とても清々さを感じる境内です。
延喜式神名帳の陸奥国膽澤郡の項に記載のある式内社。
参拝した日は例大祭の日で、少し氏子さんたちとお話しができた。
止止井とは都鳥(ととり)からきているという。
旧社地は都鳥村と呼ばれていた胆沢区南都田にあった。
そして、当社の御祭神は天湯川田神となっているので、大阪府柏原市にあった鳥取郷を本貫地とする鳥取氏が入植し、祖神を祀った神社といえる。
天湯川田神は柏原市高井田に鎮座する天湯川田神社(№0491)という式内社で祀られているほか、兵庫県の養父や豊岡、三重県の員弁など比較的関西から中部において、祀られているが、この東北の地でも鳥取氏の痕跡があるのは、古代のロマンを感じて興味深い。
綺麗に管理されてます。
平地に鎮座、草刈りも定期的にしているようで、素朴な神社です。
延喜式内社,陸奥國 膽澤郡 止止井神社【岩手県神道青年会HPより】 往古の由来は不詳である。
社伝による縁起文ー延喜式内社陸奥国に百座あり、内胆沢郷に七座あり。
当社の祭神天湯河桁命は、姓氏録鳥取角凝魂神の三世孫也。
此の神格の高い止々井神社の祭りは、征夷大将軍坂上田村麻呂の東北開拓移民団の氏神として祀せるものと推考され、ここに胆沢郷の大庄屋菅原忠作翁の信仰を忠とせる地方開発の沿世的信仰を多として、偲えば文政十三年(1830)五月、止々井社の零落跡を再興、同年七月、御棟札を神祇官統領白川殿下に願い奉り、同八月二十五日許可到着、以来中畑郷(現在地)に遷座す。
名前 |
止々井神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0197-56-6562 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
とても清々さを感じる境内です。