空いているのが見えて 迷わずに入ってしまった メニ...
今回紹介するの徳島は鳴門市にあるそがわさんです💁🏻♂️ここはお隣香川県の讃岐うどんとはまた違ったスタイルで細いおうどん。
細めの麺に出汁が旨くて天ぷらもサクサクで美味。
過去の画像が数枚ありましたが、見返すと私は常にかみなりうどん海老肉入りを食べていたようです。
毎回毎回無意識に頼んでしまうほどうまいうどんです。
かみなりうどんの他には、3種類のうどんを一度に楽しめるよくばりうどん(画像2枚目奥)もうまいのでオススメ。
Googlemapでは営業中となっていても、たまに閉まっていることもあるので行く前には電話で確認して行くようにしています。
私の徳島県うどん屋ランキングではBEST5に入るうどん屋です。
ここはどのうどんを食べてもうまいです。
かみなりうどん・温 (肉・えび入り)頂きました〜。
うどんはとても細くてもちもちとした麺です。
麺が出汁に絡んで美味しいです♪ツルツルと食べてしまいます😊肉は柔らかく、えびはサクッとぷりぷりして美味しい♪いなりは出汁との相性が絶妙で、お米が美味しいです。
別日に すだちうどん 唐揚げ定食頂きました。
すだちの香りが広がり、そこに大根おろし、鰹節、葱盛、竹輪が相性がとても良く、あっさりとしていて、食べやすく、またまたツルツルと食べてしまいます😊唐揚げはサクサクで、味付けもちょうど良い♫定食に付いていた手作りの昆布が美味しかったです。
販売されているのですが、人気あって、売り切れでした。
落ち着く店内は良い雰囲気です。
とても美味しかったです。
よくばりうどん大を注文しました。
3種類の味が3つのどんぶりで来るのが斬新でした☺️鳴門うどんは鳴門うどんでちゃんとメニューにあるみたいですが、このよくばりうどんも鳴門にあるからか、少し細めのコシがあるものでした、美味しかったです🌟混んでいると駐車場は切り返しが何度か必要なので運転苦手な人は注意が必要です。
②今日はカレーうどんサラサラ系食べやすい。
わかめうどんにだし巻き玉子定食に!わかめ多くて嬉しい〜。
だし巻きはいつもに増してプルプルっ🎵釜天うどんは間違いなし!①鳴門のうどん屋さん!メニューも多いし、ボリュームもあり!!料理の提供される早さにビックリします。
#よくばりうどん#釜天うどん#だし巻き。
平日の12時過ぎにお伺いしました。
駐車場は運よく1台分のスペース!人気店である事は事前情報で得ていたので、ある程度の待ちは覚悟して入店したのですが、すぐに席に通してくれました。
注文はかみなりうどん(肉入り)を注文。
はじめに「かみなりうどん」を頼んだところ、写真は肉入りですけどどうしますか?と確認してくれました(私の写真も肉入り)肉の甘みとダシ、うどんの相性は抜群。
濃い味が好きな方はマッチすると思います。
うどんのコシは思ったよりも柔らかめ、麺は細麺です。
追加で「だし巻きたまご」を注文。
卵4個分だそうでして、なかなかのボリュームが有りました!丼ものや、うどんの種類も豊富なので、何度訪れても楽しめるかもです。
ただ、前回訪問した時は臨時休業だったので、確認が必要だと思います。
そがわさん、2年ぶりくらいでしょうか?かつ丼を注文しました。
丼にはミニうどんがつくのですが、うどん大が出来るそうなので、うどん大でお願いしました。
かつ丼、安定の美味しさです。
もちろん細麺のうどんも美味しいです。
お腹いっぱいになりました。
うどん大にしなくてもよかったかなぁ…?ごちそうさまでした♪
かみなりうどん肉入り冷を頂きました。
細めのうどんでコシがあり美味しいです。
普通でもそこそこボリュームありますが、ツルッと食べれます。
駐車場は店の前に10台分ほどあるが、少し狭めのため運転苦手な人は苦労すると思います。
手打ちうどん そがわ「かみなりうどん肉入り」麺は手打ちでコシのある細麺具だくさんでかき混ぜて食べると、甘じょっぱい出汁が効いてツルツルと喉越し良く食べれます。
美味しいです😋ここも次々とお客さんが来ていました。
美味しいお店はみんな来ますよね。
初訪問メニューを見て気になった「欲ばりうどん(温)」と「いなり寿司2個」を注文しました直ぐに提供されたのですが、ビックリ❗なんとドンブリが3つ😳一瞬、訳が判りませんでした🤯あっ、メニューにあった油揚、わかめ、肉とはこういう事だったのね食べてみて納得それぞれ違う味だわ(当たり前だけどwww)うどんは、なるちゅるに近い(そのものかも)細めの美味しいうどん3種類とも、具材とのバランスもいいですいなり寿司は、素朴で食べやすいお味ちらし寿司も美味しそうでした店員さんの応対も気持ち良く、再訪確定ですご馳走さまでした。
細麺ですがこしがあって出汁もしっかり出ていたので、とても美味しかったです。
老舗のうどん店。
