純豚骨の超まろやかスープが楽しめるラーメン屋さん♪...
臭みもなく、とろみのある洗礼された豚骨スープです。
最初一口目は塩味をあまり感じず「?」でしたが、食べ進めるほど美味しい、こってりですが優しい美味しさ。
あと、麺がかなりおいしいです。
博多駅から歩いて数分のところにあります。
駐車場は裏に2台分のスペースがあります。
店内はカウンターが6席ほど。
スープは所謂「豚骨ラーメン」の独特な臭いがなく、あれが苦手な人も安心して食べられます。
味はクリーミーですが濃厚というほどでもなく、あっさりとの中間くらい。
(こっさり)麺によく絡んで、味変せずとも何回でも替玉出来そうです。
(僕は2回しました。
)店主の方も雰囲気が気持ちの良い方でした。
豚骨ラーメン初心者の方に特におすすめなラーメン屋さんだと思いました。
純豚骨の超まろやかスープが楽しめるラーメン屋さん♪今回はらーめんとチャーシュー丼を注文!らーめんのスープは15時間炊き上げた超絶まろやかで、クリーミーな純豚骨スープ。
少し時間を置くだけで、スープの表面に油膜ができるほど豚骨の濃度が高く、クリーミーさがたまりません。
その分カエシの塩味は控えめなので、卓上のラーメンタレを使用して塩味を調整するのがオススメ。
麺は小麦感強めの中細ストレート麺で、なめらかなスープとの絡みも良い。
特に印象的だったのが、チャーシュー。
持つだけでホロけそうなチャーシューで、味もしっかりしみていて美味しかった。
そんなチャーシューを使用したチャーシュー丼はもちろん美味しい。
スープに入っている海苔も良い風味を出していて、相性抜群でした😄
豚骨の旨みがたっぷりでたスープと青山製麺所の麺が超美味しくて、すぐに替玉!!きちんとつくられたスープが美味しすぎて、一滴残らず完飲!めちゃくちゃいい感じの豚骨スープは、まさに純とんこつ。
すっきりしているけど、しっかりと豚骨の旨みがあって、ネギと海苔もいい感じで、すごく好きなラーメン。
麺も素晴らしくて、すぐに替玉。
大好きな麺で、素晴らしかったです。
次回は、チャーシュー丼食べます。
味玉ラーメン950円(税込み)ご飯小150円(税込み)替玉150円(税込み)
熱々スープで、とんこつ臭くなくて、食べやすいラーメン。
こじんまりしていて、並ばずに入店できたらラッキー。
とっても感じの良い店主でほのぼのできます。
ご馳走様でしたm(__)m※今年は31まで営業。
年始は1/7から。
麺もスープもそれぞれすごく美味しい 。
白濁したスープは臭みがなくとてもあっさりしているけど濃厚、麺も粉っぽさがなく細すぎず、麦の味がしっかりします。
スープを結構飲みましたが、食後に喉が乾かなかったので、 塩分も調味料もあまり入っていないのだろうと思います。
またぜひ行きたいです。
オープン少し前に到着、店主さんが合図して頂き少し前に入店出来ました!こういう気遣い嬉しいですね!味も初めての味なのに懐かしいような少し薄い?かと思ったけど食べてたら丁度良い白飯入れて雑炊にしたいスープだね(笑)麺は少し硬め!
