特徴ありつつ、どれもフルーティで飲み易かったです。
吉備土手下麦酒 普段呑み場 / / / .
クラフトビールを6杯頂きました。
この日用意されていたのは6種類だそうでその全てを頂いた形になります。
クラフトビールは飲食するだけでなく購入するも意外とお高い感を禁じえません。
こちらのお店は容量サイズがS・M・Lと選べ安価に味わう事が出来ます。
私と友人はMサイズ350mlを。
食事メニューもお酒によく合う絞られた品数に好印象。
もちろんビールだけでなくドリンクは色々有るようです。
また来ようと思わせるお店です。
岡山の吉備土手下麦酒さんに、7日にきました。
以前、お料理のほうもとても美味しかったと覚えていて、急に行ってみました。
地ビールはどれも美味しく真っ紅なビールはフルーティでした。
普段呑み場というとおり、気軽に行けて楽しめる雰囲気が気に入りました。
女性スタッフさんの感じがとても良かった🙂
さくらが咲き始めたので美味しいクラフトビールを飲みに出かけました。
平日のお昼過ぎ、ビールをいただきながら美味しいランチをいただきました。
昼間っからビールが飲める至福の時・・・。
旭川の土手沿いには咲き始めたさくらを眺めながらいただくビールは最高でした。
吉備土手下麦酒さんのオリジナルクラフトビールは十数種類ありますが、いつも数種類が本日のビールとして飲むことが出来ます。
15、6年前は、ドラム缶をテーブル代わりにし、外でビールをいただいてたりもしましたが、今では手作り感強めですが、ちゃんとしたお店になりました。
今回は、香りの麦、御崎をいただき、セッションIPAを続けざまに4杯いただきました。
セッションIPAは、苦み強めですが本当のビール好きにはおすすめです。
女性には不向きかもしれません。
ビール、料理とも大変リーズナブルなのでおススメします。
多種多様なクラフトビールを安価に楽しめるビール好きには夢のような店。
しこたま飲んでも会計時良い意味で驚きます。
フードメニューも◎。
訪問した時は6種類飲むことができましたが、特徴ありつつ、どれもフルーティで飲み易かったです。
ビールは苦くて苦手・・・という人に飲んでほしいと思いました。
天気の良い日のお昼過ぎにお伺いしましたが、ビール良し、料理良し、景色良しで、とても良い時間が過ごせました。
最寄駅から少し歩きますが、往路の期待感と復路の余韻も楽しめます。
2023/1/28に行きました。
店内のかけられている札がタップリストです。
ビールの価格が安くてビックリしました。
料理も美味しいし、店内のインテリアも素敵です。
素敵な空間で美味しいビールと美味しい料理をお得な価格で愉しめてとても良かったです。
2階で土手を通る景色を眺めながらクラフトビールをいただきます普段使い出来る利用しやすいお店です☺️
家🏠️から散歩がてら行ける🙌地ビールが飲めるこじんまりとした☺️ステキなお店です~💨 土手下に地ビールの製作所と食事と地ビールが飲める👍️[吉備の烏]黒ビール🍺最高😃⤴️⤴️マジ😱☀️うまい🎵つまみも☺️コジャレタ品でお手頃価格です~💨夜🌃土手下に輝く🙌チョイ飲み店です🎵窓から爽やかな風と😀気をきかせてくれて👏蚊取り線香🌀最高だわ‼️
ビール美味しいです。
とてもマニアックな場所に有ります。
マイクロブルワリー好きにはたまりませんエリンギのフリットの量はビックリ‼️です。
自宅から何とか徒歩圏内(片道40分)の吉備土手下麦酒さん、休日の散策途中で喉の乾きを癒しに訪れました!! 岡山では数少ない地ビール製造&販売の居酒屋さん、年中無休で通し営業と使い勝手の良い店舗さんです。
散策前の予約で15時半頃の訪問、二階では昼飲みの方が三々五々楽しまれています。
席の間隔が広く、テーブルは外向きで窓は開放...コロナ禍でも安心できるシチュエーションです。
ビールは全てオリジナルなので「香りの麦」を注文、カスケードホップで柑橘系を少し感じる爽やかな味わい、すっきり感も強いのでグイグイ飲めますね^^ アテは海老のアヒージョ、バケットにのせてビールで流し込みます。
散策途中なので一杯で済ませるつもりが...二杯目は岡山県産麦芽使用した「OKラガー」を注文、低温熟成なので香ばしい味わいの中にビールらしい苦味を感じる本格派、王道の味わいですね。
揚げたてのポテトフライ&シーザーサラダがガッツリ進みます!!サクッと飲んで40分程で退店、散策&ビールが癖になりそうです^^
数種類のクラフトビールが美味しい素敵な処です‼️スタッフさんも、親切丁寧な対応でしたよ‼️
麦酒も食事も美味しい。
夜はお鍋を一人前から注文もできる。
少し行きづらい場所ですが足を伸ばして来る価値があります。
ランチも美味しいのでおすすめです!
