石垣を見に…マニアなら見飽きないだろう。
城跡好きにはたまらない場所。
町の中心にそびえる山から、道路が延びており、城を中心に街づくりをしている。
コンセプトが稲葉山城に似ている。
城を中心に街作りをしたことが分かる。
平城と山城のハイブリッドという贅沢な城。
そして、堅固。
それが、まさか兵糧攻めで落城するとは‥皮肉と秀吉の策に感服。
日本100名城No.63中世と近世が共存した堅城です🏯鳥取城は「日本にかくれなき名山」に築かれた山城と知られ、織田信長が「名城」と称しました。
歴史的に著名な羽柴(豊臣)秀吉の兵糧攻めの舞台となり、鳥取城本丸から東に約1.3kmの秀吉本陣·太閤ヶ平も見応えがあります。
江戸時代には、山麓が三十二万石の居城として整備され、現在、大手登城路周辺を復元が進みます。
城は、山上ノ丸と山下ノ丸からなり、山頂の本丸からの眺めは素晴らしく、鳥取砂丘や日本海を望むこともできます✨スタンプ設置場所は「重要文化財 仁風閣」内にあります。
少し芝が荒れてましたがこの時期は仕方ないですね。
天球丸から見下ろせる巻石垣は石垣を強くする工夫であることをガイドさんに教えてもらい感動です。
素晴らしい石垣で、すべてこの山から取った石で作ったというのも凄いです。
復元された天球丸を間近で見ることができて大迫力でした。
近くに仁風閣もあるのでそちらも一緒に立ち寄ってみると良いかと思います。
資料館も一緒にあり無料の駐車場もあります!
日本でこんな形の石垣はここだけのようです。
ただ昔からあるのではなく最近に再建されたようです。
でも一見の価値あり。
丸く積み上げた石垣は初めて見ました。
城内は復元整備中で大手門の復元は完了していましたが、虎口の石垣を整備中です。
何年か後にまた訪れたくおもいます。
鳥取城の石垣が膨らみ、崩落の危険性があったことから作られた石垣。
特異な形状で、日本で唯一とのこと。
30年程までには無かったと思っていたら、近年までその形跡は知られてなかったらしく、最近復元されたとのことだった。
見晴らしがよく、お城の石垣が凄いですよ興味ががあれば行って見て下さいね。
とても綺麗な場所で四季折々を肌で感じとても素晴らしい処でした(。uωu)♪
とりあえず💦100名城スタンプとパンフレットは博物館にありますので先に貰ってから行くことをオススメします。
鳥取市内が一望できます。
広々として、よい空間。
桜の季節はもっと素晴らしいと思います。
天球丸に限らず、決して巨石ではないが、各丸の石垣の段差の構成が面白いと思う。
また、天守での景観が素晴らしいと思う、ぜ。
道中、最近、鳥取城主のクマモンも出没しているらしいので、ご注意‼️
日本で唯一の巻き石垣といわれるものがあり、天球丸の石垣を補強するために作られたもののようです。
全国のお城や城跡を巡っていますがこんな丸い石垣をいままで見たことがなかったので斬新でした。
前回鳥取城に来たのは1990年頃だったと思う。
その頃に比べれば随分と整備が進んだ様子。
ちょうど桜の時期と重なって、地元の方も観光客も満足げだった。
次に来るときは時間に余裕をもって山頂まで登らなきゃね。
仁風閣が目的で訪れました。
あいにく休館のため周りをサンボアンガしてみると古い門があって歴史のある場所だとしりました。
山腹の石垣から堅牢なお城な感じが伝わりますね。
鳥取城は階段上になっていて山の頂上までは30分ぐらいかかりますが私の前をあるいている70代ぐらいの女性2人が話を、しながら登っていますが私は、汗だらけで息も上がって話をする状態ではありませんでした。
あとで女性に話を聞いてみると、よく登るそうです。
私より10才以上も年上なのに体力の違いをまざまざとみせつけられました。
頂上に登ると右には、日本海、鳥取砂丘、左には大山、町並み、雲が無いときには沖ノ島まで見えるそうです。
皆さんも頂上に登ってすばらしい景色を眺めて見てはいかがですか。
感謝。
石垣が丸いから天球丸なのかと思ってましたが、違っててビックリ。
巻き石垣というそうです。
この天球型の石垣は崖崩れを防ぐ為にできたとのこと。
詳しくは現地の人が教えてくれます!
日本で唯一の巻石垣。
よくぞ復元してくれたもんだ。
これだけでも一見の価値はあるね。
実物を目の当たりにすると当初(勝手に)イメージしてたより大きかったので驚嘆。
悲惨な籠城戦のあった城。
現在、中之御門付近の復元工事をしていて立ち入り禁止になっています。
これから他の部分でもそうしていくようです。
天球型の石垣は、他では無いのでは?どうしてこの様な石垣を積み上げたのか興味深い。
鳥取城(とっとりじょう)は、鳥取県鳥取市(旧・因幡国邑美郡)に築かれた戦国時代から江戸時代の日本の城。
国の史跡に指定されている。
別名、久松山城。
戦国時代から江戸末期にかけての城郭形態の変化を窺うことができることから「城郭の博物館」の異名を持つ織田信長の中国攻めでは、家臣の羽柴秀吉が兵糧攻めを用いて攻略した。
(栄養失調で餓死、失明する者が続出した)開城後、入城した宮部継潤によって山上ノ丸の改修が行われ、江戸時代には鳥取藩池田氏の治下に入り、麓の二の丸以下の曲輪が拡張された。
現在は天守台、石垣、堀、井戸などが残る。
復元されたとはいえ、石垣は見事。
今後の調査に期待します。
大手門復元のため一部立入禁止区域があります。天球丸跡の巻石垣は必見です。
ここから見る鳥取市街はとても美しいです。
が、たまに熊も出るという噂があるので要注意です😅
城跡、というと戦国、江戸期の歴史のみが取り上げられがちですが、この鳥取城跡は近代にも見るべきところがあります。
仁風閣はもちろんですが、一時軍の土地としても利用され、また現在博物館が建っている場所は野球場がありました(今でも観客席が博物館の裏手に残っています)。
半ば自然に溶け込み、地味な史跡ですが、注意深く観察すれば見所の多い場所だと思います。
石垣を見に…マニアなら見飽きないだろう。
石段も高さがバラバラなので、しっかりしたスニーカー等が良いかも。
熊や猪も出没するらしく注意が必要。
トイレは二ノ丸付近にあるが…少し暗い。
山頂までは二ノ丸から約200メートルで30分(個人差はあるが)位。
跡城は入場無料。
名前 |
鳥取城跡 天球丸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0857-30-8421 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.city.tottori.lg.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html |
評価 |
4.1 |
鳥取城跡でんがな~❗駐車場は県庁北側駐車場に停めてね‼️戦国時代秀吉2万の囲い込みで、兵糧攻めにあった悲劇の城❗そんな歴史とロマンを考えながら歩いてみるのも、良いカモンベイビー❗城壁の石垣はものすごいけど、やっぱ天守閣がないと寂しいな~❗そやけど上からの眺めはチョーサイコー❗皆ウオーキングがてら来てみておくなまし~🎵