叔父貴にいつも送ってもらう谷ちくわ商店さんの「竹ち...
フィッシュカツと雑魚テンを大量購入しお土産に配り喜ばれた。
価格も安くて財布にも優しい(笑)徳島に行ったら、必ず買うお土産№1です。
おやつにも酒の肴にも抜群です。
マヨネーズ+七味+醤油がマストです。
徳島市内やお土産店でも同じ物売っていますが、実は内容量が異なります。
人気の竹ちくわは8本入、かつ天は3枚入ですが、こちらの直売所は竹ちくわ10本入、かつ天は5枚入です。
(同じぐらいの値段で)鮮度抜群、非常に美味しい。
またバラ売もしてます。
竹ちくわ、かつ天 95円ごま天、じゃこ天 75円徳島土産に是非。
1つ100円以内で作りたてのちくわが食べられるお店。
バラエティに富んだ味が並んでいます。
駐車場からお手洗いも使わせていただける感じで至れり尽くせりでした。
トイレが外にあって使えます。
「竹ちくわ」美味しいのでお土産に最適!有楽町の交通会館1Fトモニ市場で買っています。
はやりの「鬼滅の刃・彌豆子ごっこ」が出来ます。
これを機に一気に広げましょう!
かつ天旨いですね徳島でしか食べれないのかな😃
土曜日の朝、8時からJF小松島の魚を買った後に立ち寄り、ちくわとはんぺん、ごま天を買って帰り朝ご飯を食べます。
焼きたての竹ちくわがとても美味しいです。
品数は少ないけれど、美味しく、いつも、おまけを、頂きます。
明治時代末期創業の当店が製造、販売する「竹ちくわ」が人気です。
天然の青竹に巻き付けた白身魚のすり身をキツネ色に焼いて仕上げます。
野性味あふれる竹を指でつまんで大胆に丸かじりするのがおすすめです。
紀伊水道に面する小松島市は古来から、漁業が盛んです。
平安時代末期には地元の漁師たちが、竹に巻いた魚のすり身を焼いて食べていたとされています。
源平合戦の折、小松島に立ち寄った源義経の軍勢に振る舞われ、香り豊かな味わいが人気を博したという伝承も残っています。
ちくわは徳島県土産の代表の一つですが、同店は県内でも有数の歴史を誇る専門店です。
見た目の豪快さとしっかりした歯ごたえの食感を守り続けています。
2020.07/04記。
閉店時間ギリギリにいったにも関わらず色々説明兼ねて好きなだけの本数にバラしてくれれたり 親切丁寧でした♪おまけも一本づつもらえました?
ここの従業員のおばちゃんたちは みんなパワフルで笑顔がいい。
いつ行っても心が暖かくなります。
谷のちくわ ほんまに美味しいです。
いつもおまけくれます!ありがとう😊
小松島の名物。
フィッシュカツと竹ちくわのお店です。
お土産にも最適です。
宅急便で送ることもできます。
竹ちくわは、縦に割いて醤油を垂らしていただきます。
自分は、オーブントースターなどで少し焼いてから食べるのがこのみです。
フィッシュカツは、カレー味が小松島の特徴ですね。
大変美味しいです。
徳島駅前のコンビニとかでも買えますが、本場はなんか違う感じがします。
小松島に行った際には立ち寄ることをお勧めいたします。
素朴だけど美味い。
それにお酒のアテにいい。
お土産でも喜ばれます。
店員さんも 優しくて 最近は こちらで 買い物してます‼️
叔父貴にいつも送ってもらう谷ちくわ商店さんの「竹ちくわ」と「かつ天」。
とても美味しいです!ころもがカレー風味なので、小学生低学年位までは辛いと言われるかもしれませんが、ビールのお供に最適です!ネットでも買えます。
マヂで美味い!!
さすが谷のちくわ商店ローソンにかつ天に竹ちくわあるよ(*^▽^)/★*☆♪
ここの、カツ天 マジで美味い!2回お取り寄せしました(^-^)次は、別の商品を注目してみよ~♪
名前 |
(有)谷ちくわ商店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-086-702 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
徳島出身のお友達オススメのお店。
予約もできるそうです。
お店の方はどなたも親切です。
揚げたての購入できます。
閉店が16時で早めなのでお気をつけ下さい。