なくなってしまったというので、致し方なくラーメン。
ランチ時に訪問。
ビンテージ感のある店内でお値打ちなランチ、どうもラーメンも食べられる様ですが、今回は日替わりの白身魚のフライタルタルソース。
フライはサックサクで身はふっくら、タルタルソースはサラサラしてるのにしっかりとした旨みとコク。
アフターのドリンクも付いて1,000円はお値打ちで大変満足でした。
6人掛けテーブルが5卓かな?あとはカウンター。
ご馳走様でした!
思ったほど広くない店内。
おじさま率高め。
家庭的なお料理のお店です。
琥珀の時間が大ジョッキ、中ジョッキ、小グラスと選べます。
女将さんが上品で接客が良く、落ち着ける感じがいい。
でもとにかく宴会がうるさすぎ、、、次は麺やグラタンでリベンジしたいかな。
昨夜の宴梅雨入りした鬱陶しいこの時期スカっとビアガーデンで生ビールと、いきたいところですが皆で事前にスケジュールを合わせて天気とにらめっこだとなかなか日程決められずビアホールにしました 笑此処は生ビールの他、日本酒、ワインetcアルコールの種類が豊富料理もビールに合うアテ以外にも刺身、肉料理中華料理等もあり各々が好きな物を頼めるのも魅力です〆のラーメン、チャーハンは皆でシェアしましたが食べ過ぎました 苦笑。
御茶ノ水駅下車し、聖橋を渡り、東京医科歯科大学を左手に直進する。
清水坂下の交差点を左折して数分の後の左手にあります。
お店は予約しないと入店するのは難しいくらいの人気店で、メニューは和洋中華とバラエティーに富み、色々食べて、最後はラーメンで〆るところまで大丈夫です!!ホールスタッフ専任がいるわけではないので、「すみません!!すみません!!生ビール!!」みたいな宴会向きではないようにも思います。
もう少し落ち着いた会食向けかな。
ワインはボトルサービスありますが、焼酎はボトルサービスなく、ショット提供となります。
純米酒は10銘柄くらいは常時揃っているようです。
2023.11.1ランチで利用しました!日替わりはヒレカツでしたが、ラーメンも豊富にラインナップがあり、ラーメン好きとしては一番上に書いてあった極細チャーシュー麺1,100円を注文。
さらにランチなのでドリンク付。
チャーシューは見た目が硬そうですが、ポロッとほぐれて脂はトロトロでした。
とても美味しい。
次回は洋食も食べたいと思います☺
お刺身、洋食、中華、ハイレベルのなんでもあるお店。
メニューを見ていて楽しい。
カニグラタンが最高!日本酒のラインアップも充実している。
喫煙可なのが玉にキズ。
ランチで伺いました。
この日の日替わりランチはポークのペッパー焼き。
12時前に行きましたが、テーブル席は結構埋まっていました。
味噌汁と食後にコーヒー、紅茶などドリンクも付いています。
キビキビと動くスタッフさんと男気あふれる職人のようなマスターのおかげか、あまり待たずに提供されました。
そしてポークのペッパー焼きが美味しすぎて驚いた!とっても美味しくて一気に食べてしまいました。
ランチがこんなに美味しいなら夜も是非来てみたいです。
外観はどうみても古くからある喫茶店,看板にはビアレストランの表記,ドア脇には「肉野菜ラーメン始めました」ってどんな店なんだー という訳で。
恐る恐る入店してみると,12時半過ぎというのに結構な入り。
入ってすぐのアルコール消毒後,テーブル席の一角に相席案内されました。
相席といっても6人テーブルの対角でしたし,おひとりでしたので全く気になりません。
発注はこの日の日替わりの白身魚タルタルソース900円。
メニューを見ると,極細麺のラーメンとかざるラーメンとかラーメン類がメニューの半分を占めていて店内も麺類やや優勢な感じがします。
そうこうしているうちに出てきました。
メインのお皿にごはんとお味噌汁が付きます。
魚フライはサクッと揚がっていて,タルタルソースが少し甘味があってとても美味しくいただけました。
食べ終わると,ホールの女性が飲み物を聞いてきます。
これで900円なら十分お安いのではないかと思います。
こうなると,ラーメンがとても気になりますので,次回はラーメンで。
昼時も店内喫煙可で,喫煙者の憩いの場でもあるようで連れ立っていらっしゃる方々も結構いますので,店内喫煙が気になる方ですと厳しいかと思います。
