あまり色とりどりの植物を見ることはできませんでした...
桜の名所という事で、2024.4.7行ってきました。
7分咲という感じで、3~4日ほど早かった感じです。
駐車場は東側と南側に2箇所、花見客でほぼ満車状態でした。
池があり、頂上の烏森神社まではいい運動になります。
公園まで桜並木が2箇所あります。
正直、桜の本数や枝ぶりが物足りないです。
公園なのに駐輪場がない?見つけられませんでした。
帰りに寄った乃木神社の参道が見応えがありました( ̄▽ ̄;)
広い公園。
散策エリアも整備されています。
なお、2024年シーズンはそろそろ葉桜です。
※無料の駐車場が何箇所かあります。
紫陽花の他、菖蒲もあるとの事でよってみました。
菖蒲は、あまり咲いていませんでした。
紫陽花は池の周りに咲いています。
遊具や運動出きる場所には、たくさんの子どもたちが元気に遊んでいました。
公園は手入れがあまりされていないようで、木道は進入禁止、雑草で少しもったいない気がしました。
冬に来訪したため、あまり色とりどりの植物を見ることはできませんでした。
しかし静かなのでゆったり散歩するには最適な場所だと思いました。
坂が多く、急な階段もあるため体力つくりにはもってこいですが、お年寄りとかは階段を利用せず、坂道を利用するのをオススメします。
公園内は神社や池、子供が遊ぶための遊具があります。
公園内を散歩していると遠くから子どもたちのはしゃぎ声が聞こえ、少しながら平和な日常を感じ取れました。
2023年6月上旬あじさいが咲き始めていて中旬には満開になりそう🎵とても細長い公園で日本遺産に認定されています烏森神社⛩️があります四季折々のお花が見られる公園お散歩するには登ったり降りたりで良い運動になる途中休むところもあり丘の上の景色は山々が一望できて気持ちいい😊
桜が咲いていたので寄って散策。
出店が何店舗かあり、春休みの為か平日にも関わらず家族連れが多かった。
桜は公園の南側が陽当たりも良く、賑わっている。
近くの野崎工業団地の桜並木と併せて、今週末が見頃かも。
(2023/03/28)
2023/3/12(日)久しぶりの来訪。
河津桜🌸かなぁ? 今が見頃です‼️青空にピンクの桜🌸が映えています⁉️長く咲く桜なので、咲いているうちに、ソメイヨシノが咲いてくると、桜が繋がって公園がにぎやかになって行きます‼️
ランニングやウォーキングによいです。
所々にテーブルやベンチもあります。
駐車場やトイレもあります。
トイレもきれいです、管理事務所の方が整備されていました。
とても癒される場所です。
公園の遊歩道を端から端までぐるりと回ると2
名前 |
烏ヶ森公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-74-2620 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.nasushiobara.tochigi.jp/soshikikarasagasu/hozen/koen/3544.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
那須塩原市を通りながら気になる公園でしたので、初訪問しました☺山頂?神社があり木道も整備してありのぼりやすかったです。
帰り道は、いろは坂の様な道をアジサイや山野草を眺め、途中のベンチでランチしました。
駐車場の所の花壇の土が乾いていて花が可哀想でした😵😵桜の季節にまた。
行こうかな☺✌