朝定食…この内容で280円(税込300円オーバー)...
ついに頼んじゃいました、裏メニューキング牛丼!いやね、本当にお腹空いてたんですよ。
なので全く問題なくおよそ15分でペロリでした笑Finally, I asked for the back menu king-sized beef bowl! No, I was really hungry. So I ate them up all in about 15 minutes without any problems lol最後,我要了後面的菜單特大號牛肉蓋飯!不,我真的很餓。
所以我在大約 15 分鐘內把它們全部吃光了,沒有任何問題,哈哈。
芝公園駅から徒歩6分ほどにあるすき家。
平日深夜に訪問。
このあたりで深夜まで営業している貴重なお店。
肉2倍牛カレー(920円)を注文。
-----【肉2倍牛カレー(920円)】注文から3分ほどで提供。
では頂きます。
カレーはとろりとした粘度にスパイスの辛さを感じるもので、パンチのある味わい。
日本的な懐かしいカレーよりも現代風な若者に好まれそうな味付け。
2倍にした牛肉カレーの具としても、牛丼のようにして分けて食べるにも十分な量があります。
並盛にしましたが、見た目よりも深めの皿でごはんの量は結構ありました。
-----ご馳走さまでした。
比較的空いていて利用しやすいです。
2023年2月追記最近深夜早朝の時間帯を中心に営業を休止しているようです。
時間帯も不規則なので、訪問される際は十分気をつけてください。
さらに追記久しぶりに訪問しました!24時間営業は再開しているようです。
今回は17時前に訪問したのでワンオペですが、お客さんもゼロでした。
今回は特うな丼1,470円と季節の小鉢80円を注文、JAFのクーポンで50円引き、1,500円ちょうどでした…
日曜日の昼に仕方なく利用。
案の定って感じです。
何処も飲食店がやってない為に混んでいましたが、外人さん二人で回すのは気の毒です。
消しゴムマジックで人物は消しましたが人はいっぱい。
片付けもいっぱい残ってました。
サイドメニューなんかやってる場合じゃ無いね。
スタッフが居ないなら閉めた方がいい。
牛丼屋大手3社で、すき家はなるべく行きたく無い系列です。
朝定食…この内容で280円(税込300円オーバー)とは。
😭健康診断に向けてダイエットしてるので、ネバネバ系はほんと助かる。
すき家です。
タッチパネルで注文し、帰るときは伝票で会計です。
まあ味は普通のすき家で、特にこれといって特筆するところはありません。
客席エリアに店の資材か何かの段ボールが常に置いてあるのは、少し印象を悪く感じさせるポイントかなと。
牛丼、豚汁、卵頂きました。
ごちそうさまでした。
ほろほろチキンカレー。
ほんとにスプーンだけで簡単にほぐせました。
なかなか美味しい。
これで690円は安すぎる。
なんか新しいのが出ていたので購入してみました。
ヤングコーンが入っているエビチリでした。
並盛り。
週一で通ってました。
メガのご飯は肉の量が2、3年前以前と比較し、少なくなった印象です。
また、店員や店舗によってもその量が異なると感じるときがあり、毎回いらいらしてました。
そのため最近は頻繁に通ってません。
日曜日の夜は忙しかった、1人はかわいそう。
逆に牛丼美味かった‼️
たまに牛丼の汁だくが食べたくなった時に すき家 芝四丁目店 に来ます!今回は、ちょっと思考変えて、豆乳牛鍋定食 を食べました!!そのまま食べても濃厚でおいしかったけど、塩麹をかけて食べても味変でおいしいです。
少しさっぱり感が出ます。
デタラメな肉盛り。
下のご飯がまばらに見えてだらしない教育に呆れます。
いつも量が一定じゃない。
ソーキそば、スパムの🍙が、美味しいですよ。
こじんまりとした店舗ですが、気持ち良く食事させて頂きました。
朝、早かったのでのんびり出来ました。
