花巻温泉のゲートくぐった先。
美味しく頂きました。
とても落ち着いた喫茶店です。
その名の通り本物の蔵を改造して作られています。
いろいろな展示物もいいですよ。
本を読みながらリラックスしている方、夫婦やカップルでコーヒー、ジュースやケーキを食べ、寛げる。
お一人様でも気楽に入れる。
近くにバラ園もあり、程よく歩き疲れてからの休息にもピッタリだと思う。
ただし、せっかくなので店内はテレビではなくリラックス出来る音楽を流した方が蔵の雰囲気にも合うと思いました。
岩手のオススメは?と聞かれると、バラ園とこちらの蔵を紹介してます。
雰囲気が良く、落ち着きます。
バラのケーキも在庫があれば必ず買って都内に戻ります。
バラ好きには、たまらない一品です。
蔵をリフォームしたカフェ。
温泉街の散歩ついでに立ち寄る人が多い。
ブレンドコーヒーは二杯目から半額に。
ここは雰囲気がいいですねぇ〜☕️美味しいコーヒーを静かにいただけるカフェです。
ケーキが美味しかった!
珈琲が美味しい。
カフェなのに元も子もないが、ホットコーヒーをテイクアウトして、温泉ベーカリーのアンパンと一緒に食べるのがめちゃくちゃ合う。
重厚な蔵造りのカフェ!居心地が良すぎて、思わずコヒーをお代わり!アップルパイは、これまた最高でした。
雰囲気いいです。
別邸楓前のお立ち寄り。
倉をそのまま使ったモダンなカフェ。
オリジナルケーキセットを注文。
本日のケーキはキャラメルシュークリーム洋梨のタルト、アップルパイ、ベークドチーズケーキ。
シュークリームと洋梨いただきました。
生クリームのボリュームが凄いです。
洋梨のタルトは甘さ控えめで大人の味です。
蔵を改装した喫茶店です。
こぢんまりとしていて雰囲気の良いお店でした。
店内も居心地よりは雰囲気を重視した作りですが、手入れが行き届いています。
二階はギャラリーになっています。
急な階段で注意が必要です。
エレベーターはありません。
コーヒーはさっぱりとした味です。
やや酸味よりで、トラジャブレンドを使っているとのことです。
途中からミルクを加えて楽しむのも良いと思いました。
アップルパイはナツメグのきいた、しっかりめのりんごを使ったものでした。
ケーキの他、パンも取り扱っています。
支払いは現金のみで、店内禁煙です。
車椅子用のスロープもありますが、傾斜がきつくドアは手動なので単独での利用は難しいと思います。
蔵の佇まい悪くありませんが、内装ももう少し蔵の雰囲気壊れないともっといいはず。
パンや、限定スイーツなどはとても人気のようで、午前中で売り切れる事もあるようです。
メニューは甘いものがメインで、食事にはあまり向きません。
限定のバラ🌹パフェをいたた゛きました。
フードメニューは少ないけど、落ち着いた雰囲気の中で美味しいコーヒーを飲むことができます。
特に平日の昼間は静かです。
花巻温泉宿泊者だけでなく、地元民も多いカフェです。
ブレンドコーヒーはサイフォンで落とされた少し酸味のある爽やかな味です。
コーヒー単体よりも、ガラスケース内に置かれているケーキとともにいただくとお得です。
名前 |
Café de 蔵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0198-37-2111 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
花巻温泉のゲートくぐった先。
バラ園の駐車場の手前。
甘味カフェと言ってよいと思う。
メニューはケーキ、あんこ系甘味、トーストなど。
軽食、というには食事寄りなメニューはありません。
各テイクアウト対応。
蔵を改装して使っているので暗い。
静かなイメージ。
フレンチトースト、染み染みではなく、熱々でもなく、カリカリした部分もない。
玉子が少ないさらっとした卵液使ってるのか、それを両面焼かないのでナイフとフォークが入りやすい。
柔らかい。
バニラアイスとあんこで甘々にして頂くので全部甘いけど、酸味と苦味が強めのブレンドコーヒーでちょうどいい。
コーヒーはもう少し大きめのカップでほしいなぁ。
ホットサンド、テイクアウト。
ヨーグルトもカップに入れてテイクアウトできました。
ホットサンドはポテサラとチーズ。
パンが黒糖色してるけど普通の食パンとの違いが色の他にあまり感じなかった。
チーズだけのシンプルなやつ。
美味しい。
支払いも電子マネーやクレジットカードOKです。