味噌ラーメンの店は以前から、それなりに件数がありま...
一楽ラーメン 箱崎店 / / .
初めて来店しました。
ちゃんぽんと、ご飯、餃子を注文しました。
もっちり太麺で美味しく頂きました。
ちゃんぽんはチョッと時間がかかり、あとから来たお客さんの、もやしラーメンの方が先に出てきました。
(まあしょうがないけどね)お店も綺麗で、店員さんの愛想も良かったです。
ランチにこちらに寄りましたラーメン濃いめで美味しかった☺️一緒にチャーハンも頼みましたチャーハン凄く美味しすぎました❤️高菜もチョイ辛で美味しいです😋
ランチで訪問。
一楽は他の店舗でも味噌ちゃんぽんを食べてるのでこちらでも味噌ちゃんぽんをオーダー。
うん、美味しいです。
安定の美味しさ!こちらは結構濃い目のスープ!味噌の香ばしさも強め!ウマい!野菜タップリ!魚介に豚肉も入ってます!やっぱり一楽は味噌ちゃんぽんですね!お水、辛子高菜、レンゲ等もセルフです。
となりの海鮮丼屋さんが並んでるので駐車場はかなり混んでて停めづらいのが難点ですが箱崎に来たらまた寄りたい。
みそチャーシュー麺(1,000円)を注文。
スープの上の方は少しぬるかったですが、お味は味噌の甘みがあって程よい濃さで美味しかったです。
チャーシューもとても柔らかくていいですね。
セルフの激辛高菜が塩っけが強いので、味噌ラーメンのスープの甘みと合わさるといい味変になるのもいいですね。
14時ぐらいに伺いましたが焼飯はオーダーできました。
頼んだのは小サイズ(450円)塩っけより、甘みが際立つ焼き飯で美味しかったです。
お値段は少し高めかなとは思いますが、満足の味でした。
ご家族で経営されてるようで、接客も親切でした。
ラーメン屋なので仕方ない部分はあるかもしれませんが、店内が豚骨臭いのと、丼の周りが油でベトベトなので迂闊に触ると手が汚れるのが気になりますが、また機会があれば伺いたいと思います。
昼休みの時に、いつも駐車場がいっぱいで気になっていました。
職場から歩いて10分、少し並んでやっと食べれました。
みそラーメン、美味しいです!今度はちゃんぽんを食べてみたい。
駐車場は数店共同で広いですが、昼時は満車が多いです。
夫婦で経営されてるお店!ラーメンがとにかく野菜が大盛り!昼時には炒飯はしてません。
店主の子供も手伝いをしてるときがあって可愛い。
太陽シールも貼らせていただきました。
近くの本店はかなり昔からやってますよね。
約30年ぶりの来店ですが、福岡では珍しく味噌ラーメンでやっているお店ですり鉢の丼か印象的なので覚えていました。
味噌ラーメンとはいえ普通の豚骨ラーメンもメニューにあり、味噌もとんこつベースのスープなので福岡の味噌ラーメンといった感じです。
チャンポンも食べたいとこでしたが味噌ラーメンを注文。
昔よりすり鉢の丼か小さいような感じがしましたがめちゃめちゃおいしかった。
替え玉したらストレートの細麺がたまりませんでした。
札幌の味噌とまた違う老舗の味でした。
我が福岡は豚骨ラーメンが有名ですが、味噌ラーメンの店は以前から、それなりに件数があります。
味噌ラーメン好きの人も多く私も、たまに食べることがあります。
この店は、目立たない場所にありますが、人も多く、人気店です。
この店のスープは、少し辛めで私は非常に好きです。
野菜もそれなりに乗っています。
ご飯を食べる方は、無料の辛子高菜がおいてありますが、辛いのが苦手な方はやめておいたが良いです。
ここの辛子高菜は結構辛いです。
私はラーメンと小ごはんを頼み辛子高菜と食べるのが好きです。
他にもチャンポンや、普通のラーメンもあるのですが、味噌ラーメンが美味しいので頼んだことはありません。
チャーハンも、チャーハン製造機が回っているのではなく、きちんと中華鍋で作っています。
非常に美味しく、お財布が許す方は食べて見てください。
駐車場は狭いです。
美味しい店です。
行ってみましょう。
ラーメンが500円ですごく美味しいです。
餃子も美味しいです。
焼き飯を食べたかったのですが、ランチの時間帯は提供していないようです。
また行きたいです。
7割がチャンポンを頼んでいる!とは知らずに久しぶりラーメンを頼んでしまった笑ラーメンはアッサリ系でした。
辛子高菜が辛かった〜汗出るほど💦
NARUTO🍥聖地巡礼で寄らせていただきました‼️味噌ラーメン🍜チャンポン焼き飯王道の一楽‼️ごちそうさまでした♪♪♪繁忙時間には、駐車場満杯です焼き飯も、忙しい時は注文できませんよ。
辛子高菜は入り口付近に設置してあります。
うまかったってばよーー🍥
ちゃんぽん、焼き飯美味しかったです。
辛子高菜がちゃんぽんにも焼き飯にも合ってとてもおいしかった。
みそラーメン頂きました。
とても美味しかったです。
家族でお店をされている感じで子供さんもお手伝いされていました。
注文すれば無料のすりおろしニンニクもありました。
ラーメンはちょっと獣系寄り。
普通に美味しいです。
小チャーハン割高でしたが懐かしい味で美味しかったです!