2019/12/12今年も冬になり、牛丼屋が鍋メニューを出してきた。
早かったのが松屋で肉と豆腐のシンプルなもの。
こりゃ松屋だけかなと思っていたらすき家も出してきた。
既に販売している物を鍋仕立てにしたものだったので「なぁんだ」と思って...いやいや、なんだこの四川風って?牛鍋に山椒の効いた辛子粉と食べるラー油が付いてくる。
配膳されて早々、鍋に辛子粉を散らして混ぜ、クツクツと沸いてくるのを待って食べ始める。
甘いのと辛いの、ごちゃ混ぜに口の中を塗り替えて遊ばれているような気がしてくる。
メシの上に心なしか牛丼の物より上等に見える肉を広げ上にラー油をチョイと乗せてメシを包んでパクりあぁまたカオスな状態になってしまった。
なんだか笑いがこみ上げてくる。
ラー油も鍋にぶちまけて野菜もうどんも肉もメシにぶっかけ掻き込む。
あはははは、旨いねぇ。
勤務先に近いため、ここで3年間お世話になりました。
まずい中華や不慣れ洋食などが好まれない方に、ここは最適なところです。
牛丼チェーンでもここで一番好きです。
メニューは豊富で、待ち時間も一番速い。
券売機はないものの、牛丼系は注文受けてからキッチンに入ってすぐ戻ってくる、十秒もかからないです。
でも衛生面はどうしょうもないですね、真夏の時親指ぐらい大きさのゴキブリは3匹遭遇したことあります、しかもお昼一番混んでいるときに、気遣ったお客さんは即退出してしまいましたが、他のお客様は見ても見ないふり?飲食店の経験はあるので、このレベルのチェーン店はしようがない、まずい中華より良いと思うけれど、三ヶ月ほどコンビニに賄いました。
最近電子マネー支払い特にペイペイが流行っています。
ここではまだ導入しないのはちょっと券売機のないことより残念です。
ミニ牛丼で満足できるならここは一番コスパはいいですけれど、他のトッピングを載せたり、お鉢注文したりするなら、隣の魚串の方が美味しいですよ。
牛丼メガ盛りは食べました、美味しいです。
お酒(ビール)、デザートもあります。
200円のクーポン券は購入できます、それを待って毎回一食70値引きしてくれますが、あれは餌と思って購入しません。
やっぱ夏はゴキブリ、、、悲報です、20190820ニンニクの芽が終了しました。
通勤前の朝飯をいつも食べるところ。
朝の店員さんは気力が無く対応が雑、お昼のおばちゃんは忙しく無いのにテンパってる。
この近辺の店員さんは総じてレベルが低い。
でもすき家は好き。
写真はメガ牛丼、780円。
カロリーが1400キロを超える。
サラダドレッシング、紅生姜、七味をかけるとさらにカロリーが上がると思うと怖い。
ウナ牛+サラダセット頼みましたどうも店員さんが🔰なようで、注文を間違える、頼んだ物が出でこない、山椒をつけ忘れる、レジを扱えないと、四重苦な状況でした店長さんのイライラも伝わってきて、美味しさも半減な感じでした良くなるといいんだけど、、、
お昼時は店の外で持ち帰りを受け付けてくれます。
冬の時期は寒いけど早いのがよいですね。
夕方18時頃でガラガラ、味はさておき、店員の愛想は、あまり良くない。
すぐに店の奥に引っ込む。
食い逃げされないのだろうか?
短期時間で食べれます。
カウンター席が多く一人だけでも入りやすい。
みんなが知っているすき家。
それ以上でも以下でもない。
a normal sukiya
安い早い満足(^o^)
普通のすき家です。
名前 |
すき家 芝四丁目店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-498-007 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
朝ごはんをいただくために利用してます。
落ち着いて、食事ができるのでそれなりの頻度で利用させてもらってます。
たまに夜勤前の腹ごしらえでも利用してました。