休憩できるような東屋もない。
行きも帰りもいろは坂以上の山道ぐるぐるでやっと目的地到着!滝はきれいでした!マイナスイオン沢山あびてきました夕方に行ったので駐車場はだれもいませんでした。
奥にも駐車場ありますが縦列駐車?的な感じです。
滝まではわりと歩きます。
帰りは息があがりました。
段差がかなりあったりしますのでスニーカーですね紅葉の時期にまた行きたいです。
細長く、二ヶ所に区切られている駐車場です。
縦に2台入る様に引かれたラインの駐車場は、大型バス用?奥に入れてしまうと、手前に駐車されてしまった場合は出られません。
なので駐車を。
金曜日の午後3時到着で、駐車台数は3台 + バイク1台でした。
午後4時ちょっと過ぎにも駐車場前を通ったのですが、駐車台数は無し。
代わりに、滝に居た「鹿の親子」が‼️暗くなってきたので、寝床へ帰るんでしょうね。
😄因みに、この駐車場から矢板方面に帰る道路、山際にもた~くさんの鹿の群れが‼️(30~40頭以上)自分達以外の車の走行はなく、安心して鹿の群れが現れたんだと思います。
(4年9月16日)
大雨の影響で水の勢いが良く水しぶきも多くマイナスイオンが豊富に浴びれたことでしょう。
気持ちよかったです。
星マークは水の量かもしれません...。
10台程度止められそうなところです。
駐車場の裏手から滝へ行けますが、ほとんど舗装されていませんので、それなりの格好で行った方がいいです。
車は10台程度が停められます。
u003d 駐車場 •••しかない u003dトイレも 自販機も、休憩できるような東屋もない。
止められるのは南と北で15台ほど。
降りたらおしらじの滝にむかって、ひたすら歩く。
名前 |
おしらじの滝駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
上下に駐車区画がありそれぞれ5台位駐車できるか駐車場から少し下るとおしらじの滝。