一楽の中でも、特にここが一番美味しい!ちゃんぽんと焼き飯は必ず注文。
特に火加減が絶妙。
普段外食してもちゃんとしたお店以外では全然食べない子供たちがここでは爆食いするお店です。
味噌チャーシュー麺を食べました!めちゃくちゃ旨い!!東京、鹿児島、福岡で色々ラーメン食べましたが一番旨いかも!若くて可愛くて愛想のいい店員さんが接客してくれました♪
豚骨ベースなのか、みそラーメンなのに豚骨ラーメンの後味チャーシューをスープに浸して食べすすめると脂がしっとり柔らかになってなんともいえずうまいイメージより小ぶりな器だけどボリュームはしっかり。
ラーメンはお手頃500円。
替玉で+150円と、とてもリーズナブル。
あっさり豚骨。
みそラーメンは運ばれてきた瞬間から香ばしい匂いで食欲をそそられます。
野菜たっぷりなのですがチャーシューが乗ってないので、やはり+200円でみそチャーシューをオススメします!置いてある高菜はとにかく辛いですので、ご注意を!店主の上のお子さんが注文やお会計。
下のお子さんがお皿を下げてる姿が、まるで幸楽(渡鬼)でした。
とてもアットホームで良いお店でした。
バリ旨いです‼️‼️個人的には味噌ラーメンが大好きです。
味噌チャンポンも、普通のチャンポンも旨いです‼️‼️ チャーハンも旨いですが、昼の忙しい時間は出来ません。
チャーハン目的なら時間をずらしてください。
福岡市東区箱崎ふ頭エリアに位置します。
コロナ自粛営業でテイクアウトが主流となった昨今ですが・・・コチラは自粛営業の中でも店舗で食事ができますよー相変わらずな家族営業で「手作りマスク」を格安でお客様に提供するなど「おもてなし感」は健在でほのぼのする気持ちにさせてくれます。
お昼時だったので入れ替わり立ち替わりと常連客が訪れたいましたねー隣の定食屋と海鮮丼屋さんが休業だったのでそのせいかもしれません!さて頂いたのは「味噌ラーメン」「餃子」です!コチラへ初めて来られた方は通常の「豚骨ラーメン」を食す方が多いようですねーオススメは「味噌チャーシュー」「味噌ちゃんぽん」です。
さて先ずはスープから〜おっ美味しい!変わらない味噌の深みとしっかりとした豚骨スープベースがいい塩梅ですね〜初めて普通の「味噌ラーメン」を食しましたが・・・「もやし」はいつも通りだけどチャーシューが1枚も入っていないんだね?何かの間違いなのかなっても思ったが無かったな〜1枚は入れた方がいいと思うな〜チャーシューの美味しさを知れば次に来るときは「味噌チャーシュー」へとカロリーアップするからね!何事もステップバイステップの心理は働くので試してほしい。
「餃子」は皮は普通ですが餡が美味しい!手作り感が伝わってとてもオススメです。
またの機会に立ち寄りたいラーメン店です!ごちそうさまでした。
Enjoy Ramen Life☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー福岡市東区箱崎埠頭エリアに位置します。
東区松島にある本店に昔から何度も訪れたことがありましたが・・・コチラは初めて。
箱崎埠頭交差点のところにあり駐車場は他店飲食店と共同でありますね〜入店するとお昼時ということもありたくさんのお客様が・・・やはり作業服の人が多い。
店内はカウンター席とテーブル席とがあります。
カウンター席にどうぞ!と案内してくれたスタッフはなんと小学生?中学生?〜ご家族で営業されているんだな・・・ご主人と奥様は厨房で調理されている。
子供のスタッフのしっかりしていること!通常の成人アルバイトよりちゃんとしてる。
何か映画のセットに入り込んだかのような完璧な接客サービスを違和感なくこなす〜注文の取り方も片付けをしながら頃合いを見計らって「お決まりでしょうか」とくる!「飲食店家族営業甲子園」なるものがあるなら間違いなく優勝するだろうな〜同じようなお子さんをお持ちの方は食育含めてとても学ばせる環境がたくさんあるのでオススメ。
さて頂いたのは「味噌チャーシュー麺」です。
松島本店に昔食べに行ってた時も「味噌ラーメン」以外は食したことないな〜「一楽」は「味噌ラーメン」というのが当たり前の認識だったような気がするな。