煮卵ラーメン800円(だったと思う)替玉100円 麺は好みの中太麺なんだけど、硬さは何も言わないと、硬めででてきます。
噛むとボソボソしてるような表現が難しい食感 麺を食してるという感じではなく、替玉したけどなんと言えばよいのか スープはまったりトロミがあって、その分不思議な味 昔ながらの豚骨スープなんだけとわ、ゼラチンたっぷりというか、十分に煮込んだどこかの鶏ガラスープのラーメン程にはないけど 煮玉子は、黄身がとろとろ カウンター4席のみだけど、店主とおばちゃんの感じ良さで再度行こうかなと。
駐車場は裏に2台完備、店内の席数が少ないので妥当だろう。
一番の特徴は、とにかく接客が丁寧で好感がもてる。
裏口の駐車場で出るときまでお見送りがあった。
さて、味は豚骨なのにあっさり臭みなしが売り、反面パンチは少ないのでニンニクなどでアクセントを加えると良い。
席数が少ないので、タイミングによってはかなり待ちそうです。
人気の証でしょう。
前々から気になっていたお店。
カウンターに4席でご夫婦で営業されているお店。
初訪問だったがチャーシューも煮卵も食べたい欲張りメニューをオーダー。
スープは全く臭みのない優しいお味。
ちょっと硬めに茹でられた麺も美味い。
これはいい店知ったわ。
とても優しい接客です。
味もよし。
話しやすい雰囲気がいいです。
またきます。
正直、人に教えたくないお店ナンバーワンです。
それは何故かってまずお店が非常に狭く、他の方のレビューどおり席が4席しかありません。
が、それ以外思いつく欠点等無く、寧ろこの店を知る人が増えるともう食べることができないのではないかと心配になるレベルなんです。
さて、肝心の味なのですが、まずは味を語る前に店主の心意気と申しますか、接客について語らせてください。
本当に最高なんですよ!・・・・何を頼んでも必ず提供の際に「ありがとうございます!」って仰られるんですが、その言葉に気持ちがこもってるのがすごい解るんです。
女将さんも居らっしゃるのですが、その女将さんも水が少なくなると必ず「お注ぎしますね?」って絶妙なタイミングで注いでくださいます。
普通にセルフな感じで水ポットが置いてあるので、まぁセルフな筈なんですが、一度も触ることができませんでした(笑)そんな丁寧な接客に中てられた後、出てくるラーメンは期待しない筈もありません。
そして出てきたラーメンですが、やはり・・と、いうか期待どおりの美味しいラーメンでした。
接客から滲み出る丁寧さをこれでもかとラーメンに反映させたスープは濃厚でこってりしてる筈なのにさっぱりとしています。
恐らくですが、脂の質がとても良いのではないでしょうか?こってりしているのに全くもたれがありません。
40過ぎてからラーメンの替え玉は1回が限界だった私が、2回頼めたのは正直驚きでした。
頼めた・・・と、言うより二回頼みたかったんです!(笑)豚骨ラーメンには比較的珍しい刻み海苔もとてもよいアクセントになってましたし、チャーシューも柔らかく、味もしっかりしていてとても美味しかったです。
麺は博多で言うところの太麺、久留米で言えばデフォルトかその一個細目の麺で、これもまた私の好みど真ん中でとても美味しかったです。
今日初めての来店だったのですが、「美味しかったです、ごちそうさまでした!」って思わず言葉が出てしまいました(笑)最近豚骨ラーメンが重くてしんどくなってきたって人に是非おすすめしたいですね。
コクがあってこってりしてるのにあっさり食べられる不思議な一杯を堪能できると思います。
ですが・・・今思い返してみると、やはりお店の方のあのお心配りと誠実さこそ最高のスパイスとなってたのかもしれないと思ったり思わなかったり・・・(笑) いや、味も最高なんですよ!!唯一の欠点といえば(むしろ私には関係ないので欠点にすらなりませんが^^;)若い子にはちょっと伝わりにくい良さで溢れているお店なので、もしかしたら若い子には物足りなさを感じるかもしれません。
製麺所直営の小さなラーメン屋。
クオリティはかなり高い。
前回はカタで頼んだが、ヤワもありじゃないかと思いヤワでオーダー。
脂泡が覆う豚骨スープ。
臭みや脂っこさは全く感じさせず、それでいて濃厚な味わいは手間かけて仕込んだ証。
コラーゲンチックなとろみが自家製の細ストレート麺にしっかり絡む。
イマドキ系のネオ豚骨とも違い、何か落ち着く味わいなんだよな。
刻み海苔がまた妙にハマる。
ヤワで頼んだ麺もはんなりコシがありスープによく馴染みいい感じやね。
なんで替玉もヤワコール。