久しぶりに食べに来ましたが何処となく懐かしい雰囲気あるお店。
メニューも色々ありますが冷たいかみなりうどん肉入りを食べました。
麺は細麺で揚げ玉、大根おろし、お肉。
味は、どちらかと言う薄めです。
暑い日にはおすすめです。
エビ天かみなりうどん温かいのも冷たいのも選べます美味い。
自分が基準でもないのですが、関西の人からすればちょっとからいです。
そもそもしょうゆ自体がからいので仕方ないのかな。
地元の人らしき人がおおかったです。
地元民ながら20年来 毎月通っても飽きない独自の手打ち細麺と風味ある出汁の旨さがあり県外人にはお勧め! 冬はかやく、夏はひんやり雷の大をよく食べてましたが付近にセルフうどん屋がオープンして以来 客足が多少落ち出汁のコクが若干薄らいだような気がするのはワテだけかしらん … ^^;
かみなりうどんをたべました。
出汁の味は好きでしたが、コシがほどほどで細めの麺がちょっと自分には合わなかった。
セルフでなく一般店なので値段もそれなりにします。
物凄く美味しいうどん屋さんです。
いろんな種類があります。
駐車場はお店の前に数台停めることが可能です。
麺は細くとも、しっかりとしたコシのある美味しいうどんを食べさせてくれるお店。
お出汁の味も確かで、間違いないうどんが出てきます。
今回は、わかめうどんとだし巻き卵を頂きました。
どちらも美味しかったですよ。
細いうどん。
すぐに出てくるし、美味しい😋🍴💕唐揚げも好みでした。
カミナリの冷やをいただきました!細麺ですから、しっかりとしてます!ごちそうさまでした!
2009年の写真です。
現在はお店の近くには次々とセルフのうどん屋さん、中華そばやさんが開店していますが、そがわの人気は正午の食事時間を避けたほうが良いと思います。
徳島空港近くの鳴門市と松茂町の境にある美味しいうどん屋さんです。
入り口には色々なメダカを飼っています。
カミナリうどん海老入りが推しメニュー。
讃岐うどんとは違うチュルっとした細めの麺が美味しいです。
ちらし寿司もいなり寿司、唐揚げも美味しかったです。
最高に美味しいです。
お店の雰囲気も良いです❗
赤ちゃんも食べられる細くて柔らかいうどん。
だし巻き玉子も美味しい。
珍しい手打ちの細うどんでお年寄りの方にも親しみ易い優しいうどんです。
ちらし寿司もおにぎりも美味しいです。
体格の良い大将の顔はいかついですが話すとメチャメチャ優しいです(笑)
この近くに来たので、Google検索で気になった店です!店に着くとまだ開店前でしたが、10分くらいで暖簾が掛かりました。
店内に入ると席について注文する!というスタイルでした。
入る前から決めていた、かみなりうどんと、釜揚げうどん大盛を注文!さらに、だし巻き玉子も追加しました。
うどんは細い麺で、さぬきうどんよりは柔らかいかな!でも柔らかすぎず喉ごしも良かったです。
かみなりうどんは、見た目よりは薄味でした。
釜揚げうどんは、薬味の量が半端なく多いです。
だし巻き玉子もジューシーで美味しいし、また、全てアツアツで美味しくいただきました!ご馳走さまでした。
細めのうどんで喉ごしが良い。
メニュー沢山で、迷ってしまう。
また来たくなった。
次は別のメニューを試そうと。
かみなりうどん、すだちうどんとそれ以外の差が激しい。
旨い。
細麺なのにこしが強く、喉ごしが良い。
すごく細麺なのに腰があって量も多くたいへん美味しいです🙆🆗✨出汁が普通と残念4点。
かみなりうどん食べてみ!美味しいから。
もっちりした細目のうどんがよく出汁に絡まって美味しい。
名前 |
そがわ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-684-0777 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木土日] 11:00~15:00 [金] 定休日 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
今日は、半給で 会社を退社して昼ごはんに とば作のうどんでもと 思いながら帰路の途中 手前にある手打ちうどん そがわの駐車場が、空いているのが見えて 迷わずに入ってしまった😅 メニュー表をみて意味不明な かみなりうどん?と欲ばりうどん?が、目にはいり かみなりうどん冷(肉・えび入り)なるものを、注文しました。
麺は、讃岐うどんでも徳島のうどんでもない細麺のうどんで しっかりしたコシはありませんが、もっちりした食感でした。
具材は、大根おろし・かつお節・ネギ・天カス・しょうがなどが、沢山入っていて このお店の独自のうどんかな?なぜ、かみなりうどんというのか分かりませんが、美味しかったです。
でも讃岐うどんを求めるなら 納得いかないかも・・・・