小さなスタッフが「すり鉢」に入った味噌ラーメンを配膳してきます。
まずはスープから〜うーん!美味しいわ昔と変わらない・・・コチラの味噌スープベースは「豚骨スープ」を使用している為〜それなりの獣臭があります。
ただ合わせる味噌がとてもマッチして豚骨スープの美味しさが際立ちますね〜チャーシューは肉厚に切られているので食べ応えあり!麺は中太麺でスープとよく合って美味しい。
「もやし」が濃い目の味を柔らかく中和させて最後まで美味しく頂けます。
次回は「炒飯」「餃子」を食してみよう〜小さなスタッフと出会えるのは週末土日だけかな?また立ち寄りたいお店です。
ごちそうさまでした。
Enjoy Ramen Life☆
昼は周りの倉庫の人たちで混み合います。
駐車場が狭いので止めづらいのですが、路駐はやめたほうがいいですよ。
結構な確率で持っていかれます。
味はあっさり系で好みは分かれると思いますが、結構美味しいと思います。
忙しいとすぐに焼き飯を作らなくなるのが、商売なめてる感じがして減点です。
今日のお昼は箱崎ふ頭のラーメン一楽でラーメン500円+替玉150円ややこってり目の豚骨スープに、硬麺オーダーしたから、歯ごたえのある面。
チャーシューは甘めの味付けで、これまたしっかりした歯ごたえ。
わりとオーソドックスな感じですが、この辺って、他にあんまり食べる場所がないから、特にお昼時は混んでます。
あ、最近はサービスの高菜って、原価の高騰で少なくなってきましたが、こちらは健在。
とっても辛いですので、取りすぎ注意、お残しはあきまへんで!(笑)
お昼のランチで行ってきました。
rr本当は、r隣の海鮮丼の『てんや』に行ってみたかったのですが、r『準備中』の札が出ていました。
rr店内に入ると、r入ってすぐに『激辛!辛子高菜』が置いてあり、r取り放題みたいでした。
rrメニューは、rラーメン、rチャーシューメン、rチャンポン、r味噌チャンポン、r焼き飯…などがあり迷いますね。
rr迷ったあげく、rチャンポンを注文しました。
rr五分ほどで、r料理が出てきました。
rr思ったいたより、r野菜が少ないかなぁ。
rrでも、rスープや麺の硬さなどはバッチリでした。
久しぶりにみそラーメンが食べたくなり、名島店に行くもまさかの定休日でわりと近い箱崎店さんに伺いました❗みそチャーシューを注文😆昔と変わらないルックスに、これやった❗これやった❗モヤシの山にチャーシューを並べて本当に美味しそうな見た目でテンションアップ‼️一口スープを啜ると濃いめのみそスープがお出迎え😆麺はやや太い丸麺でつるつる、しこしこで箸が止まりません❗とても満足でしたが、他のお客さんはみそちゃんぽんを頼んでいたのでまた伺う機会があれば食べてみたいと思います❗ご馳走様でした😄
スタンダードな博多ラーメン。
一楽ラーメンは数店舗あるが、だいたい塩分強め。
しっかりした味で食べ応えあります。
チャーシューもすごく美味しい。
今時、ワンコイン500円でラーメン食べられる店は少なくなってきたので貴重です。
ただ、久しぶりに来店したら、麺の量が少し減ったような気が・・実質値上げかな??といっても、アラフォーおっさんにはちょうど良い量で満足できます。
定期的に食べたい味。
トンコツラーメンはクセがなく安心して食べられます。
もやしもシャキシャキ。
味噌ラーメンは、オリジナリティ溢れる味わいで美味しい❗️娘さんと思われる店員さんが立派です。
名前 |
一楽ラーメン 箱崎店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-631-5058 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
以前、焼きめしは夜だけと断られた記憶があったが、次客が焼きめしオーダーしてたみたい。
大盛りラーメンで750円はお財布に優しいが、めちゃくちゃ量が少ない。
焼豚は多めで塩気があり、ごはんに合うと思う。
激辛らしい辛子高菜は全然辛くなかった。