此方が気を付けていても危ない事が多い。
庁内にピアノがあるのにはビックリ。
ジャズ?を弾いてる人がいて生ジャズを聴きながら血圧計れるってすげぇーなって思いました。
雰囲気空港みたいで、階段とかドラマのHEROごっこ出来そうで気分はキムタクですよね。
上の階に行くと良く眠れそうなイスがあって昼寝を含めて2時間はいける!って思いました。
いつ行っても直ぐに用件を尋ねてくれ受付課迄案内してくれる応対も親切で大きな声で話して下さり説明も分かりやすいから安心して行けます。
地下駐車場では、歩行者に気を付けないと、此方が気を付けていても危ない事が多い。
受付の方がとても親切に誘導説明してくれます。
コロナワクチン予約で時間ぴったりで掛けたけど混み合ってる。
対応時間より早めに対応してる?何回掛けても、混雑ばっかり。
役に立たない。
私は尼崎に住んでいますが、実家の母が亡くなり、いろんな手続きで訪問しました。
どの部署の方も 優しく、親切 丁寧に接して頂きました。
阿南市 いいですね!素晴らしいです。
庁舎も広くてキレイです。
何だか 又 阿南市に住みたくなりました。
葬儀後の手続きに夫に同行しました。
感染対策は出来てると思います。
説明の仕方はもう少し工夫が欲しいかな?パネル越しマスク越しの説明はちょっと聞き取りにくいですね。
でも努力はわかりました。
有り難うございました。
マイナンバーカードを 貰いにいきました。
優しい対応 ありがとう😃
広くてキレイです。
お手洗いも、使いやすいです。
方向音痴でも、職員に聞けば親切に案内して頂ける。
阿南市には欠かせない場所です。
新しくなって初めて行きましたが案内係の人も窓口対応してくれた方も優しく親切に対応して頂きました。
中も広く開放感があって近代的で綺麗でした✨
2017年に旧庁舎から建て替えられた。
床面積は旧庁舎の2倍以上。
新庁舎は高層棟と低層棟からなり、鉄筋鉄骨7階、地下1階建て延べ約2万704平方メートル。
大きく跳ね出したひさしとガラス張りの外観が特徴的。
庁舎内は1~3階が吹き抜けで広々とした空間が広がる。
階段や壁、天井など多くの場所に徳島県産杉を使用。
地下1階には免震装置を34基備え、災害時には1次避難所や防災拠点としての役割を担う。
総事業費は約88億5千万円。
なお、1969年築の旧庁舎は鉄筋コンクリート地上4階建て、地下1階建て延べ約6032平方メートル。
職員や部署の増加に伴って、1995年には北側に鉄骨3階建て延べ約2240平方メートルの分庁舎を建設。
いずれも新庁舎に移る2017年5月まで使われていた。
建物は現代風の庁舎になった なかでの対応などは当たり前 人間の格差 人生の格差の象徴だ。
前の道路が渋滞するし、出庫レーンが左折右折に分れていないので車の出庫が不便。
何十億円の費用で建て替えたのだから、もう少し考えた設計をするべきだったと思う。
臨時や契約職員も多いのかもしれないが、職員は総じて横柄な態度です。
名前 |
阿南市役所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0884-22-1111 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 8:30~17:00 [土日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ある証明を貰いに行きましたが、丁寧に対応してくれました。
他の窓口より待っている人が多かったので、隣の課などが手続きはできなくても待っている高齢の方の案内をしてくれればと思いました。