お次は卓上の辛子高菜をぶち込んで頂きましょう。
風味が増してこれも美味いね。
バクッと啜り上げてご馳走さん。
さりげなくキャラの立った味わいはクセになる(^^)ラーメン ¥600
福岡市博多区堅粕2丁目エリア〜博多駅徒歩10分くらいの3号線高架下に位置します。
前回〜初訪麺!激旨い「豚骨スープ」を作るお店として福岡トップランカー入りしたコチラ!店内はカウンターのみ!メニューは豚骨ラーメン一択!とシンプルな「豚骨ラーメン専門店」〜久しぶりに衝撃的な「美味しい豚骨ラーメン」に出会ったな〜ってね・・・再訪Now〜お昼時でしたが幸に並ぶことなく入店することができました!裏に2台駐車場があるので車で来る方は要チェックです。
大将渾身の一杯を頂きます!先ずはスープから〜おっ美味しい!前回を上回る「豚骨スープ」の仕上がりで洗練さを感じる・・・どこかの豚骨ラーメンに似ているな?ってね!そうや〜まだ看板があった初期の「元気一杯」のような味わいを思い出した〜脂が美味しい!旨味たっぷりな濃くマロ豚骨スープ!で禁断の「辛子高菜」を溶かし入れるて食すと更に当時の「元気一杯」が蘇るような味わいになるのがなんとも懐かしい。
「豚骨スープ」に徐々に溶ける「揉み海苔」が名脇役!豚骨の美味しさをパワーアップしてくれる最強アイテムかもしれない〜次回は「揉み海苔」追いトッピングしてみようかな!出来るなら・・・イノシン酸とグルタミン酸の最強タッグが愉しめる。
麺はこのスープに合う低下水麺で美味しい!替え玉までして丁度良いお腹具合です〜たまに立ち寄りたい豚骨ラーメン店です〜ごちそうさまでした。
Enjoy Ramen Life☆〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ーーー福岡市博多区堅粕2丁目エリア〜博多駅徒歩10分くらいの3号線高架下に位置します。
立地的には博多駅から歩いて来れるけど何かしら行き着くのに不便さを感じるエリア・・・車で来られると裏側に2台駐車場有り!それ以外は近隣有Pに入れるしか無いですね〜外観はシャッターが続く商店が入る中にポツンとあり!店内はカウンター席のみ!メニューは「豚骨ラーメン」がメインとご飯ものがあるだけなシンプルな直球「豚骨ラーメン」の店〜コチラは昭和28年創業の青山製麺所がラーメン店をオープンしたお店で・・・店主曰く「美味しい豚骨スープが出来るまでは・・・」との想いで試行錯誤され完成した「豚骨ラーメン」とのお話を聞いて期待値が深まります〜気さくな店主はラーメン談義になると現在のこの豚骨ラーメンに至った経緯などを面白く話してくれるお人柄はとても良いでね。
頂いたのは「煮玉子ラーメン」です!先ずはスープから〜おっ美味しい!豚骨の旨味がしっかりと煮出された「濃くマロ」な完成度高い豚骨スープに仕上がっています・・・コレを独学で試行錯誤され完成させた「純豚骨スープ」と肝煎りのポスターまでこだわって張り出すだけのものは十分に有ります!このクオリティーで旨味&豚骨スープを煮出しているラーメン店は福岡でも数多く有りません〜2021年福岡豚骨ラーメン部門トップ10☆入りです(個人評価)。
純豚骨スープの特徴はなんと言っても奥深い豚骨の旨味!なんだけど・・・表層に浮く「脂」は秀逸です!この脂はスープ炊きの最中に出てくる旨味たっぷりの「脂」なのでひつこくなくキメが細かくトロッと・・・生きている純生スープを味わえます〜他店のスタンダードな「スーパーラード」を使用する「未乳化脂」とは全くもって性質も味わいも違って美味しい!「麺」は低加水細麺でこの豚骨スープによくあって重くなく「替玉」までペロリと美味しく頂けました〜トッピングもシンプルだけど「海苔」あたりはいい仕事をしているしチャーシューもベストな状態でバランスの取れた極旨い「豚骨ラーメン」でした。
わざわざ立ち寄りたい豚骨ラーメン店です〜ごちそうさまでした。
Enjoy Ramen Life☆
前から気になっていたお店。
駐車場はお店の裏にある駐車場の2番、3番に停められます。
店内はカウンターに4席のみ。
ラーメン600円+チャーシュー丼300円を注文。
他の口コミを見たら良い評価ばかり。
半信半疑で、スープを一口。
豚骨の旨み、深み、トロみを兼ね備えたスープで、刻み海苔と白葱が旨さを引き立てる。
チャーシューは肉と脂身の部分がバランスが良く旨い。
麺は中太麺でコシがあり、スープとの絡みも◎。
カウンターに置いてあるブラックペッパーをひとふりすれば、濃くが増したラーメンに味変。
