2022年9月新装開店カレーパン専門店から普通のパ...
廣島咖喱麵麭研究所 幟町店 / / .
キーマカレーパン頂きました!めちゃめちゃ美味しかったです🥰🥰袋も可愛い。
イートインあるの初めて知りました笑。
健康診断アフターに寄ってみました。
様々なパンがえりどれもおいしそうでした。
メロンパン、ピザパンにしました。
次回はイチオシの半熟タマゴのカレーパンに決定してます。
イートインがあるのが良い。
コーヒーはおかわり自由。
肝心のパンというとカレーパンは種類が豊富で選ぶのに悩みます。
ただ、それなりの値段はするのでお得とは言えないですね。
他のパンはコスパ良いです。
100円そこそこで買えるパンは貴重だと思います。
生地は柔らかめ、あんバターと唐揚げドッグ、美味しかったです。
コスパ良い。
運がよければカレー食べたら昨日の売れ残りのパンゲッツ。
カレーパンはもちろん美味しい!他のパンでモーニングしました。
思っていたよりレパートリーもあって美味しかったです。
ボリュームのある中に半熟卵がはいっているパンや、チキンカレーなど定番のものもありました。
そのほかにもサンドイッチもあって美味しそうでした。
店員さんも丁寧な方でしたのでまた行ってみたいと思います。
カレーパン以外も販売されてます。
私が行った時はカレーパンは2種類。
カレーパンって2個も3個も食べられる物ではないので、他の種類があるのは良いですね。
この立地で1個100円は安いし、牛すじカレーパンが特に美味しかったです。
カレーライスのイートインも出来ます。
Paypay対応店。
2022年9月新装開店カレーパン専門店から普通のパンも扱う様になってました。
珈琲あんぱんも復活。
カレーパン研究所のロゴは店内などに残ってたので、経営は引き続き同じ所?店名は変わっていて、…どれが店名?O CURRY なんたらがそうなんですかね。
じっくり見てなかったです。
ちょっと明るく綺麗になってました。
あと、店内でカレーライスも食べられる様子。
テイクアウトも可かな?黒いカレーパンを買ってみましたが、以前より美味しい様に思います。
以前の専門店よりは良いと思います。
次はカレーライスも食べてみたい。
安くて美味しいパン屋さん!カレーパン以外もとても美味しいと思いました☺️
コロナなのにすごい行列。
奥にイートインがあります。
電車通りから1筋入った場所のため、静かな感じ。
店内も広くはありません。
夕方に入ると品数かなり少ないですが、どれも美味しそう。
お財布に優しい価格帯で、安心できます。
今回買った中では塩パンが特に美味しかったです。
家族にも好評でした。
幟町店はイートインがあり、セットのコーヒーも安く買えるので、夏なら冷やしメロンパンも良いかも。
※袋は有料です。
コッペパン専門店とのことですが、コッペパン以外の菓子パンや惣菜パンも並んでいました。
ほとんどが税別100円、150円の価格帯ですが、具材もたくさん入っていて満足度高いです。
コンビニでも同程度の価格帯でパンを買うことができますが、コンビニパンはカロリー爆弾だったり味が極端(甘すぎる等)だったりします。
こちらのパンはそういった極端さが無いので好みです。
チョコチップパイがお気に入りで、毎回買ってしまいます。
近所に欲しいお店です。
ちゃんと作ってあって、どれも美味しかった!そしてコスパ良すぎ!お店のかたも感じがよかったです。
13時過ぎると、商品がほとんどなくなるんですって。
そりゃそうよねーいいもん!写真撮るの忘れて、全部食べてしまいました。
アップできませ〜ん。
広島市内中心部にある、コッペパン店🍞値段は、100円前後で、財布に優しい👛揚げパン、ソーセージパン、クリームやジャム入り、コロッケパン、焼そばパン、など定番の物から、スイーツ系まで種類も豊富🍞店内は、かなり狭く、パン選びに迷ってウロウロすると、周りの人とぶつかりそうになるので、ある程度、決めてから来店した方が良い。
持ち帰りのみで、イートインスペースはなし。
車椅子、ベビーカーでの利用は、難しい。
2019/03種類も豊富で、お値段もお手頃価格!
全品100円(税抜)とはおそれいりましたコスパ最高です。
パンはどれで108円/個、コーヒー50円/杯。
色々な種類のパンがあります。
目移りするぐらい…。
紙屋町にあるワンコインベーカリーも、同じ会社だとの事。
そのワンコインベーカリーも、きたる3月29日にコッペパン専門店にリニューアルするとの事でした。
行かねば!
名前 |
廣島咖喱麵麭研究所 幟町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-224-3758 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
近くで用事があったので立ち寄りましたが、まずは外観にかなりひかれます。
パン屋なのにオール漢字だし、何の店なのか?と思ってしまう程。
種類は思ってた以上に多く、財布に優しい価格だと思います。
イートイン出来るのは嬉しいですね。
また行かなければ。