子連れにもおすすめです!
平日のお昼すぎ、他のお客さんは4組程なのでゆっくり触れ合えた。
インコ達がすごく人懐っこくてかわいい。
決まった時間にフクロウやフェレットなど触れ合える時間がある。
ららぽーとほど広くはなく動物の種類も少ないが、鳥好きや小動物好きにはたまらない空間。
値段が高めかなー。
入場するのに大人1100円、ドリンクバー強制で1450円だったか、1500円で少しお釣りがくる程度。
インコなどの鳥エリア、ヒヨコ、カメ、ウサギなどは有料の餌やりができます。
インコなど鳥エリアは、なかなか食べ終わらないので、しばらく楽しめますがウサギの餌は秒で食べ終わってしまうので勿体ないかも…餌は100円~200円で販売されています。
決まった時間にしか触れ合えない動物もいるようで、私がいた時間帯はヘビとチンチラでした。
1時間ぐらいいましたが、カップルや親子連れが多く、店内もそんなに広くない割にお客さんが多かったので、あまり触れ合えなかったかな…こんなもんなのかな?種類は文鳥、インコなどの小さい鳥から大きい鳥とトカゲのようなイグアナみたいなのとか、亀、ウサギ、モルモット、ネズミ、フェレット、フクロウ、ヒヨコなどがいました。
もう少しゆっくりしたいから1人1椅子ぐらいの混み具合にしてほしい。
私が行った時間は、平日でしたが椅子の数に対して3倍の人はいたかなと思います(椅子も多くはないけど…)
なかなか楽しめます。
動物たちのおやつが少なすぎるのに高すぎます。
時間制限なしでコスパいいです◎動物達も大人しく清潔感もある環境で、子連れにもおすすめです!(3歳以下無料)店員さんも親切で触り方や動物の習性など優しく教えてくれます。
中で別途お金を出して餌やりもできます。
鳥が苦手な私ですが、ここの子達はとても可愛く背中を見せると肩に乗ってくれたりします^^ドリンクは普通のファミレスにあるようなドリンクバーです。
※クレジットカード使えます。
平日は時間無制限で小動物と触れ合えます。
前は鷹がいたけど今はフクロウが看板になってます時間帯によって蛇も首に負けるので貴重な体験ができいいと思います。
鳥の数も多く写真を一緒に撮りたい方はお勧めです!スタッフさんも優しいし時間がある方は是非1度立ち寄ってもらいたいなと思います☺️
もう、ここは動物好きな人だと天国です!時間も無制限でドリンクバーもあるのでゆったり出来ます、いろんな動物達が居てかわいいです!!インコ達もセキセイはやっぱりちょっと人に近づきはしないですがオウムとかは近づいてくれたりしてかわいいです♪両肩に乗られたり両手に乗ってもらって5羽に乗られたりして皆寝たりして降ろすに降ろせなくなり身動きが出来なくなることもあります(笑)店員さんも丁寧な方も居て良かったです!!
鳥さん好きにはたまらない場所鳥さん以外にも爬虫類や小動物もいますお値段まだまだあげてもお釣りが出るぐらい幸せです。
果たして自分は蛇を首に巻ける人間なのかを試しに行きました。
巻けました。
ギリギリコロナ禍前に行ったので今はどうなのかわかりません。
蛇飼いたくなりました。
平日は、時間制限無しで、フリードリンク。
動物達も人に慣れていてとても癒されました。
3歳の子供がちょうど興奮するラインナップ!モルモットは鉄板。
カメとフクロウに大号泣。
癒されました。
二度と行かない。
動物の種類が豊富。
特に人馴れした文鳥はとても可愛かった。
自由に触れ合えるのはいいが、繊細なインコ達にとっては触り方も知らない乱暴な子供たちに迫られるのは地獄なのでは?コザクラの抜け毛も気になった。
また、ひよこコーナーでは小さいお子さんが寄って集ってひよこを鷲掴みにし、逃げようとバタついて嫌がるひよこの足を両手で挟んで抑え込むさまを親が笑いながら写真撮ってたり、動物好きが行くとメンタルがやられる場所。
ひよこ達はボロボロでしたよ。
見てられない。
自由に触れるコーナーがあるのはいいが、店員を1人ずつ配置して動物第一に考えるべき。
お客様も大事だろうけど、それ以前の問題。
人が足りないなら増やせ。
動物を扱う店が動物を蔑ろにしてるんじゃ世話ないわ。
二度と行かない。
生き物を玩具としか認識しない子供から動物を守れないならこんな店畳んでしまえ。
本当に残念。
入場料にドリンクバーの金額が入っています。
動物は自由に触る事が出来ます。
人懐っこい子が多く、スタッフの方が愛情を持って接しているのが分かります。
清潔感もあり良かったです。
1300円で時間無制限なんて最高です‼️アルビノのグリーンイグアナ含め爬虫類に触れるなんて感動ッス(笑)
家族で初めて行きました。
お昼過ぎに来店したのですが、ほとんどの動物が休憩中で触れず、寝てばかり(^^;どちらかというと基本見てドリンクバーを飲むだけです。
三歳以下は無料ですが、コップはもらえないので親か兄弟の回しのみです。
ひよこだけはずっと触れます。
(うさぎも)ひよこ餌が100円ですが、極少量しか入ってません。
お子さまにはかなり物足りないかも。
インコも上の方に止まっているのはおさわり禁止だったり、鷹やふくろう、チンチラは今は展示のみ。
ハリネズミは手袋したら手に乗せれますが、起きたときだけ。
カップルで短時間いくなら楽しいかもしれませんが、動物をさわる目的でいくのなら正直どこの動物園より入場料が高く、触りづらく、一回行ったら次はいかないです。
見るだけならお勧めです。
MARK IS福岡ももちの3階に店舗があります。
入場券は小学生まで600円、中学生から1000円、ドリンクバー280円でドリンクバーは必須となっています。
3歳以下は入場券、ドリンクバーは無料になっているみたいです。
料金を払う場所で小さなふくろうがお出迎えをしてくれます。
中に入るとヒヨコやウサギなどの小動物がいて、餌が販売されているので自ら餌をあげることが出来ます。
ヒヨコは集団で手に乗ってきてくれます。
モコモコしてとてもかわいいですよ。
爬虫類や猛禽類もすぐ近くで見ることができ、猛禽類は店舗スタッフが鷹狩りのようなことを見せてくれます。
出口の近くにはインコなどの小鳥がいて、指を近づけるとピョンと乗ってきてくれます。
なかにはつつく小鳥もいるので気を付けてください。
ドリンクバーのコップはマジックで名前を書くようになっています。
手を洗う場所もあります。
ただ、店舗内の小動物に夢中になってコップが邪魔になったりもしました。
名前 |
Moff animal cafe マークイズ福岡ももち店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-836-6180 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ウサギさん大人しくてカワイイです。
インコ達も賢いから楽しかったです。
初めて来たけど、店員さん皆優しいし、ちゃんと説明しました。
餌の値段安いからいっぱい買えでも平気です。
お店はららぼーとのお店より狭いけど、皆楽しかったです。
機会があったらまだ来ます。