橋が壊れているので、半分しか回れない。
沼遺跡(弥生住居跡) / / .
つつじが綺麗でした。
まぁ見晴らしは良かったです確か?昔学生の火事で、燃えた所です。
復元された住居跡もあります。
駐車場は無料なのでゆっくり散策できます。
静かだし桜もツツジも最高❕
橋が壊れているので、半分しか回れない。
弥生の住居暖かく快適。
弥生の里博物館閉まってた。
土日休みです。
見晴らしはいいが、復元住居などが老朽化してました。
小学生の頃よく遊びに行ってました。
今も昔と変わらず懐かしかったです。
迷っていたらここに着いた。
縄文時代の家をさいげんしております、駐車場もありますので車で来ても大丈夫です。
大昔に興味があるなら1度来てみるといいかもしれませんね。
津山の歴史に触れあえる場所です。
子供が走り回るのに最適です!歴史ズキの長男にも好評でした。
沼 弥生住居跡。
昔のくらしあが、 勉強できるよ。
道路になる前はもっとあったみたいなんだけど、削られて残念です❗もっとアピールしなきゃもったいない❗
駐車場からの歩道も整備されている。
標識もOK。
中を通っている道路が抜け道なのでマナーの悪いドライバーに注意が必要です。
名前 |
沼遺跡(弥生住居跡) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
津山駅からレンタサイクルで、中山神社の帰りに寄ってみました。
川沿いに走ればほぼ平坦で、苦はなかったです。
もちろん最後だけはかなりの登り坂になりますけど。