53号線から少し山を上がったところにあるたまごかけ...
平日のランチタイムに来店。
前回来店したのが約9年前でした。
メインの定食は以前は320円くらい?だったと覚えていますが・・流石に値上げされていました。
昨今の物価高を考えたらしょうがないかと思われます。
幸福定食 550円おかわり1杯に対して、卵が1個頂けます。
ご飯は炊飯器に入っており、おかわりは好きな量を盛る事が可能です。
たまごかけご飯専用の醤油が4種類あり、味変する事でおかわりが進みます(笑)醤油の種類は「シンジャー(生姜)、のり、しそ、ノーマルの専用醤油」個人的は「しそ」が美味しかったです♪9年前は確か3杯食べた記憶がありましたが、気合いを入れて食べ始めた今回の結果は・・またも3杯でした(笑)シンプルなんですが、こだわりのお米と卵、そして醤油が合わさる事で立派なランチに変身します!本当に美味しいです♪今回は注文しませんでしたが、ミニうどんや鶏唐揚げ付きの「まんぷく定食」もありました。
ぜひお試し下さい。
卵かけご飯発祥の場所。
ご飯オカワリにつき卵1個(どちらも無料)4種類の専用醤油で好きなのかけていただきます。
炊飯器と横には卵が置いててセルフになってました。
何回もオカワリするのに抵抗あるかもしれませんが、気にしたら負け!ですが、私はおかわり二杯が限界でした(´× ×`)
たまごかけごはん発祥の地!!念願叶って訪問しました。
「卵かけご飯専用醤油」ではなく、生醤油派なのですが、こちらにある醤油は全て味付け醤油(だし)。
ベースは地元の醤油蔵の醤油らしいので、生醤油で食べたかったです。
発祥時は醤油ではなく塩とのことなので瀬戸内の塩もあると良かった。
また、お代わりご飯を盛ってくれますが1杯1個ルールでは大盛り過ぎ。
仕方がなく白米だけ食べて減らしましたが、後で「少なめ」も可能と言われました。
最初から言って欲しかった。
改装したので寄りました。
驚いたのはシステムが変わり、二杯目からはセルフとなりました。
(ご飯、玉子は自分で取りに行く) 私のお勧め醤油はのりだれの醤油です。
色々味変して食べると更に美味しいですよ😁
🥰R4年10/5(水)、13時30分着。
平日なので先客が2人しかいなかったです。
黄福定食(500円)をいただきました。
普通の卵かけご飯ですが何故かこういったところで食べるとより美味しく感じます☺醤油が4種類あります。
ご飯をおかわりするごとに卵が1個ついてきます。
5杯ぐらい食べるつもりでしたがお腹いっぱいになり2杯しか食べれませんでした😅カウンター席から見える景色に心が落ち着きます☺
11時くらいに訪問。
3組程待ち。
倉敷からは少し距離がありました。
順番待ちして、名前が呼ばれて、食券を買い、店内へ。
卵かけご飯のセットと卵焼きを注文。
お代わりして味変も出来て、楽しめました。
500円でご飯と卵がおかわりできて、お得ではあります。
店内は狭めですが、綺麗でした。
帰りに、外で売っていた塩まみれのゆで卵を食べました。
53号線は何度も通っていますが、初めて伺いました。
こちらの標準的なメニューである黄福定食¥500をいただきました。
副菜というか、こちらではトッピングと書いてありますが、それが4種類あっていいですね。
このたびはひじき煮、しらす大根おろし、海苔佃煮およびきざみたくあん。
当然味噌汁も付きます。
ごはん、卵、味噌は美咲町産だそうです。
かける醤油は4種類。
味変ができます。
個人的にはピリ辛しょうゆがよかったです。
ごはんをおかわりするごとに玉子が1個ついてきます。
土曜昼に行って30分くらい待ちました。
また近くを通る際は立ち寄らせていただきます。
子どもを連れて何度か来ています。
日曜の昼時はかなり待ちます。
いつもずらして早めに来ていましたが、梅雨入り後の13時半から、大屋根の下とはいえめちゃくちゃ暑かったー!1時間待って入店できました。
店の外に2テーブルあるのですが、釜炊きごはんのセット用で、注文客がおらず空いていたのですが、、、たまごかけごはん利用のお客さん用にもテーブルを増やしたり広い広場をもっと活用しても良いのになぁと感じました(^^;;♪おこさまセットお得ですよ♪唐揚げなどおかずとお味噌汁がついて、たまごごはんのおかわりももちろんok!!初めて来た旦那は、かなり待った割にこんなもんか〜と言いながら4杯食べていました(^^)総合運動公園で、奥には大型遊具もあったりするので、また遊びに来たついでに頂きたいと思います。