私の自論でいくと、ブラックペッパーをひとふりして濃くが増すラーメンは間違いない。
大将とおかみさんの接客も料亭レベル。
おかみさん、私が駐車場から車を出すまでお見送り笑 何故だろう、ただ塩っ辛く味を濃くしたラーメン屋に行列が出来て、この店に行列が出来ていないのが不思議。
まさに至福の一杯でした。
ご馳走様でした。
豚骨スープですが獣臭ナシ トロッと感アリ甘味先行で塩味 脂感は丁度良い麺はツルッともちっと美味しくて他には無い味わい 後味がイイなぁ。
申し訳ないけど、行くまではなんか怪しいラーメン屋かなと思った。
実際行ってみると、まじで好みのラーメン。
甘く臭くないポタージュ系豚骨。
まだまだ旨いラーメン屋は隠れてるんだなって‥
スープはクリーミーで薄味。
麺も好みでは無かったです。
接客はとても感じが良かったです!駐車場裏に2番1台のみです。
シンプルにただただ美味い!味のバランス全てがちょうど良い、黄金バランスの純豚骨ラーメン。
隠れ名店とはこのこと。
博多に来た県外の人に勧めたいお店。
ワンオペオーナーさんの接客がこれまた良い。
なんとも良い気持ちで、美味いラーメンが食べられる。
もっと流行って欲しい。
というか続いて欲しい。
でもあんまり流行ると、このお店の雰囲気が、、、でも流行って欲しい。
そんな気持ちでお店を出ました。
・替え玉はしっかりと湯切りしてくれるので、変に替え玉出汁を加えない方が吉。
加えるとしても少しずつ。
・辛子高菜、にんにく、すりごま、黒胡椒、自由に入れられます。
・客席はカウンター5席のみ。
狭いです。
・駐車場は建物裏に1台分。
2番駐車場。
・3回に1回替え玉が無料になるポイントカードを貰える。
小さなラーメン屋さん。
本当にクリーミー。
青山製麺所さんはちゃんと営業されていますよ。
今時珍しいシンプルな純豚骨。
クリーミーで雑味も塩辛さもニンニクも何もなく、食べやすい。
濃厚だがこってりはしない。
後味もよい。
その分物足りないといえば物足りないかもしれない。
麺はかため。
今はワンコイン+50円デス。
あんまり味わったことのない一杯です。
麺も太めでモチモチで美味しいし、スープもトロリでうまうま。
刻み海苔は、バラけていつまでもスープの中を漂ってるんで、海苔好きにはたまんないでしょうね。
味は良いが、量が少なすぎる。
うん。
うまいな。
ワンコインラーメンでこのクリーミーな博多ラーメンは中々無いと思う。
席は6席、駐車スペースは1台辛子高菜、ゴマ、胡椒、ニンニク、塩など無料なので味変好きにも良い。
ラーメン500円。
チャーシュー麺700円。
タマゴ60円。
替玉100円。
オニギリ2個140円。
メニューは以上。
素敵でした。
全部飲み干したくなる美味しいスープです。
臭みは全くなく、とろりとして舌触り良く、少し辛子高菜を入れて味変しながら全部飲み干しました。
美味い!
クリーミィなスープが特徴的。
くさみがないので女性でも美味しく頂けるのでは。
この味で500円は凄くいいと思います!
元製麺所やっていた方が引き続きラーメン屋を営業なさってます。
スープ無くなり次第終了。
麺は今でも自家製。
ストレートな中麺。
とんこつスープの濃くとスープはさらっとクリーミーの中間位で好きな味です。
名前 |
やまみラーメン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-5088-3216 |
住所 |
〒812-0043 福岡県福岡市博多区堅粕2丁目20−8−5 |
関連サイト |
https://instagram.com/ramen.hakata.yamami?igshid=YmMyMTA2M2Y= |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

このお店もずっと気になってた☝️博多区堅粕にある【やまみラーメン】さん🤗清潔感のある店内で、人当たりの良い店主さん👌ラーメンは、まろやかでトロみのあるスープ🤔葱と海苔のアクセントが素晴らしい☝️麺も旨い🙌豚骨ラーメンマニアの最後の砦みたいなお店🥳凄く入りにくい雰囲気がありましたが、ハマりそう🤣食べてると豚骨ラーメンの新しい扉が開く様な気がしましたwwwおご馳走様でした🥰※お店裏に2台駐車場有り(2番と3番)#ラーメン好きと繋がりたい #ラーメンインスタグラム #ラーメン🍜 #豚骨ラーメン #美味しいもの好きな人と繋がりたい #美味しいランチ #美味しい。