立川村の氏神さんで稲荷大明神。
稲荷神社(立川稲荷) / / .
立川村の氏神さんで稲荷大明神。
親切な説明板が多数あり勉強になる。
「稲荷神社(立川稲荷)」は立川の産土神です。
立川町1丁目から4丁目の氏子方がしっかりと手塩にかけてお守りです。
実に清々しい鎮守の森です。
境内には鳥取藩主池田家に纏わる風格が漂い、藩士寄進の石灯籠や町内の方々の寄進による常夜燈などが建っています。
本殿裏の山からは(延命水)が滴り落ち神社拝殿の左側の水路を右側に向かって流れ、参道に掛かる橋の下を潜り抜けて下って行きます。
この橋を境にして神様の領域に入るのですね。
身が引き締まりました。
「稲荷神社」は大正10年(1921年)本殿などを改装して現在に至ります。
平成26年2月(2014年)には本殿・拝殿・幣殿と中門の三件が国の登録有形文化財に指定されました。
日頃からの氏子さんや世話役の方々の崇敬と信仰心の賜物と感じました。
名前 |
稲荷神社(立川稲荷) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0857-23-1087 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
鳥取市立川町4丁目〔稲荷神社〕に尾崎放哉の句碑が建てられているので以下紹介する。
・ 海は黒く眠りをり宿につきたり・ 何がたのしみに生きてると問はれて居る・ 人の親切に泣かされ今夜から一人で寝る・ 雀等いちどきにいんでしまった。