多おんな節。
』メニューなど画像多めのブログ記事『【福岡】ボリューミー!大連出身のご夫婦が営む中華食堂♪@上海料理 天恵楼』より一部抜粋)【店名】上海料理 天恵楼【住所】福岡県福岡市南区高宮1丁目4-16
本日は、ラーメンセットを頂きました。
台湾ラーメン、醤油ラーメンが良く出てるとの事でしたが、塩ラーメンをチョイス。
それに中華丼ならぬ中華飯をドッキング。
お腹いっぱい美味しく頂きました。
また、依らせて貰います。
定食がボリューム満点で美味しかったです。
また友達連れて行きたいとこです。
定食は全部美味しい。
二品選べるセット定食がオススメ。
ボリュームたっぷりで安くて美味しいなにより なんとなく雰囲気がいい。
中国人の方が営業されてる中華屋さんですね。
座敷、テーブル、長いカウンターがあり、わりと広めです。
からあげ定食を注文しましたが、かなりのボリュームで食べ応えがあり、美味しかったです!😋定期的に通いたいお店でした♪
連日の猛暑日の最中、所用で高宮に行くことになりランチタイムにこのお店に入りました。
このお店では「中華飯」というメニュー、一般的には中華丼ですね。
エビやウズラ卵など、基本を抑えていて、かつ醤油味でこれは東京出身の自分としては大変嬉しい!期待しないで入ったけどこの仕事は実に気に入りました。
やはり中華うまには醤油ペースですわ。
他のメニューも楽しみです。
上海料理は日本人にとっては、中華の中でも最も抵抗がない美味。
ここはおかわりもできるし、味も良い。
コスパが良いというより、店の経営者の人柄の良さのようなものを感じました。
福岡の人の味を満足させるため、ローカライズさせているあたり、その気持ちが入っているように思いました。
町の小さな中華屋さん。
味はそこそこですが、量と価格は大満足です。
学生さんやお腹一杯食べたい方はお勧めです。
今回、ニラレバー定食(680円)を頂きましたが、レバーの臭みもしっかり抑えられ、甘辛系の味付けは博多好み?かも。
安くて美味しいけど時間帯によっては多くてはいれない。
高宮にオープンして、かれこれ10年近くになると思います。
若くて元気な中国人の夫婦が経営されている中華料理店で、以前の職場がほんの2軒隣だったので、ランチによく行ってました。
定食の他に、天津飯や麻婆丼、中華丼とラーメンのセットがあり、ラーメンか台湾ラーメンかを選べました。
このお店で台湾ラーメンを知ったんですが、名古屋のB級グルメだと知ったのは最近です。
最近行ってないので分かりませんが、前は華流ポップスのPVなんかが流れてたりしてましたね。
お昼時の混雑時には、料理が来るのが遅い時もありますが、料理が美味しいので良しとしますか。
至って普通のお味。
お値段はリーズナブル。
チャーハンは塩加減とちょうどよく、美味しかったです。
「お得な酒セット」18種中三品+4種中一酒 選べなんと 1,100円也チャーシュー 餃子 手羽先にしました😋
東京や大阪には結構あります、安価でかなり本格的な中華料理の食べられる食堂的お店です。
定食メニューは常時やっており、ご飯をおかわり自由にできるなど、コスパは各種チェーン店を上回る場面もあります。
こういったお店でよく感じるのが、味のローカライズで、何というのか、コックさんのこだわりというのか、癖というのか、例えば九州では甘辛塩分多めといった、出身地に伴ったような味付け(そのため、広東料理メニューなのに、四川風味付けされていたり、など)が楽しいのですが、こちらも同じ雰囲気を感じました。
もちろん、日本向け寄りにカスタマイズもされており、どのメニューも美味しく食べられます。
ビールが頼めるちょい呑みセットもリーズナブルですし、食べ飲み放題もやってますので、様々な使い方ができる良いお店です。
セットがコスパ高し!おかずや麺との組み合わせが豊富で、安い。
味も期待を下回ることはなく、安定して美味しいです。
また、オペレーション能力が非常に高く、混んでいても、予想より早く料理が提供されます。
中国出身の方が営んでいるお店なので、接客はあっさりめ。
必要最小限のサービス、コミュニケーションです。
でも、安い、早い、うまいなので、無問題です。
平日のランチで利用させてもらいました。
近くにコインパーキングがある。
入口は引戸。
カウンター席、テーブル席と小上りがある。
注文は着席注文式。
メニューが豊富で迷うくらいある。
今回は満腹セットで、五目あんかけらーめん、炒飯のセット(¥880)に。
らーめんは、具だくさんなもので、エビ、イカ、白菜、ニンジン、きくらげ、豚肉、青菜、たけのこ、うずら玉子にとろみをつけたもの。
スープは中華料理店の醤油ベースで甘めな味付けで、好みでした。
炒飯は半炒飯ではなく一人前あります。
玉子、チャーシュー、葱とシンプルな具材。
あっさりで美味しいです。
名前の通り、かなりボリュームありました。
ほかの定食物も美味しそうでしたので、また利用したいと思います。
名前 |
上海料理 天恵楼 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-531-6788 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ランチで訪問させて頂きました。
ランチは、お得だと思います。
全て、大盛りで注文!味は普通でした。