公園もあって、駐車場も多く利用しやすい。
岡山市立 西大寺公民館 / / .
観劇に行きました。
広くて、待ち合いスペースも広くて涼しくてとても居心地が良いです。
幼稚園の頃から変わらない雰囲気が大好きで今日は保育園児の娘を連れて行きました。
娘もこの場所が大好き!って言ってくれて何だか嬉しくなりました!私が子供の頃は西大寺市民会館って呼んでいましたが、今は西大寺公民館なんですね。
『心の目と無限の可能性』弾き語り 佐藤ひらり・講演 中村文昭2021.12.5 開催されました。
ここの公民館は、駐車場も広くてよかったです。
講座室の使用申込に行きました。
コロナ対策など懇切丁寧にご指導頂きました。
有り難いことです。
遊具が新しくなってる!
公民館に車🚗を置き、旧河本町をハローワークまで歩いてみた。
一番ディープな街並みが残っている所です^o^日曜の朝歩くのが楽しい。
車が少ないからです。
最近ビデオ撮影や、写真🤳撮る人又チャリダーも増えています。
古い街並みが好きな方に、お勧めします^o^風情を感じながら歩くなら🚶♀️往復60分位です。
ハローワーク側に雄川橋西詰信号があるので、上寺を正面に見ながら、吉井川を渡り切ります。
そこに東詰め信号があるので、そこを土手沿いに、永安橋まで歩きます。
右手に観音院が見えたら、右側歩行者道を渡り切ると、観音院から公民館に戻れます^o^90分位かけて、休憩しながらゆっくり歩いて下さい♪とても贅沢な、周回コースが楽しめる筈です^ ^
近くの公園は遊具にテープが貼られていましたが、新しい遊具になり遊べるようになっていました。
滑り台、ジャングルジム、ブランコ、砂場などがあります。
トイレも洋式でトイレットペーパーもありました。
4歳の娘は楽しそうに遊んでいました。
散歩で立ち寄りました駐車場🅿️前に新しい✨🆕✨遊具が設置されお子様連れに人気出そう🎵桜のつぼみも春を待ってます🌸観音さんまで足👣を伸ばしはだか祭り後の植木市に花談義で楽しい時間を過ごしましたよ✨
のんびりするのに良い公園でした。
昔の西大寺市民会館。
高島忠夫夫妻の番組収録、「ご馳走さま」ゲストが、はなはじめさん。
懐かしいなあ。
普通に公園と公民館と西大寺観音がありました。
遊ばすにはいいかと?
立派な公民館!絵画教室のみ利用しているが、講座内容も沢山、内容も充実しているみたい❗
子供の頃と変わらない建物でした。
すぐ横には裸祭りで有名な西大寺があり、そこを抜けると商店街へ行ける。
この商店街は三丁目の夕日などの映画のロケ地になっていて、商店のウインドーにポスターが貼られていたりする。
この公民館には、劇場が有ります。
岡山市民劇場といって年間6回程、生の演技が観劇出来ます。
ミュウジカル、時代劇等々、先日は女の一生、昔は杉村春子さんが主役でした。
現代版でも若い役者さんが、娘時代から老いるまで見事に演じてましたね。
昔は黒柳徹子、日色ともえ、樫山文枝さんといった、名女優さんも出演されてました。
2ヶ月に一回有ります。
西大寺と公民館に公園が隣接してます堤防沿いに散歩や釣りもできてのんびりできます西大寺そのものも立派ですが 境内の御神木の楠木が見事です。
西大寺と公民館に公園が隣接してます堤防沿いに散歩や釣りもできてのんびりできます西大寺そのものも立派ですが 境内の御神木の楠木が見事です。
近くに桜の木が植えてあり、花見が出来る。
公園もあって、駐車場も多く利用しやすい。
名前 |
岡山市立 西大寺公民館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-942-6252 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
散歩中、小用の為訪問した。
さみしい雰囲気でした。