ランチで訪れました。
ハンバーグランチにしましたが、ボリュームがあっておいしかった。
つけあわせはキャベツサラダとポテトサラダ、お味噌汁と食後のコーヒーつきで1150円です。
ラーメン系のメニューも多く、それをたのんでる方も多数いらっしゃいました。
同行した方のつけそばを食べたのですが、なかなか本格的な味がして美味しくてびっくり。
日替わりは750円くらいの価格で、この日はしょうが焼きでしたが、なかなかのボリュームでした。
店内は雰囲気があり清潔感もありますが、テーブルが大きく6人掛けなので必然と相席になります。
古い喫茶店のような外観にあまり期待をしなかった私が悪かったです、ごめんなさい。
お刺身、中華系のおつまみ、ローストビーフ、コロッケ何を食べても美味しいです。
炭水化物を控えている中、罪悪感ありで食べたエビ入りのマカロニグラタンが止まりませんでした。
値段もお手頃で本当に満足です。
料理、日本酒のクオリティー素晴らしいです。
日本酒のラインナップが普通ではない大満足です。
私は夜のビアレストランを利用しています。
どの料理も美味しいです。
刺身もアスパラもおすすめです。
締めは細麺のラーメン。
ランチ訪問 日替わりヒレカツはとてもおいしかった。
コーヒーもついて、コスパも良い。
メニューに沢山種類があるラーメンも気になる。
御茶ノ水近辺でビールが飲みたくてちょうどいいビアレストラン見つけたと思って夜9時くらいに一人で入店しました席に着いてからの店主の第一声が『定食とかやってないよ』でした一見さんお断りの店なんですかね?出ていけという意味だと受け取ってビール一杯と一品だけ頼んで即退店しました。
8年振りくらいに訪問。
店構えからは喫茶店ぽく見えるので「どうかな?」って思うけど、ここの料理は絶品です。
旬の食材を使ったメニューが都度あってそれが美味しい。
刺身も新鮮で今回盛合せにしてもらったけどどれも旨かった。
今回、麻婆豆腐を勧められて食べたけど、山椒が程よく聞いて、本番中国に近く上品な味わいで、思わず、ご飯を頼んでしまった。
他にもプレーンピザが絶品だったと記憶してます。
二度目の訪店。
店内は、ただの喫茶店。
ほんとーに、混じりっけなしの喫茶店風情。
だが、メニューは、刺し身から、ピザまであらゆるジャンルがあり、コスパが素晴らしく良い、ハイクオリティな料理だ。
駅から中途半端に遠い場所にあるが、わざわざ行きたい店です。
20180220素晴らしい!本当に素晴らしい‼️また、近々に。
20161020
二度目の訪店。
店内は、ただの喫茶店。
ほんとーに、混じりっけなしの喫茶店風情。
だが、メニューは、刺し身から、ピザまであらゆるジャンルがあり、コスパが素晴らしく良い、ハイクオリティな料理だ。
駅から中途半端に遠い場所にあるが、わざわざ行きたい店です。
20180220素晴らしい!本当に素晴らしい‼️また、近々に。
20161020
水が美味しいお店はいいお店だと思います。
ビアホールの雰囲気で和食や洋食メニューを❗
ランチは人気だがコスパは悪い。
ビールが美味しい。
うまい お洒落で値段も気にならない。
何食っても旨い、間違いない。
素晴らしい!本当に素晴らしい‼️また、近々に。
20161020
名前 |
青林檎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3811-5131 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:30~23:00 [日] 定休日 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
日替わりランチを頼もうとしたのですが、なくなってしまったというので、致し方なくラーメン。
「喫茶店みたいなところでラーメンかあ。
それなら、普通のラーメン専門店に行くんだがなあ」と思いつつ、細麺ではない方の、ニラとかがたくさん入った辛いラーメン(1350円)を注文。
あまり期待していなかったのですが、いやいやどうして、結構おいしいじゃないですか。
そこら辺のラーメン店なんかよりも、全然いい。
大変失礼しました。
なお、食後にドリンクが付きます。