地ビールで、他のブルワリーとは、少し違う。
県産の小麦や大麦使用で普段飲みを目指す、リーズナブルな嬉しい田舎のビール屋さん。
コリアンダーシードの香りに、透明感のあるホップの優しい苦味が堪りませんただ、立地条件が良くないので近くのショッピングモールに、車を停めて行く不便さは、折り込んで下さい。
岡山市の旭川沿いにあるお店。
同僚との飲み会で夜に利用しました。
雰囲気もよくオリジナルビールの種類も豊富です。
甘いお酒が好きな私は、フルーティなビールがとても美味しく感じました。
その場でパラパラ注文してたので、食事などスムーズにしたい時は予めコースで予約した方が良いかもしれません。
ビールが美味しい。
普段飲んでいる缶ビールと比べてはいけないのかもしれませんが、とにかく味がしっかりしていて美味しいです。
ビールの種類もたくさんあり、それぞれが違った味わい。
料理の種類はそんなに多くないですが、ビールを楽しむ店であるので、この程度で十分。
岡山自慢のクラフトビールがとてもお手頃な価格で、そして、少し駅や中心部から離れているのでとても開放的で気持ちいい雰囲気の中楽しめます!
まずビールがおいしいし、そしてランチも非常においしく満足度が高い。
いつもここでの食事は幸せな気分になります。
さらに会計の時には、安くて驚くことになります。
車でしか行けないイメージを持たれている方もいるかもしれませんが、法界院駅から徒歩10分、西河原就実駅からなら20分でいけます。
「穴場」って感じの所。
しんみりしたお酒が飲める!
クラフトビールがとても美味しい。
世にある多くのクラフトビールは輸入品と同等かそれ以上のバカみたいな価格設定だが、ここは1/3~半値ぐらいで、ほとんどのクラフトビールより美味しいものを飲ませてくれる。
こういった想いをもってやってる人は本当に少ない。
これからも頑張ってほしいし大好きだから通います。
クラフトビールが安くて旨い!つまみも充実で美味しい。
明るい場所で明るい時間から多彩なビールで宴会が出来ます。
立地条件は、決してよくありません。
それでも、美味しさを求めて、ふらりと行ってしまいます。
色んな種類のビールが少量から呑める。
エリンギのフリットはボリュームがあって美味しかった。
立地がユニーク。
徐々に店の中の居心地を変えていくこのお店。
でも、やっぱりお酒が真ん中にある、ざっくりとした楽しい場なのは変わらない。
ビールはたくさんの種類が安く飲めていいですね。
食べ物は普通。
ビールはおいしい!とてもおいしい!…のだけれど、飲み物にしろ食べ物にしろ提供が遅いし、オーダー忘れも多いのが残念で仕方ないです。
持ち込み不可になったので、食べ物なしで最初の一杯を飲み干しちゃいました(笑)
名前 |
吉備土手下麦酒 普段呑み場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-235-5712 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
土曜16時頃に訪問、1組のお客さん。
店内(2F)はテーブル多めで狭くはない入店時に、まず席料かわりとしてSサイズのビール(¥500)を注文。
ビールはS/M/Lサイズがあって値段も安め色々飲めるのは嬉しい生ビールだけでなく瓶ビールも多いが、入店時システムや食券での購入ビール種類多すぎて何かややこしいというかもうちょっとシンプルにしたほうがいいのにな~と思った(あくまで個人的な感想ですw)