並んでいても無視されます。
揚げもみじのもみじ堂 ekie店 / / .
ランチ後に甘いものが食べたくて来店しました。
揚げもみじ、もみじ堂ソフト、もみじ饅頭、ドーナツが売られています。
揚げもみじをいただきましたが、もみじ饅頭の上品な甘さと、揚げの良い香りがマッチしていて非常に美味しかったです!もみじ饅頭の味のバリエーションが多くあります。
期間限定(?)で、冷やしもみじ饅頭がありました!
いや、もみじまんじゅうを揚げただけでしょ?是非、そう思ってる人はその気持ちのまま食べて見て下さい。
裏切られます(笑)ビールはお隣の重富さんのやつ、こっちはこっちで、、、、感動(笑)
揚げもみじ 200円頂きました!まさかの広島駅で揚げもみじ販売してるの発見👀🍁昔、厳島神社で初めて揚げもみじ食べた時美味くてまた食べたいと思ってたから嬉しい🥰🥰しかもカスタードが最強💖しかも広島駅は空いててすぐ食べれます!(小さいイートインスペースあり)スタッフの方も可愛くて対応良き👧🏻
揚げもみじ美味しかったです。
広島在住の友人から、揚げたてもみじ饅頭が食べられるからと勧めていただきました。
広島駅に入ってるekieの1階にあるもみじ饅頭のお店というかプチカフェ的な?ところ。
宮島にある有名なお店が広島駅中にも出しているお店。
揚げもみじが食べられます。
宮島で揚げもみじ食べる時間がなかったので、日曜日の夕方ごろに新幹線乗る前に伺いました。
普通にもみじ饅頭をテイクアウトで買うことももちろん可能だし、ソフトクリームや揚げもみじ、もみじ饅頭を1つからも買える。
あと、お店の中にいちおうイートインスペースが4席だけあって壁際に丸椅子でめちゃ狭いけど座ることができます。
この時はたまたま席も空いてたので揚げもみじを購入してイートインスペースでいただきました。
揚げもみじはあつあつの状態でいただけます。
中のあんことかは普通のもみじ饅頭。
文字通りもみじ饅頭を揚げたやつ。
でもやっぱサクサクする食感と、揚げることでコク的なものと香ばしさが出るのでもみじ饅頭とはちょっと変わった美味しさを楽しめます。
チーズもあるのでどんなんかちょっと気になる。
宮島で食べられなかった時の保険に最適です。
宮島で食べた揚げもみじが美味しかったので、駅にもあると知り訪問。
サクッとして美味しかった〜。
留守番の家族にもお土産で持ち帰り、グリルで焼いたら「美味し〜」と言っておりました。
年末の平日13時頃に伺いました!元々広島出身で、上京してからブームになった揚げもみじをどうしても食べたくなって食べに行きました!外はカリッと、中はふっくらしたあんこがとても美味しかったです!スタッフの方の接客も丁寧で、食べたメニュー以外もまた来たくなるような説明を受けました!また伺います!
以前あった新幹線口店がなくなって宮島でしか食べられなくなっていた揚げ紅葉、食べた事ない人はぜひ!さくさくあつあつでどの味もとっても美味しいです🥰
揚げもみじが宮島以外で食べれると思ってなくて、お店を見つけた時はテンション上がりました🤣食べないわけがない❗こしあんとますやみその白味噌を食べましたが、こしあんは前にも食べた事があり安定の美味しさ、白味噌あんは味噌感はそんなになく、ほんのり香る感じだけど、白味噌の方が好き❤️そして揚げたて最高🤩何本でも食べたい🤩一度は食べてほしい‼️私もまた食べたい‼️
普通のもみじ饅頭と全く別物でホクホクしていてこれはこれで美味しいですが、やっぱり普通のが美味しいかなぁ。
話のネタくらいの感じで食べてみてはいいと思います。
ちなみに宮島に行けば数店舗揚げもみじが食べれるお店があります。
ほぼ全てのもみじまんじゅうを食べ比べたが、ここのもみじまんじゅうが一番美味しい。
生地がふわふわでバターと小麦の香りが豊か、あんこもしっとりしている。
宮島でしか食べられなかった揚げもみじ饅頭が食べられます。
ベビーカステラのような甘味のある外生地と餡子が絶品。
宮島に行かなくても、揚げ紅葉食べれた!嬉しい!
