⚡️?
汁なし担担麺専門 キング軒 本通店 / / .
2023/05/28に遅めのお昼ごはんを食べに行きました。
汁なし担々麺 大盛り 1辛(850円)と温泉たまご(50円)を注文しました。
注文は事前に食券を買ってスタッフさんに渡すスタイルです。
お店がおすすめする、麺をよく混ぜ、麺に卵を絡めて食べました。
他にも半ライスを〆にタレと一緒に食べるやり方もあるそうなので、次回はそっちも試そうと思います。
自分は2辛、200gで十分でした。
普通(ゆであがり 200g)t¥630大盛り(ゆであがり 300g)t¥7800辛山椒も辣油も入っていません。
お子様でも安心1辛辛いモノが苦手な方2辛基本の味で当店一番人気。
まずこれから!3辛辛さ&しびれ、共に大好きな方4辛はっきり言って辛いです!!広島式汁なし担担麺 持ち帰り用の生麺タイプ(2個セット)t1
汁なし坦々麺を求めて。
カウンター席で、お昼に伺ったので混んでましたが、皆さんさくっと食べられるので回転率が良いです。
花椒は苦手なので、ベーシックな2辛にしてみました。
麺にネギ、というめちゃくちゃシンプル!しっかり30回混ぜていただきました。
美味しかったです。
テーブルのお酢をかけて食べると更にグッド!(後半は花椒で下が麻痺しました(笑))ご馳走様でした。
汁なし担々麺ですが、東京で食べるような汁なし担々麺とは若干異なり、胡麻やナッツの味、香りがありませんでした2辛を注文するも物足りなかったのでテーブルの上の挽きたて山椒を振りかけると美味しさUP!提供スピードが早いのは良いですね上着掛けと、かばん置きが欲しいところです。
美味しく食しました。
カウンターのみでしたが、清潔感があり、説明書きもあり、また行きます!
平日昼に利用連日満席で店外に少し列をなしてるのがデフォルトだが緊急事態もあってかすんなり入店ベーシックの2辛大盛+半ライス+温玉を注文。
水はセルフサービス。
前回来店時は4辛にして昼から絶不調になったので2から3がけがしないのかなという感触。
券売機には限定麺の文字が。
内容を問うと9辛だと教えてくれた。
9辛にトライすることはないだろうが激辛好きはぜひ。
カウンターには締めライスで使用する酢、タレがあり、お好みで追い鷹の爪と追い山椒もできる。
カウンター下にティッシュがある。
締めライスで満腹。
ごちそうさまでした。
広島といえば汁なし坦々麺ということでこちらキング軒さんに行きました!広島県内で店舗展開されている地場チェーン店ということもあり一度は行ってみたいと思い入店!元々辛いものやスパイス系が好きなこともあり痺れも普通よりも多めにお願いしました!初めての人もわかるように食べ方が書いてあり親切なお店です!食べてみるとなんとも言えない中毒性があるなと!また食べたくなる味だなと感じました。
ただ、汁なし坦々麺の正解がわからないのでこれがめちゃくちゃ美味しいのかというのが判断できませんでした笑水を飲むと痺れの影響か水にも味を感じる形になりました。
中毒性はあるので他のお店の汁なし坦々麺も食べて食べ比べしてみたいと思います!
⚡️👅⚡️久しぶりに立ち寄る。
席はカウンター席のみ(10席)。
そう言えば、店内にコロナ対策は何もなく、アルコール消毒液もアクリル仕切り板もなかった🦠 券売機でチケット発券後、着席。
今回は1辛、温泉卵とネギ大盛で注文。
一面ネギで覆われた状態で出て来る。
シビれ具合は、普通レベル(1辛)でも舌がピリピリ⚡️ (シビれが苦手な人は0辛で頼めばOK👌🏻) ネギが過熱されていない為、何回混ぜても麺に絡まない。
そして食べ終えた後の器には大半のネギが残る結果に...。
140gだとあっという間に平らげてしまう。
おいしかったです。
恐ろしく痺れます。
山椒かけすぎ注意。
あとたまごはマストで頼みましょう。
あるなしだと、味のバリエーションが雲泥の差です!!
提供までの時間の早さは随一。
辛味は山椒の方にかなり寄ってます。
唐辛子の辛味が好きな人はカウンターの「おすすめ」を乗せるのをおすすめします。
広島風の汁無し坦々麺。
細麺が使われており、麺がタレを吸い尽くすまでよくかき混ぜることが大事です。
シンプルだからこそ深みのある担々麺です。
汁なし担々麺初体験でしたが、油感も強すぎず、とーてもおいしかったです!しかし締めのライス、女性は半ライスで充分そうですね、、ライスが結構大きかったです。
山椒の香りがとても良いです。
レビューが良かったし、広島のガイドブックにも載っていたので訪問しました。
麺は並盛が640円位で辛さが選べます。
2辛が一番人気で、1辛が辛いものが苦手な方、その中間でとお願いしましたが、上手に対応してくれて私にはちょうど良かったです。
麺は細めん、30回位混ぜて下さいとの事。
麺同士が少しくっつきます。
小ネギとひき肉が少なく、ザ、炭水化物オンリーという感じですね。
もう少し深い味わいだったら、それも帳消しなんですが、うーん。
店員さんの対応はとても良かったです。
ベタな広島の汁無し担々麺。
2辛でもそこそこ痺れます。
卓上にも辛味追加ありです。
〆の半ライスは必須。
とにかく提供は早い。
店も綺麗なのではじめならば有りでしょう。
カップ麺で出会ってから2日後には実店舗に足を運んでおりました。
とにかく担々麺自体の山椒の効き具合と辛味、締めの担々ライスに至るまでの流れの中で誰一人抜け駆けせず、全てが調和しています。
30回以上よく混ぜて食べて欲しいとお店の方からお願いされましたので、30回以上よく混ぜて食べました。
凄い、確かにこれは30回以上よく混ぜて食べるべきです。
29回ではこうはいかない。
(※後半は悪ふざけですごめんなさい。
でも、本当によく混ぜて食べると薬味と調味料と山椒が完璧に混ざり合ってそれぞれの役割を果たしてくれて大満足の味になります! 是非一度ご賞味あれ。
)
人気店との事で訪問。
2辛が基本らしいので半ライスと共にオーダー。
特に辛い物が苦手な訳では有りませんが山椒のシビレにびっくり。
味覚も麻痺し正直美味しいのかどうか分かりませんでした。
個人的には台湾まぜそばの方が好みです。
大好きな汁無し担々麺!私は辛み少なめで頼んで、後かけ山椒を存分に楽しむ派!香りと痺れがたまりません!トッピングのセロリが超旨いよ!食べにくいけどwキング軒は山椒強めだと思うので、初めての人は山椒少なめをお勧めしたいかな。
持ち帰り用山椒も売ってるので、家でも色々かけてます!
名前 |
汁なし担担麺専門 キング軒 本通店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-249-2322 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
おしゃれな雰囲気のお店ですが、時間帯が遅かったのでスンナリ入れました。
汁なし担々麺だけ?!ということでかなり期待しましたが、注文した内容が良くなかったのか、それ程美味しさを正直感じなかったです。
山椒の痺れるイメージだったけど、そうでもなかったし、かき混ぜて味が馴染むと麺に旨味が絡むのかと思ったら、そうでもなかったかなぁ・・・