美咲町の亀甲駅からすぐのところ、53号線から少し山を上がったところにあるたまごかけごはん専門店。
駐車場はお店のすぐ下に2箇所ある。
店の前と通り過ぎた所には無いので注意。
いつも行列あり、並んでいる。
500円でおかわり自由。
新鮮な卵、ご飯が食べ放題。
以前は薬味で味変しておかわりしていたが、薬味はほんの少しだけで取り放題はなく、今は醤油の違いだけになっていた。
店内は狭くあまり席数はない。
現金のみ。
卵かけご飯はとても美味しかったです!おかわりをついついたくさんしてしまいました。
従業員さんも愛想良く、印象よかったです。
また行きたいところです。
幸福定食食べました。
おかわり自由なので何杯いけるかな?と思いましたが3杯で十分でした。
おかわりする時は、店員さんに言えば持って来て貰えます。
安い、早い、美味しい、おかわり自由、岡山発祥元祖卵かけご飯のお店、岡山に住んでたら一度は行っておきたいお店ですな😋
平日11:00頃、立ち寄りました。
さすがに、私1人でした。
10年くらい前に、寄ったがあまり記憶にない。
今回は、新たな気分で。
窓際の席で少し下に桜が散っているのが見える。
幸福定食を頂きました。
ご飯が、少なかったので、2杯目は多めで頼みました。
米、玉子とも美味しかった。
味噌汁も好きな味でした。
前は、漬け物なんかが座席にあったような?
久しぶり(6〜7年ぶり)に近くに仕事で来たので寄ってみました。
以前は普通の醤油以外に3種類あったと記憶してますが今日はありませんでした。
小鉢が追加されたせいかな?今日は昼飯で来たのでカラアゲも頼みました。
普通に美味し買ったですが以前の感動はなかったような…相変わらずおかわり自由、せっかくなので2杯食べましたが、以前は数回朝ご飯で来て毎回4杯ペロっと食べてました。
嫁さんも2〜3杯いってたと思います。
ただ単に年のせいなのかもしれません😅
ブランチにと早めに行ったので、待たずに席に着けました。
500円の食べ放題にして、分厚い出汁巻き卵は3人でシェア。
炊きたてのご飯に新鮮な卵が美味しくて全員おかわりをし、大変満足でした。
帰りに卵1パック300円と専用の醤油450円を購入。
炊きたてのご飯を用意して家族にも食べてもらったところ、大好評(*^^*)この日一番のお土産になりました。
新鮮な玉子は美味しい。
お腹いっぱいになりますよ‼️
念願の卵かけご飯!スタッフの方も素敵なかたばかりです!卵かけご飯は噂通り絶品で待った甲斐あり!
たまごかけご飯とお味噌汁と漬物と海苔を食べておいしかったです。
初めて来て食べました。
美味しかったのでたまごかけご飯をおかわりしました。
またきたいなぁ?ておもいます。
ゆで卵もいいゆでかげんで美味しかったです。
かめっちしょくどうで、働いているいとたちの笑顔がとってもよかったとおもいます。
ぜひよかったら、みなさんもきてくださいね。
ツーリングのお昼ご飯で寄りました11時半に着きすでに先客が大勢(汗)順番が来て呼ばれたのが1時15分頃に幸福定食(税込500円の卵かけご飯セットで ご飯と玉子がおかわり自由なので3杯頂きました)待ち時間の割には15分ほどで卵かけご飯を流し込み次の目的地『TOPMOST バイカーズカフェ』へ。
いろんなお出汁が有って飽きずにお代わりできました(^^)ご飯お代わり一杯に対して卵が一つセットです平日でも少し待ちましたお店は狭く店員さん達は愛想が無く黙々と作業してる感じでした出汁巻と唐揚げも注文しましたが可もなく不可もなく。
卵かけご飯で有名な店でテレビの番組の取材されたことがあります。
卵かけご飯は何杯でもおかわりが可能でとても美味しいです。
また卵にかけるタレが三種類あって味が最高です。
ネットで閉店は17時(L・O16時30分)を調べて16時5分に行きましたが、入り口に「GW中は16時まで」との張り紙がしてあり入店出来ませんでした。
窓越しに店員が見え相手もこちらを確認したものの全くの無反応。