揚げもみじは美味しいですが、店員さんが自分のタイミングで注文受け付ける為、並んでいても無視されます。
自動レジも案内もなく、とにかく面倒そうで気分を害しました。
コスパよく観光気分を味わえます。
普段のもみじ饅頭よりフワフワで美味しいです。
広島駅で揚げもみじが食べれます。
エキエの 1階の方です。
しかも、揚げもみじの生みの親 もみじ堂 の揚げもみじです。
つまり、元祖揚げもみじです!サクッとなら、イートインも可能です。
自分は今日はカスタードをチョイス。
複数味があるから好みをチョイスしてみてください。
1本から軽く食べれるので、小腹がすいた時や新幹線に乗る前とかでも利用しやすいですね!あっ、頼んでから揚げてくれるので、急ぎの人は気をつけてください。
一時期、駅のリニューアルに伴い閉店されていましたが、リニューアル完了後、復活!普通のもみじ饅頭より、揚げもみじ饅頭の方が私は好き!広島行くと食べたくなります。
お友達おすすめの「チーズ」を選びました。
サクサクの中はとろーり。
美味しいにきまってる〜
揚げもみじが手軽に食べられるのでとても嬉しいし味も宮島で食べたときと同じだったので最高です!
♿️ 広島駅南口から車いすでうかがいました。
南北自由通路を通りました。
エレベーターが設置してあり、バリアフリーですが、在来線と新幹線の改札がありますので、時間帯によってはたいへん混み合うと思います。
ご注意ください。
人通りを避けたい車いすユーザーの方は、ASSE地下1階・改札横の地下自由通路をご利用ください(ASSE閉館5か月前の2019年11月現在)。
もみじ堂はekie KITCHEN(エキエ・キッチン)にあります。
車いすの目線からはちょっと高い位置に店頭カウンター。
お会計は現金の場合、自動精算機で支払います。
イートインスペースがありますが、ちょっと手狭な感じです。
ekie KITCHENは2019年10月2日にオープンしました。
もみじ堂のような人気店の他、広島初お目見えのお店がテナントに入っておりますので、とても混み合っておりました。
車いすユーザーの方ご注意ください。
ちなみにここはかつて広島新幹線名店街だったところです。
広島駅でも揚げもみじが食べられます。
揚げもみじ出来立てをいただけるのが良いですね。
揚げもみじ饅頭美味しかったです。
宮島でしか食べれなかった揚げもみじがいつの間にか広島駅に出店していました!ここの揚げもみじは凄くおいしいので毎度10本買って新幹線内で食べてます。
あっという間になくなってしまうので正直10本でも足らない。
今すぐにでも食べたいです。
揚げもみじは、ここ広島駅と宮島でしか食べられないようです。
自分達が食べたのは、期間限定の瀬戸内レモンのクリームの入った揚げたてのもみじまんじゅうでした。
想像通りの味で、その名の通り、揚げたバージョンのもみじまんじゅうです。
レモン味だから、後味に爽やかさが残ります。
素直に美味しい!観光で疲れたら、揚げもみじとドリンクセットがコスパ良し。
外の揚げと中のクリームやあんこがソフトで最高!
広島駅でも揚げもみじが食べられるようになったのはうれしい。
チョコもみじは広島駅限定らしく、溶けた温かいチョコとカリカリに揚がった生地の食感が楽しい。
1個180円。
名前 |
揚げもみじのもみじ堂 ekie店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ソフトクリームが食べたくて探していたら、たまたま見つけたお店。
こしあんソフトクリームはほんのり小豆を感じ、ミルキーで美味しい。
しかも底までたっっぷり!