どれだけ人気なのかは知りませんがチョッと有頂天になってませんか?以前「高速千円」時代に四国にうどんを求めて休日に沢山押し寄せどの店もてんてこ舞いだった時に、ある店の店主が「こんなに来られても困る!」との発言をし、客商売なのに何と不謹慎な!と私は思いましたが、それは当然お客さんへの対応にも現れていたのでしょう。
高速割引がなくなると客が減り困窮しているのを思い起こしました。
今回もお店の方は来客を目視したならばせめて店内から出てきて「営業時間の変更」を話すべきですし、私のように時間を調べて遠方から来た者には相応の対応があってしかるべきではないですか?。
噂を聞き丁度帰省する事もあって初めて行きましたが極めて気分を害しました。
「たかが卵掛けご飯」です。
二度と行きたくないですね。
何年かぶりに訪れたら、公園のターザンの遊具がなくなり、代わりに店の前に卵形のキッズスペースのようなものが出来ていました。
ちょっと汗ばむ日曜日の11時にお店に到着すると、うちの前に13組待たれていて、11時半にお店に入って食べることかできました。
入るときにウェイティングシートを見るとすごい数の名前が…今回は唐揚げも食べてみました。
小さめだったら5個、中で4個、大は3個とありました。
4人家族で行ったので、お店の方が数を判断してくれたんだと思います。
柔らかすぎないお肉で臭みもなく、とても美味しかったです。
普段はご飯1杯しか食べない小学生の子どもたちは、2杯+少なめ1杯食べました。
相変わらず黄身が濃厚で美味しかったです。
平日の昼過ぎに訪れたので、お客は一人もいませんでした。
食券でたまごかけご飯の黄福定食¥350を注文。
生卵、ご飯、タクワン2切れ、味噌汁で生卵とご飯はおかわり自由とのこと。
3種類の醤油を楽しみながら食べるたまごかけご飯は美味しい。
ただ、たまごかけご飯なので食べ放題でもたくさんは無理でした。
最初に食券機で、書いているメニューが分かりにくかったので、また機会があれば事前に調べて行ってみます。
開店の9時より一時間前に来店しましたが、すでに10名程人が来ていました。
早い人から名前を来店順番表に記入して開店後に順番表通りに案内されます。
僕は11番目でしたが20分待ちで入店出来ました。
たまごかけごはん定食とだし巻き玉子、オムレツと少し欲張った注文をしました。
たまごかけごはんはおかわり自由、三種の醤油が置いてあり味に変化をつけながらたまごかけごはんを楽しめます。
だし巻き玉子、オムレツも美味しかったです。
待ち時間はかかりますが、定食自体はかなりコスパに優れていると思いました❗
ここの玉子飯は美味い!!言うことなし!!と言いたいところですがここに行く時には一つ覚悟が昼時は最低1時間は待つ覚悟で行きましょう。
それより早く食べれたら中々すごい日です。
ちなみに一度食券を買えばお代わりし放題です!!一度は行ってみてください。
一時間ほど待って入店しました。
店の前に公園もあるので子ども連れでも待ち時間がそれほど退屈しないでいいと思います。
卵かけご飯は食べ放題です。
店ではスマホが使用禁止なので、写真を撮りたい方はデジカメ持参がいいですよ。
新鮮な卵でした。
私は、ご飯のおいしさの方が勝っていたかなと思います。
まぁ、人それぞれ好みでしょうね。
桜の時期だったので窓から見える景色は素敵でした。
町営の食堂で、潔いぐらいシンプルでめちゃおいしいです。
美咲町でとれた卵とお米でつくる卵かけごはん。
ふわふわのオムレツ、オカン味の最上級の親子丼。
おいしかったです。
ごちそうさま!
名前 |
食堂 かめっち。 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0868-66-1123 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
黄福定食550円とプリン(妻と二人で分けました)を頂きました。
4種類の醤油があり(4杯おかわりしてくださいというお店からのメッセージと信じています)、全て試させて頂きました。
どれも美味しかったのですが、個人的には、のりがふわっと香る感じが好きでした。
この食堂にたどり着くまでにはちょっとした坂を登らないと行けないのですが、その価値は十二分にあると感じます。
私が行った日は日曜11時頃に行って、1組待ちでしたが、回転は結構速いのですぐに入ることができました。